2013年02月26日
スナイパーのギリースーツ
COMBAT DOLL の店主です。
昨日はゲームレポートを致しましたが、触れていなかった話題を一つ。
セミオート戦と言う事で、通常のゲームより、スナイパーの比率が高かったのですが、皆さん多種多様でした。
個人的に、これはなかなかグッドですよ!と思ったのがこの方です。

遠方(約40m)から撮影しているのが右側なのですが、色合いと雰囲気がフィールドにベストマッチしています。
動かなければ、発見は困難だと思われます。
毛糸を使って、丹念に偽装されています。色合いもマルチカモを基調に選定して仕上げてあるそうです。
作るのに相当時間を掛けていると思われます。
実際、発見されるのも少なく、アサルトライフルマンとのコンビネーションもあり、引き込んだ敵を「プチプチ」と排除していました。さすがです!
それに引き換え悪い例ですが・・・

僕です(笑)!
左は夏場仕様(一応ミリタリー衣類です)で、右は今回の冬場仕様(ジャケットは寅一!)です。
今回は見ようによってはウエスタンに見える様でした。使用銃もKTW製の九九式狙撃銃仕様で古めかしいライフルだったので、余計そう見えたようです。ライフルの持ち方も変です(笑)。今度のJユニットさんの時は、ガンベルトにピースメーカーでも差して行こうかと思います。
迷彩効果は期待できない単色の衣類。強いて言えば、とってもボロボロにしてあり(?)ます。
古さ、汚さが迷彩効果を補助している程度だと思われます(苦笑)。
中途半端なコスプレの様ですね。
ガンショップの店主としては、あるまじき行為です。
本来ならば最新装備や、流行の装備で固めて、サンプル品にならなければいけないのですが、現用バリバリの装備が身に付きませんので仕方がありません。
根っからの、ゲリラと言うかテロリストと言うか、反体制勢力好きなんです。
ようは、ヒネクレ者なんですね(笑)。
市販のままのギリースーツは良く見かけ、いまひとつフィールドにマッチングしない感じを受けるのですが、市販品の改造や手作りで、時期やフィールドを限定した物は迷彩効果を、より高められると思います。
但し、僕みたいに前線に走り込んだり、我慢できずにウロウロしてしまっては、カモフラージュギリースーツの効果は薄れてしまいますので、要注意を・・・。
今回は個人的に思いついた内容で、お粗末でした。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
昨日はゲームレポートを致しましたが、触れていなかった話題を一つ。
セミオート戦と言う事で、通常のゲームより、スナイパーの比率が高かったのですが、皆さん多種多様でした。
個人的に、これはなかなかグッドですよ!と思ったのがこの方です。
遠方(約40m)から撮影しているのが右側なのですが、色合いと雰囲気がフィールドにベストマッチしています。
動かなければ、発見は困難だと思われます。
毛糸を使って、丹念に偽装されています。色合いもマルチカモを基調に選定して仕上げてあるそうです。
作るのに相当時間を掛けていると思われます。
実際、発見されるのも少なく、アサルトライフルマンとのコンビネーションもあり、引き込んだ敵を「プチプチ」と排除していました。さすがです!
それに引き換え悪い例ですが・・・
僕です(笑)!
左は夏場仕様(一応ミリタリー衣類です)で、右は今回の冬場仕様(ジャケットは寅一!)です。
今回は見ようによってはウエスタンに見える様でした。使用銃もKTW製の九九式狙撃銃仕様で古めかしいライフルだったので、余計そう見えたようです。ライフルの持ち方も変です(笑)。今度のJユニットさんの時は、ガンベルトにピースメーカーでも差して行こうかと思います。
迷彩効果は期待できない単色の衣類。強いて言えば、とってもボロボロにしてあり(?)ます。
古さ、汚さが迷彩効果を補助している程度だと思われます(苦笑)。
中途半端なコスプレの様ですね。
ガンショップの店主としては、あるまじき行為です。
本来ならば最新装備や、流行の装備で固めて、サンプル品にならなければいけないのですが、現用バリバリの装備が身に付きませんので仕方がありません。
根っからの、ゲリラと言うかテロリストと言うか、反体制勢力好きなんです。
ようは、ヒネクレ者なんですね(笑)。
市販のままのギリースーツは良く見かけ、いまひとつフィールドにマッチングしない感じを受けるのですが、市販品の改造や手作りで、時期やフィールドを限定した物は迷彩効果を、より高められると思います。
但し、僕みたいに前線に走り込んだり、我慢できずにウロウロしてしまっては、カモフラージュギリースーツの効果は薄れてしまいますので、要注意を・・・。
今回は個人的に思いついた内容で、お粗末でした。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2013年02月25日
HSS例会 IN 奥山デイズ
COMBAT DOLL の店主です。
昨日は、地元のチーム「HSS」さんの定例会に参加させて頂きました。

(HSSさんブログより、提供画像を編集)
奥山デイズ管理人さんの計らいで、特別割引だった事もあり、参加費無料で開催でした。
合同参加のゲームでしたので、他に「コブラ」さん「ナイトメア」さん「ART」さん「Jユニット」さんからも参加者があり、総勢二十数名でゲームが行われました。
当日、天気は良いものの、風速8m/sで最高気温も6℃の予報だったので、ちょっと心配がありましたが、盆地の様な環境と東南に面した傾斜地だったので、時折吹く突風程度で陽当たりも良く、楽しめた1日でした。雲が太陽を隠してしまう時は、かなり寒かったですが、陽が当たっていれば「ポカポカ」陽気と言っても良いくらいでした。
同日行われていた、「浜松シティマラソン」よりは、断然環境が良かったと思います。
現地はこんな状況でした。

一部は積雪(2㎝程度)が残っているところもありましたが、ゲームには問題ありませんでした。
当店看板犬の四つ葉も、暖かい陽射しの下でお昼ねしてました。

フィールドは上の図の様に使用されフラッグ戦です。

9時半よりミーティングがあり、詳細説明です。弾速チェックはそれまでに各自チェックされています。
正直、当方が行う定例会より、説明もしっかりされ、頭の下がる仕切りでした。
いよいよ、ゲームスタートです。
ゲーム方式はフラッグ戦で、フラッグ接触後10カウント(10秒間は完全制圧)して、陣地攻略とするやり方です。
ありがちな、「フラッグを取ったが早いか?、阻止されヒットされたのが先か?」と言う不明確な状況が出難いのと、単独ゲットでは無く、複数での行動でチームワークを持ってフラッグゲットをゲットする事を念頭に入れた「戦略」を必要とするゲーム方式です。
単独でフラッグアタックになってしまうと、カウント中にヒットされる事がほとんどです。相手を全滅させるか、バディに制圧援護をしてもらってフラッグゲットが必要なので、緊張感が高まります。

