スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年03月10日

VFC XCR 修理 矯正

COMBAT DOLL の店主です。

昨日はお休みさせて頂きました。

さて、今回は、意外に捻くれ者だった、VFC製のXCRです。



って、銃が解りませんね。全体画像を撮り忘れました、すいません。


修理依頼品だったのですが、症状としてはHOPが上手くかからないし、弾道が不安定と言うことでした。

ご覧の通り、スコープとバイポットを取り付けていても、銃の性能が追い付かないので、悲しい症状です。

分解して、真っ先に見たのはパッキンです。



ものの見事に、「溶けて」います。 結構多い症状です。 初期に使われているスプレーオイルがヤバイやつなんですよね。
ゴムの素材も関係していますが、基本交換になります。システマ製の物と交換します。

それと、バレル先端のテーパー加工も真っ直ぐになっていませんので、弾道が安定しない2つの要素がここにありました。



クリーニングとテーパー加工のやり直しをして補正します。

次は、本体の位置関係の確認なんですが、先にギアボックスの内部調整を片付けておきます。



メカボックスは上下分割になっていますが、ギアやタペットプレートの位置関係が合わないと外れません。
最近やった、MG42の要領で外します。ピストンの開放は、グリップを外してから逆転防止ラッチを解除して行います。

初速はそのままで良いとの事でしたので、グリスアップ等のオーバーホールだけです。特に問題は見られません。

スイッチブロックも工夫されてます。省スペースで上手くまとまっていますね。



ギアのある、ロアブロックも非常に小さくできています。



個人的に、オートシムの機構が好きではないのもあるのですが、シムを通常セッティングにしてしまいます。
この方が安心感があります。



さて、ここからが本体の矯正なのですが、メカボックスが尻下がりの固定されていたので、後方を持ち上げるべく、固定用のステーにワッシャーを噛ませて底上げします。

ロア部分は水平になってくれました。



フレームのロアとアッパーのガタツキを矯正します。アッパーフレームのピン穴が大きい為に遊びが有り、フレームが浮いていたので、矯正したい方向にアルミシートを貼り付け、削り込んで調整します。
但し、この銃はバッテリーの出し入れに、必ず分解が必要になりますので、ピンの抜き差しに無理の無い程度にしておかなければいけません。

メカボックスのアッパーの押さえのブロックもサイズが微妙に長いので、削って調整が必要でした。



脱着可能なアウターバレルのブロックもガタが有り、重さで下に垂れ下がってしまう状態でしたので、アルミテープでのインサートブロックのサイズ調整と、ガスチューブ部分の位置調整用にOリングを取り付けて、矯正します。

脱着の関係で、ガチガチとは行きませんが、十分に矯正と固定ができました。

初速も安定し、当店の弾測計での誤差補正で。88m/s前後になっています。

勿論、最初の画像の通り、スコープのレベル出しも行い、調整後は狙った所にビシビシ当たります。

HOPも安定してかかるようになっていますので、クライアント様にはご安心を頂きたいと思います。

ただ・・・、ここ数日屋外試射が、風の影響の為参考になりませんので、長距離弾道の確認ができておりませんが、HOPもちゃんと調整できていますので、大丈夫だと思われます。

性能の違いを楽しみにしていてください。 

自信たっぷりに書いていますが、最初の状態がかなり酷かったので、ここまで言い切れてしまうのです・・・(笑)

これで、普通に使えるおもちゃになりましたので、宜しくお願い致します。


     COMBAT DOLL 店主 中根

  奥山デイズにて定例会レギュレーション)次回未定
  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
  定休日 日曜日 年末年始  他 臨時休業あり
  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です 

  
  


Posted by コンバットドール  at 23:44Comments(0)VFC