スタート地点に移動します。上からだとセーフティーゾーンが丸見えなのですが、改めて移動距離と高低差を噛み締められます。

ゲーム中はこんな感じです。
上側陣地より、攻め降りてきた勢力と、下側防衛勢力とのガチンコの様子です。
黄色マーカーのチームの方が、連携が上手く、面制圧をしながらジリジリと押し込んでいた時の様子です。
アップダウンがキツイので、セーフティゾーンはこんな状況ですね。

当方、ゲーム数の半分は、早めの戦死です。撮影の時間は結構取れました。
ボルトアクションオンリーだったので、ポジション取りに失敗すると、「あっ!」っと言う間にやられてましたので・・・。

一部では雪が残り、水溜りも凍っていました。
日陰はかなり寒かったのですが、ゲーム中は気にならなかったですね。
午前中5ゲーム、午後3ゲームはセミオート戦で、2:30より3ゲームは、リアルカウント・SAW優遇戦で、最終3ゲームはフルオートの銃声も響いてました。
個人的には追い詰められるシチュエーションが多くて、非常に楽しかったです。
ドキドキ感が堪りません(多少Mっ気アリ)!?
個人サバイバルゲーマーとして、満喫させて頂いた1日でした。

HSSさんでのカメラマンも頻繁に出ていましたので、いろいろなシーンが撮影せれていると思います。
一部の画像は、HSSさんブログより転載させて頂きましたので、この場でお礼させて頂きます。
ゲーム参加と画像拝借、ありがとうございました。次の機会も宜しくお願い致します。
今頃、筋肉痛が始まり出している、コンバットドールの店主のレポートでした。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
昨日は、地元のチーム「HSS」さんの定例会に参加させて頂きました。
(HSSさんブログより、提供画像を編集)
奥山デイズ管理人さんの計らいで、特別割引だった事もあり、参加費無料で開催でした。
合同参加のゲームでしたので、他に「コブラ」さん「ナイトメア」さん「ART」さん「Jユニット」さんからも参加者があり、総勢二十数名でゲームが行われました。
当日、天気は良いものの、風速8m/sで最高気温も6℃の予報だったので、ちょっと心配がありましたが、盆地の様な環境と東南に面した傾斜地だったので、時折吹く突風程度で陽当たりも良く、楽しめた1日でした。雲が太陽を隠してしまう時は、かなり寒かったですが、陽が当たっていれば「ポカポカ」陽気と言っても良いくらいでした。
同日行われていた、「浜松シティマラソン」よりは、断然環境が良かったと思います。
現地はこんな状況でした。
一部は積雪(2㎝程度)が残っているところもありましたが、ゲームには問題ありませんでした。
当店看板犬の四つ葉も、暖かい陽射しの下でお昼ねしてました。
フィールドは上の図の様に使用されフラッグ戦です。
9時半よりミーティングがあり、詳細説明です。弾速チェックはそれまでに各自チェックされています。
正直、当方が行う定例会より、説明もしっかりされ、頭の下がる仕切りでした。
いよいよ、ゲームスタートです。
ゲーム方式はフラッグ戦で、フラッグ接触後10カウント(10秒間は完全制圧)して、陣地攻略とするやり方です。
ありがちな、「フラッグを取ったが早いか?、阻止されヒットされたのが先か?」と言う不明確な状況が出難いのと、単独ゲットでは無く、複数での行動でチームワークを持ってフラッグゲットをゲットする事を念頭に入れた「戦略」を必要とするゲーム方式です。
単独でフラッグアタックになってしまうと、カウント中にヒットされる事がほとんどです。相手を全滅させるか、バディに制圧援護をしてもらってフラッグゲットが必要なので、緊張感が高まります。
スタート地点に移動します。上からだとセーフティーゾーンが丸見えなのですが、改めて移動距離と高低差を噛み締められます。
ゲーム中はこんな感じです。
上側陣地より、攻め降りてきた勢力と、下側防衛勢力とのガチンコの様子です。
黄色マーカーのチームの方が、連携が上手く、面制圧をしながらジリジリと押し込んでいた時の様子です。
アップダウンがキツイので、セーフティゾーンはこんな状況ですね。
当方、ゲーム数の半分は、早めの戦死です。撮影の時間は結構取れました。
ボルトアクションオンリーだったので、ポジション取りに失敗すると、「あっ!」っと言う間にやられてましたので・・・。
一部では雪が残り、水溜りも凍っていました。
日陰はかなり寒かったのですが、ゲーム中は気にならなかったですね。
午前中5ゲーム、午後3ゲームはセミオート戦で、2:30より3ゲームは、リアルカウント・SAW優遇戦で、最終3ゲームはフルオートの銃声も響いてました。
個人的には追い詰められるシチュエーションが多くて、非常に楽しかったです。
ドキドキ感が堪りません(多少Mっ気アリ)!?
個人サバイバルゲーマーとして、満喫させて頂いた1日でした。
HSSさんでのカメラマンも頻繁に出ていましたので、いろいろなシーンが撮影せれていると思います。
一部の画像は、HSSさんブログより転載させて頂きましたので、この場でお礼させて頂きます。
ゲーム参加と画像拝借、ありがとうございました。次の機会も宜しくお願い致します。
今頃、筋肉痛が始まり出している、コンバットドールの店主のレポートでした。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年12月06日
定例会 報告
COMBAT DOLL の店主です。
体調を崩してしまっていて、更新がされていませんでした。申し訳ありません。
のど元のリンパ節が腫れてしまっていて、半病人の状況ですので、また、ムラのある更新になってしまうかもしれませんが、ご容赦願います。
さて、12月2日に行われた定例会ですが、参加して頂いた方は8名でした。
当方での、天気予報の直前のチェックがされておらず、午後から降水確率30~40%での強行となってしまい、参加された8名の方々には、大変、ご迷惑をお掛け致しました。
せめてもの、お詫びとして、参加費の徴収は無しにさせて頂いて遊んで頂く事にさせて頂きました。
お昼頃からハラハラと雨も来だしてしまい、中断しながらの細々としたゲームになってしまいました。
付け加えて、僕自身も体調不良でゲーム参加ができず、おまけにカメラも忘れてしまい、画像記録が残せない状況を作ってしまいました。
改めて、参加して頂いた方々にお詫びを申し上げます。
大変、申し訳ない事を致しました。以後、段取りに落としのない様、努めさせて頂きます。
冬季の会場を探してはおりますので、また、見つかりましたらご報告致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
体調を崩してしまっていて、更新がされていませんでした。申し訳ありません。
のど元のリンパ節が腫れてしまっていて、半病人の状況ですので、また、ムラのある更新になってしまうかもしれませんが、ご容赦願います。
さて、12月2日に行われた定例会ですが、参加して頂いた方は8名でした。
当方での、天気予報の直前のチェックがされておらず、午後から降水確率30~40%での強行となってしまい、参加された8名の方々には、大変、ご迷惑をお掛け致しました。
せめてもの、お詫びとして、参加費の徴収は無しにさせて頂いて遊んで頂く事にさせて頂きました。
お昼頃からハラハラと雨も来だしてしまい、中断しながらの細々としたゲームになってしまいました。
付け加えて、僕自身も体調不良でゲーム参加ができず、おまけにカメラも忘れてしまい、画像記録が残せない状況を作ってしまいました。
改めて、参加して頂いた方々にお詫びを申し上げます。
大変、申し訳ない事を致しました。以後、段取りに落としのない様、努めさせて頂きます。
冬季の会場を探してはおりますので、また、見つかりましたらご報告致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年10月17日
奥山デイズ定例会 3回目 その2
COMBAT DOLL の店主です。
今回はフィールドの報告です。


それぞれ、上段が7月22日で下段が今回の10月14日です。
ブッシュの背丈は半分くらいの感覚で、草の量も減っています。ボリューム的には、本当に半分くらいになっていました。
管理人さんの話によると、来月はこれの半分くらいになっているかも知れないとの事です。
もしかしたら、年内は11月で最終になるかもしれません。
来月の様子次第ですが、フィールドの状況を見て、検討したいと思います。
草が無くなってしまうと、203高地か?アフガンか?、はたまた、富士の8合目辺りか?の状況になってしまう様です・・・。
シチュエーションが工夫できる様であれば、変わったゲームでも考案致します。
次回、11月11日の第2日曜日になります。都合の合う方は、また、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

今回はフィールドの報告です。
それぞれ、上段が7月22日で下段が今回の10月14日です。
ブッシュの背丈は半分くらいの感覚で、草の量も減っています。ボリューム的には、本当に半分くらいになっていました。
管理人さんの話によると、来月はこれの半分くらいになっているかも知れないとの事です。
もしかしたら、年内は11月で最終になるかもしれません。
来月の様子次第ですが、フィールドの状況を見て、検討したいと思います。
草が無くなってしまうと、203高地か?アフガンか?、はたまた、富士の8合目辺りか?の状況になってしまう様です・・・。
シチュエーションが工夫できる様であれば、変わったゲームでも考案致します。
次回、11月11日の第2日曜日になります。都合の合う方は、また、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年10月16日
奥山デイズ定例会 3回目 その1
COMBAT DOLL の店主です。
今回は定例会の報告です。
午前中は攻防戦を3回、午後はフラッグ戦を3回、捕虜開放ゲーム(生き返り増援戦?)を2回と、計8回のゲームができました。
攻防戦

セーフティーの様子

攻防戦防衛ライン(スタート前)

攻防戦防衛ライン(ゲーム中)

防衛陣地(フラッグ)

ミニガンでの防衛

プローンで撃ち降ろしスナイピング

攻略部隊(スタート近辺)

攻略部隊(下方3分目くらい)

廻りこんで、フラッグゲット!

ひと遊びして帰還
フラッグ戦

フラッグ付近

中間のブッシュ

中間のデザート(?)

馬も来るらしい、中間のデザート

ちょっと休憩したくなる、中間のブッシュ

デッドマーカーも役に立っているようです
捕虜開放ゲーム(生き返り増援戦?)は、画像を撮り忘れていました。
ゲーム方法としては、基本的には攻防戦で、ヒットされたゲーマーは収容所で待機します。攻守の区別はありません。
捕虜開放用のフラッグを設置し、そのフラッグをゲットすれば収容所開放で、攻撃側の増援となります。
仮にフラッグをゲットできなくても、残り5分で開放とし、守備側を畳み掛けるように攻撃を加えます。
強制参加ではありませんでしたので、体力と気力がある方は、最大2回の復活ができるようにやってみました。中には、「見方だったメンバーに攻撃をするのはなぁ~」と復活をやめた方もいらっしゃいましたね。
奥山デイズの地形を利用した、ちょっとしたエキシビジョンゲームと言ったところでした。
行事やお仕事で来られない方もいましたので、参加者は26名でしたが、ちょうど遊び易い人数でした。
みなさんお疲れ様でした。
次回、11月11日の第2日曜日になります。都合の合う方は、また、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

今回は定例会の報告です。
午前中は攻防戦を3回、午後はフラッグ戦を3回、捕虜開放ゲーム(生き返り増援戦?)を2回と、計8回のゲームができました。
攻防戦
セーフティーの様子
攻防戦防衛ライン(スタート前)

攻防戦防衛ライン(ゲーム中)

防衛陣地(フラッグ)

ミニガンでの防衛
プローンで撃ち降ろしスナイピング

攻略部隊(スタート近辺)

攻略部隊(下方3分目くらい)
廻りこんで、フラッグゲット!
ひと遊びして帰還
フラッグ戦

フラッグ付近

中間のブッシュ

中間のデザート(?)

馬も来るらしい、中間のデザート
ちょっと休憩したくなる、中間のブッシュ
デッドマーカーも役に立っているようです
捕虜開放ゲーム(生き返り増援戦?)は、画像を撮り忘れていました。
ゲーム方法としては、基本的には攻防戦で、ヒットされたゲーマーは収容所で待機します。攻守の区別はありません。
捕虜開放用のフラッグを設置し、そのフラッグをゲットすれば収容所開放で、攻撃側の増援となります。
仮にフラッグをゲットできなくても、残り5分で開放とし、守備側を畳み掛けるように攻撃を加えます。
強制参加ではありませんでしたので、体力と気力がある方は、最大2回の復活ができるようにやってみました。中には、「見方だったメンバーに攻撃をするのはなぁ~」と復活をやめた方もいらっしゃいましたね。
奥山デイズの地形を利用した、ちょっとしたエキシビジョンゲームと言ったところでした。
行事やお仕事で来られない方もいましたので、参加者は26名でしたが、ちょうど遊び易い人数でした。
みなさんお疲れ様でした。
次回、11月11日の第2日曜日になります。都合の合う方は、また、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年10月15日
看板犬
COMBAT DOLL の店主です。
今日は時間が無くて、これだけです。

看板犬の四つ葉が、参加メンバーのお昼ごはんを狙ってました。
明日こそは、報告記事をアップ致します!?
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
今日は時間が無くて、これだけです。
看板犬の四つ葉が、参加メンバーのお昼ごはんを狙ってました。
明日こそは、報告記事をアップ致します!?
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年10月14日
奥山デイズ定例会!!
COMBAT DOLL の店主です。
本日は、無事開催致しました!!

とりあえず、ご報告です。
詳細は後日・・・
みなさん、お疲れ様でした。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
本日は、無事開催致しました!!

とりあえず、ご報告です。
詳細は後日・・・
みなさん、お疲れ様でした。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年08月27日
お邪魔しました!?
COMBAT DOLL の店主です。
昨日は、お付き合いのある「H.S.S.」さんと「Jユニット」さんに、数回ずつですがゲーム参加させて頂きました。

(メインアームはマルイミリガバ)H.S.Sさんより拝借の画像です。
相変わらず胡散臭い格好だったのですが、半ズボンにサンダルと言う、「何しに来たの?」的な格好が、装備を決めている方々の中で非常に浮いていました(^ ^)"

参加者の方より拝借の画像の一部です。
足元は、こんな状態だした・・・(笑)!
「このブッシュで、半ズボンなんて・・・!?」と言われましたが、もう暑くて暑くて、長ズボンに換えられませんでした。
参加させて頂いた、「H.S.S」さん、「Jユニット」さん、ありがとうございました。
同じく、参加されていた「コブラ」さん、「トリガーハッピー」さん、「ナイトメア」さん、一緒に遊ばせて頂き、ありがとうございました。
また、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根 看板犬 四つ葉
昨日は、お付き合いのある「H.S.S.」さんと「Jユニット」さんに、数回ずつですがゲーム参加させて頂きました。

(メインアームはマルイミリガバ)H.S.Sさんより拝借の画像です。
相変わらず胡散臭い格好だったのですが、半ズボンにサンダルと言う、「何しに来たの?」的な格好が、装備を決めている方々の中で非常に浮いていました(^ ^)"
参加者の方より拝借の画像の一部です。
足元は、こんな状態だした・・・(笑)!
「このブッシュで、半ズボンなんて・・・!?」と言われましたが、もう暑くて暑くて、長ズボンに換えられませんでした。
参加させて頂いた、「H.S.S」さん、「Jユニット」さん、ありがとうございました。
同じく、参加されていた「コブラ」さん、「トリガーハッピー」さん、「ナイトメア」さん、一緒に遊ばせて頂き、ありがとうございました。
また、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根 看板犬 四つ葉
2012年08月22日
8月19日定例会報告
COMBAT DOLL の店主です。
昨日アップするつもりだったのですが、体力と時間の余裕が無く、本日になってしまいました。
ダメージが、遅れて来るのには、年齢を自覚させられてしまいます・・・。
当日の天気は、

ご覧の通り、快晴でした。
(今回は自分もゲームに集中してしまっていたので、集合写真の事を忘れていました。)
(申し訳ありませんでした。)
お昼頃に、「狐の嫁入り」に遭い、少々濡れてしまいましたが、その後の蒸れ具合がキツかったです。
午前中はメインフィールドにて、フラッグ戦を行ないました。
参加総数23名(店主含む)の少人数でしたので、変則ゲームは行なわず、フラッグ戦を4ゲームやりました。
僕自身は初めてゲームに参加した訳ですが、個人的には好きなフィールドです。
傾斜地に縦横無尽に繋がるルートと適度なブッシュ、上下と言うはっきりとした方位が判る筈なのに、迷路のように迷ってしまう難解なフィールドでした。ゲリラ戦の好きな自分は、過去に遊んだフィールドの中では1番楽しめると思いました。1対1なら火力での優劣が出ない環境ですね。
狭い割りには、敵陣地が全く見えない状況が作れますので、展開の駆け引きもできて、上級者向けのフィールドだと思います。

(前回の画像です)
シーズン限定なのが惜しい所です。12月中旬から4月下旬までは、草も枯れてしまい、二〇三高地の様な状態になってしまうようです。
それと、お昼に四駆の方が見えられて、コースを走る所が見られました。
テスト走行なので、無茶はありませんでしたが、実際に車が走っている所を見られたのはラッキーでした!。
そして、午後はサブフィールドでフラッグ戦を4ゲーム行ないました。

サブフィールド入り口

下側陣地付近

上側陣地付近

木の上(お猿さんではありません・・・ 多分・・・)
メインフィールドに比べると、地形が三角形のデメリットが大きい感じがします。
フラッグの置き方で悩んだのですが、上下で陣地を置いてみました。
溜め池のある台地をうまく活用する為にやってみましたが、フラッグ間の距離が近くなってしまい、展開の少ない遊び方になってしまったようです。
一部の方からは、「ここならハンドガン戦が良さそうだね!」とご意見を頂きました。
僕自身もそう思います。次回は電動ガン以外のエアガンを使ったゲームフィールドとして活用してみようかと思っています。
ですが・・・、いろんなエアガンを使って遊ぶと言う事は、荷物が増えてしまうと言う事で、荷物が増えると言う事は、乗り合わせが辛くなってしまうと言う事につながってしまいます・・・(涙)。
なにか、良い方法を考えないといけません。
セーフティゾーンも、お昼までに日焼けサロンのようになってしまい、改善が必要でした。
次回の9月16日までに、一つでも改善できる所は改善し、工夫をする所はしていこうと思います。
今回参加されたみなさん、暑い中お疲れ様でした。

今回は、看板犬の四つ葉も、暑さのせいか比較的大人しくしていました。
残暑も厳しいですが、体調を崩さないよう、お気をつけてお過ごし下さい。
みなさん、暑い中、ゲームに参加して頂き、ありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根 看板犬 四つ葉
昨日アップするつもりだったのですが、体力と時間の余裕が無く、本日になってしまいました。
ダメージが、遅れて来るのには、年齢を自覚させられてしまいます・・・。
当日の天気は、
ご覧の通り、快晴でした。
(今回は自分もゲームに集中してしまっていたので、集合写真の事を忘れていました。)
(申し訳ありませんでした。)
お昼頃に、「狐の嫁入り」に遭い、少々濡れてしまいましたが、その後の蒸れ具合がキツかったです。
午前中はメインフィールドにて、フラッグ戦を行ないました。
参加総数23名(店主含む)の少人数でしたので、変則ゲームは行なわず、フラッグ戦を4ゲームやりました。
僕自身は初めてゲームに参加した訳ですが、個人的には好きなフィールドです。
傾斜地に縦横無尽に繋がるルートと適度なブッシュ、上下と言うはっきりとした方位が判る筈なのに、迷路のように迷ってしまう難解なフィールドでした。ゲリラ戦の好きな自分は、過去に遊んだフィールドの中では1番楽しめると思いました。1対1なら火力での優劣が出ない環境ですね。
狭い割りには、敵陣地が全く見えない状況が作れますので、展開の駆け引きもできて、上級者向けのフィールドだと思います。
(前回の画像です)
シーズン限定なのが惜しい所です。12月中旬から4月下旬までは、草も枯れてしまい、二〇三高地の様な状態になってしまうようです。
それと、お昼に四駆の方が見えられて、コースを走る所が見られました。
テスト走行なので、無茶はありませんでしたが、実際に車が走っている所を見られたのはラッキーでした!。
そして、午後はサブフィールドでフラッグ戦を4ゲーム行ないました。
サブフィールド入り口
下側陣地付近
上側陣地付近
木の上(お猿さんではありません・・・ 多分・・・)
メインフィールドに比べると、地形が三角形のデメリットが大きい感じがします。
フラッグの置き方で悩んだのですが、上下で陣地を置いてみました。
溜め池のある台地をうまく活用する為にやってみましたが、フラッグ間の距離が近くなってしまい、展開の少ない遊び方になってしまったようです。
一部の方からは、「ここならハンドガン戦が良さそうだね!」とご意見を頂きました。
僕自身もそう思います。次回は電動ガン以外のエアガンを使ったゲームフィールドとして活用してみようかと思っています。
ですが・・・、いろんなエアガンを使って遊ぶと言う事は、荷物が増えてしまうと言う事で、荷物が増えると言う事は、乗り合わせが辛くなってしまうと言う事につながってしまいます・・・(涙)。
なにか、良い方法を考えないといけません。
セーフティゾーンも、お昼までに日焼けサロンのようになってしまい、改善が必要でした。
次回の9月16日までに、一つでも改善できる所は改善し、工夫をする所はしていこうと思います。
今回参加されたみなさん、暑い中お疲れ様でした。
今回は、看板犬の四つ葉も、暑さのせいか比較的大人しくしていました。
残暑も厳しいですが、体調を崩さないよう、お気をつけてお過ごし下さい。
みなさん、暑い中、ゲームに参加して頂き、ありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根 看板犬 四つ葉
2012年08月20日
定例会やりました!
COMBAT DOLL の店主です。
今回も無事開催できました。
参加人数は22名(店主含む)と少ない状況でしたが、その分、僕自身も楽しませて頂きました。

サイドアームのAPSサイレントカスタム

メインアームのマルイミリガバ
基本的に軽装備のゲリラです。見るからに怪しい人物ですね(^~^)
サイドアームのAPSは、あまり出番がありませんでしたけど・・・。
詳細は、明日改めてアップ致します。
今回、陽差しはキツイ、狐の嫁入りには遭うはで大変でしたが、参加されたみなさんお疲れ様でした。
次回は9月16日の第三日曜日を予定しております。
ご都合が合いましたら、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
今回も無事開催できました。
参加人数は22名(店主含む)と少ない状況でしたが、その分、僕自身も楽しませて頂きました。
サイドアームのAPSサイレントカスタム
メインアームのマルイミリガバ
基本的に軽装備のゲリラです。見るからに怪しい人物ですね(^~^)
サイドアームのAPSは、あまり出番がありませんでしたけど・・・。
詳細は、明日改めてアップ致します。
今回、陽差しはキツイ、狐の嫁入りには遭うはで大変でしたが、参加されたみなさんお疲れ様でした。
次回は9月16日の第三日曜日を予定しております。
ご都合が合いましたら、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
2012年07月29日
動画です。
COMBAT DOLL の店主です。
今回の復活祭の一部の動画を、YOUTUBEにてアップしてくれている方がいらっしゃいます。
http://www.youtube.com/watch?v=mammutDs7WM
フィールドやゲームの参考になるかと思い、URLを貼らせて頂きます。
どうぞ、ご覧下さい。
COMBAT DOLL 店主 中根
今回の復活祭の一部の動画を、YOUTUBEにてアップしてくれている方がいらっしゃいます。
http://www.youtube.com/watch?v=mammutDs7WM
フィールドやゲームの参考になるかと思い、URLを貼らせて頂きます。
どうぞ、ご覧下さい。
COMBAT DOLL 店主 中根
2012年07月28日
おまけ・・・
COMBAT DOLL の店主です。
今回はフィールドに出没したタヌキの画像を・・・

当店の看板犬の「四つ葉」です
ゲーム中のフィールドに入り込んでしまったりと、お騒がせ致しました。

その中でも「Tさん」!!
四六時中張り付いてしまって、
申し訳ありませんでした

こんな状況も度々あったようで、お手数をお掛け致しました。
こんな、看板犬ですが、みなさんお見知りおきをお願い致します。
COMBAT DOLL 店主「中根」 看板犬「四つ葉」
今回はフィールドに出没したタヌキの画像を・・・
当店の看板犬の「四つ葉」です

ゲーム中のフィールドに入り込んでしまったりと、お騒がせ致しました。

その中でも「Tさん」!!
四六時中張り付いてしまって、
申し訳ありませんでした

こんな状況も度々あったようで、お手数をお掛け致しました。
こんな、看板犬ですが、みなさんお見知りおきをお願い致します。
COMBAT DOLL 店主「中根」 看板犬「四つ葉」
2012年07月27日
フラッグ戦!
COMBAT DOLL 店主です。
今回は、第3ゲームのフラッグ戦です。
このゲームの前に、各グループ写真を撮らせてもらいました。

掲載許可の確認を取っておりませんでしたので、縮小合成してあります。
10名弱の方が写っておりませんが、撮影許可を頂いた方々です。
みなさん、ありがとうございました。
フラッグ戦ですが、特にヒネリはしていません。
中腹で左右に分け、高低差を付けない状態でフラッグを配置しました。
上に登って攻めるのも、下に降りて攻めるのも選択できるようにしてみました。
往復の2ゲームだけでしたが、フィールドに慣れてきたのもあり、みなさん、結構動いていた様です。

スタート地点に向う上り口。疲労が見え隠れしています。午後4時の状況です。

うっそうと茂って見える、上部付近

下方近くの通路近辺。上部は視認し難い様です。

中腹の蒸し暑いポイント。

こんな疲れた状況で、駆け下りて通路を牽制する2名。頑張ってます!!
ゲームそのものは、疲れながらも楽しんで頂けたのではないかと思っています。
みなさん御協力ありがとうございました。
そして、反省点です。まず、今回は準備不足でセーフティーゾーン及び待機場所を上手くとれず、フィールドに入るまでの体力の消耗の差をつけさせてしまいました。申し訳ありません。次回は奥山デイズ管理人さんよりの提案がありましたので、改善されます。
そして、弾速測定及び試射スペースですが、こちらも準備がしきれず、あいまいにしてしまい申し訳ありませんでした。次回は、フィールド下方に設置致します。
基本的に使用する設備の位置を明確に表示資料を作ります。
ゲーム上の反省点として、ヒットされフィールドからエスケイプするルートの必要性を感じました。
フィールドを降る際、両手を上に掲げた状態では危なくて、手が下がってしまい、誤射される場面が多々ありました。次回はちょっと工夫をしてみようと思います。
他にも細かな所が多々ありますが、改善して行きます。
参加して頂いた方にはご迷惑をお掛け致しました。申し訳ありませんでした。
御協力頂き、本当にありがとうございました。
フィールドの人員キャパとしては、今回の60名くらいが上限の様です。駐車台数も含めて、次回より人数制限をしたいと思います。サブフィールドも次回使用を予定致します。
詳細はまたお知らせ致します。宜しくお願い致します。
今回は、ありがとうございました。
COMBAT DOLL 店主 中根
今回は、第3ゲームのフラッグ戦です。
このゲームの前に、各グループ写真を撮らせてもらいました。
掲載許可の確認を取っておりませんでしたので、縮小合成してあります。
10名弱の方が写っておりませんが、撮影許可を頂いた方々です。
みなさん、ありがとうございました。
フラッグ戦ですが、特にヒネリはしていません。
中腹で左右に分け、高低差を付けない状態でフラッグを配置しました。
上に登って攻めるのも、下に降りて攻めるのも選択できるようにしてみました。
往復の2ゲームだけでしたが、フィールドに慣れてきたのもあり、みなさん、結構動いていた様です。
スタート地点に向う上り口。疲労が見え隠れしています。午後4時の状況です。
うっそうと茂って見える、上部付近
下方近くの通路近辺。上部は視認し難い様です。
中腹の蒸し暑いポイント。
こんな疲れた状況で、駆け下りて通路を牽制する2名。頑張ってます!!
ゲームそのものは、疲れながらも楽しんで頂けたのではないかと思っています。
みなさん御協力ありがとうございました。
そして、反省点です。まず、今回は準備不足でセーフティーゾーン及び待機場所を上手くとれず、フィールドに入るまでの体力の消耗の差をつけさせてしまいました。申し訳ありません。次回は奥山デイズ管理人さんよりの提案がありましたので、改善されます。
そして、弾速測定及び試射スペースですが、こちらも準備がしきれず、あいまいにしてしまい申し訳ありませんでした。次回は、フィールド下方に設置致します。
基本的に使用する設備の位置を明確に表示資料を作ります。
ゲーム上の反省点として、ヒットされフィールドからエスケイプするルートの必要性を感じました。
フィールドを降る際、両手を上に掲げた状態では危なくて、手が下がってしまい、誤射される場面が多々ありました。次回はちょっと工夫をしてみようと思います。
他にも細かな所が多々ありますが、改善して行きます。
参加して頂いた方にはご迷惑をお掛け致しました。申し訳ありませんでした。
御協力頂き、本当にありがとうございました。
フィールドの人員キャパとしては、今回の60名くらいが上限の様です。駐車台数も含めて、次回より人数制限をしたいと思います。サブフィールドも次回使用を予定致します。
詳細はまたお知らせ致します。宜しくお願い致します。
今回は、ありがとうございました。
COMBAT DOLL 店主 中根
2012年07月26日
サーチ&デストロイ(リーコン戦)!!
COMBAT DOLL の店主です。
今回はリーコン戦の報告ですが、その前に攻防戦の画像を2枚紹介です。

守備陣地付近です。左の奥のブッシュの向こうにフラッグがあります。
足元もデコボコしていて、待機も一苦労な感じです。

スタート地点より直ぐにパラソルがありますが、上に上がるルートを把握していない状態なので、警戒態勢のプレイヤー達です。
さて、本題のサーチ&デストロイの報告です。
昼食後のリーコン戦の説明

ゲームのイメージとしては・・・
「ジャングル内に拠点を置く、DOLL派貧乏ゲリラの拠点を、リーコン隊がサーチ&デストロイに向う!」
と言った状況です。
ゲリラ側はセミオートのみの単発での攻撃のみ。貧乏ですから・・・
リーコン隊はフルオート自由、弾数制限無し。
但し、兵力は2分の1以下のアドバンテージが付きます。
守備陣地のエンドマーカーに使用したフラッグを、ゲリラ拠点のマーカーに変更。
中腹より、やや上とやや下に高低差を付けて配置しました。
それにより、リーコン隊はグズグズしていると、上下から追い詰められ囲まれてしまいます。
どちらかと言えば、決死隊な感じになってしまうのですが、僕自身が兵力差を付けて時間内に終わるやり方が好きなので、みなさんにお付き合い頂いた感じです。
で、以下の画像をご覧下さい。

上方ゲリラ地点から忍び寄るゲリラ

通路脇にも伏兵が・・・

サーチしながら忍び寄る、装備の良い軍事顧問(?)

フェイスペイントを施し潜むゲリラの義勇兵(?)

ゲリラ発見!(サーチ) 殲滅せよ!!(デストロイ) 赤マーカーはリーコン隊です。

ゲリラの戦闘車両「ヤンマー」を押さえ、応戦するリーコン隊。前方に1名確認!!
と、いうイメージなんですが、いかがでしたでしょうか?
実際3ゲーム行ないました。
1ゲーム目はリーコン隊の1小隊が休憩を取っていた為、3倍兵力のゲリラを相手に防戦を強いられ、兵力差に勝てず、あえなく全滅。
(この時のリーコン隊の方々・・・ごめんなさい!)
2ゲーム目は、リーコン隊からの強襲パターンでしたが、相手がセミオートのみとは言え、2倍兵力にはかなわず、返り討ちになり、作戦失敗。
(見ていて、迫力がありました。カッコ良かったです!)
3ゲーム目は、動きが取れず、追い詰められて全滅と言った状況でした。
(ゲームキャリアの浅い方が多くなってしまって申し訳ありませんでした。)
今回の印象として、みなさんフィールドの把握がしきれてないので、戦闘力を火力差だけでは埋められない状況となってしまった様でした。
たまには、こんなゲームも有りだと思っています。ゲリラ側の時はボルトアクションやショットガン、ハンドガンのみ等、普段使いきれてないコレクションが陽の目を浴びる事ができます。せっかく持っているおもちゃですから使ってあげましょう!
次回はフラッグ戦と、当方の反省点など、報告致しますので、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
今回はリーコン戦の報告ですが、その前に攻防戦の画像を2枚紹介です。
守備陣地付近です。左の奥のブッシュの向こうにフラッグがあります。
足元もデコボコしていて、待機も一苦労な感じです。
スタート地点より直ぐにパラソルがありますが、上に上がるルートを把握していない状態なので、警戒態勢のプレイヤー達です。
さて、本題のサーチ&デストロイの報告です。
昼食後のリーコン戦の説明
ゲームのイメージとしては・・・
「ジャングル内に拠点を置く、DOLL派貧乏ゲリラの拠点を、リーコン隊がサーチ&デストロイに向う!」
と言った状況です。
ゲリラ側はセミオートのみの単発での攻撃のみ。貧乏ですから・・・

リーコン隊はフルオート自由、弾数制限無し。
但し、兵力は2分の1以下のアドバンテージが付きます。
守備陣地のエンドマーカーに使用したフラッグを、ゲリラ拠点のマーカーに変更。
中腹より、やや上とやや下に高低差を付けて配置しました。
それにより、リーコン隊はグズグズしていると、上下から追い詰められ囲まれてしまいます。
どちらかと言えば、決死隊な感じになってしまうのですが、僕自身が兵力差を付けて時間内に終わるやり方が好きなので、みなさんにお付き合い頂いた感じです。
で、以下の画像をご覧下さい。
上方ゲリラ地点から忍び寄るゲリラ
通路脇にも伏兵が・・・
サーチしながら忍び寄る、装備の良い軍事顧問(?)
フェイスペイントを施し潜むゲリラの義勇兵(?)
ゲリラ発見!(サーチ) 殲滅せよ!!(デストロイ) 赤マーカーはリーコン隊です。
ゲリラの戦闘車両「ヤンマー」を押さえ、応戦するリーコン隊。前方に1名確認!!
と、いうイメージなんですが、いかがでしたでしょうか?
実際3ゲーム行ないました。
1ゲーム目はリーコン隊の1小隊が休憩を取っていた為、3倍兵力のゲリラを相手に防戦を強いられ、兵力差に勝てず、あえなく全滅。
(この時のリーコン隊の方々・・・ごめんなさい!)
2ゲーム目は、リーコン隊からの強襲パターンでしたが、相手がセミオートのみとは言え、2倍兵力にはかなわず、返り討ちになり、作戦失敗。
(見ていて、迫力がありました。カッコ良かったです!)
3ゲーム目は、動きが取れず、追い詰められて全滅と言った状況でした。
(ゲームキャリアの浅い方が多くなってしまって申し訳ありませんでした。)
今回の印象として、みなさんフィールドの把握がしきれてないので、戦闘力を火力差だけでは埋められない状況となってしまった様でした。
たまには、こんなゲームも有りだと思っています。ゲリラ側の時はボルトアクションやショットガン、ハンドガンのみ等、普段使いきれてないコレクションが陽の目を浴びる事ができます。せっかく持っているおもちゃですから使ってあげましょう!
次回はフラッグ戦と、当方の反省点など、報告致しますので、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
2012年07月25日
攻防戦!
COMBAT DOLL の店主です。
昨日はPCの画像ファイルのトラブルで、報告記事が書けなかったので申し訳ありません。
当日のご挨拶

足元にフラッグがありますが、この後にフィールド視察です。
こんな、野良着を着たおじさんが、「コンバットドール店主の中根」です。
第1ゲーム「攻防戦」

最上部

中腹

上り口
そして、上から見下ろした、攻撃側スタート地点

高低差で25mくらいでしょうか・・・
ここをジワジワ攻めあがって行く訳です。

みなさん、大変だったと思います。
20名弱の守備に40名弱の攻撃隊が襲い掛かります!
フラッグ位置を工夫して、20分以内で勝負が付くように配慮しました。
3ゲームの平均で、15分くらいで勝負がつきました。勿論、守備しきれません
時間の感覚を、何人かの方に聞きましたが、守備側はとても長く感じていたようです。
攻め側の方は、動き方で感覚がバラバラで、動いている方ほど長く感じ、攻めあぐねている方は短く感じたようです。
使う銃も、電動に限らず、ハンドガンやスナイパーライフルなどいろいろなカテゴリーが楽しめたようでした。軽い装備の方が多かったような気がします。
「面白かったけど、とにかく疲れる!?」と言うのが、大半の方々の感想でした。
ゲームの感じは良かったようです。
次回も少々手直しをして、遊んでみようと思います。
僕自身が参加していなかったので、次回は参加します。
サーチ&デストロイ戦(リーコン戦)は、また次回に紹介します。
参加された方々の感想や要望などコメント頂ければ幸いです。次回の手直しの参考にさせて頂きます。
みなさん、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
昨日はPCの画像ファイルのトラブルで、報告記事が書けなかったので申し訳ありません。
当日のご挨拶
足元にフラッグがありますが、この後にフィールド視察です。
こんな、野良着を着たおじさんが、「コンバットドール店主の中根」です。
第1ゲーム「攻防戦」
最上部
中腹
上り口
そして、上から見下ろした、攻撃側スタート地点
高低差で25mくらいでしょうか・・・

ここをジワジワ攻めあがって行く訳です。
みなさん、大変だったと思います。
20名弱の守備に40名弱の攻撃隊が襲い掛かります!
フラッグ位置を工夫して、20分以内で勝負が付くように配慮しました。
3ゲームの平均で、15分くらいで勝負がつきました。勿論、守備しきれません

時間の感覚を、何人かの方に聞きましたが、守備側はとても長く感じていたようです。
攻め側の方は、動き方で感覚がバラバラで、動いている方ほど長く感じ、攻めあぐねている方は短く感じたようです。
使う銃も、電動に限らず、ハンドガンやスナイパーライフルなどいろいろなカテゴリーが楽しめたようでした。軽い装備の方が多かったような気がします。
「面白かったけど、とにかく疲れる!?」と言うのが、大半の方々の感想でした。
ゲームの感じは良かったようです。
次回も少々手直しをして、遊んでみようと思います。
僕自身が参加していなかったので、次回は参加します。
サーチ&デストロイ戦(リーコン戦)は、また次回に紹介します。
参加された方々の感想や要望などコメント頂ければ幸いです。次回の手直しの参考にさせて頂きます。
みなさん、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
2012年07月23日
みなさん、お疲れ様でした。
COMBAT DOLL の店主です。
昨日は皆様お疲れ様でした。
当方もゲームに参加しなかった割には、疲労感が強く、ゲーム報告が概略になってしまいますが、ご容赦くださいませ・・・
実際の進行です。
7時 臨時駐車場開場(誘導がうまくできなくて申し訳ありませんでした
)
8時 会場(奥山デイズさん、誘導補助ありがとうございました
)
9時 一時的に状況報告(準備をお願いし、コブラさんやHSSさんの協力の下、弾速チェック開始。ありがとうございました。)

10時 挨拶と共に、参加者でフィールド巡回。第一ゲーム「攻防戦」をスタート 3ゲーム実施
11時半より、昼食タイム 会費の徴収をさせて頂きました。(Jユニットさん、お昼ご馳走様でした
)
13時半 第二ゲーム サーチ&デストロイ(リーコン戦)開始 セミ対フルオート戦 3ゲーム実施
15時半より 休憩(トリガーハッピーさんより、氷菓子の差し入れを頂きました。みなさん喜ばれてました
)
16時 第三ゲーム フラッグ戦開始 時間の都合で2ゲームの実施
17時 ゲーム終了と同時に、閉会のアナウンスで自由解散の形をとらせて頂きました。
18時 開場閉鎖
みなさんには、セーフティーゾーンの取り方が悪く、ゲーム以外での体力消耗を多分にさせてしまった事を、深くお詫び致します。申し訳ありませんでした。次回は改善致しますのでご期待ください。
予定より、2ゲーム少なくなってしまいましたが、なんとかスタートと撤収のつじつまを合わせて頂きました。お詫びと共にお礼申し上げます。
各パターンのゲーム詳細は、改めて紹介させて頂きます。
参加して頂いたみなさん、本当にお疲れ様でした。
本日も影響が残っていると思いますので、ごゆっくり静養して頂いていれば幸いです。
次回も宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 中根
昨日は皆様お疲れ様でした。
当方もゲームに参加しなかった割には、疲労感が強く、ゲーム報告が概略になってしまいますが、ご容赦くださいませ・・・

実際の進行です。
7時 臨時駐車場開場(誘導がうまくできなくて申し訳ありませんでした

8時 会場(奥山デイズさん、誘導補助ありがとうございました

9時 一時的に状況報告(準備をお願いし、コブラさんやHSSさんの協力の下、弾速チェック開始。ありがとうございました。)
10時 挨拶と共に、参加者でフィールド巡回。第一ゲーム「攻防戦」をスタート 3ゲーム実施
11時半より、昼食タイム 会費の徴収をさせて頂きました。(Jユニットさん、お昼ご馳走様でした

13時半 第二ゲーム サーチ&デストロイ(リーコン戦)開始 セミ対フルオート戦 3ゲーム実施
15時半より 休憩(トリガーハッピーさんより、氷菓子の差し入れを頂きました。みなさん喜ばれてました

16時 第三ゲーム フラッグ戦開始 時間の都合で2ゲームの実施
17時 ゲーム終了と同時に、閉会のアナウンスで自由解散の形をとらせて頂きました。
18時 開場閉鎖
みなさんには、セーフティーゾーンの取り方が悪く、ゲーム以外での体力消耗を多分にさせてしまった事を、深くお詫び致します。申し訳ありませんでした。次回は改善致しますのでご期待ください。
予定より、2ゲーム少なくなってしまいましたが、なんとかスタートと撤収のつじつまを合わせて頂きました。お詫びと共にお礼申し上げます。
各パターンのゲーム詳細は、改めて紹介させて頂きます。
参加して頂いたみなさん、本当にお疲れ様でした。
本日も影響が残っていると思いますので、ごゆっくり静養して頂いていれば幸いです。
次回も宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 中根
2012年07月22日
復活祭!開催できました!
COMBAT DOLL 店主です。
本日は曇天に恵まれ、遊びやすい天候で、復活祭が開催されました。

実質、都合が調整しきれず、10数名の方が予定から少なくなりましたが、
59名もの参加者でゲームが行なわれました。
駐車場の段取りでご迷惑を掛けてしまったりと、不備がありましたが、ゲーム数8回を時間いっぱいまで、遊んで頂きました。
みなさん、御協力ありがとうございました。
予定の回数より少なくなってしまいましたが、みなさんの御協力で時間内にスムーズに終了できました。
「奥山デイズ」さんからも、以後の御協力の提案も頂きましたので、不備な点など、改善提案をドシドシ頂きたいと思います。
8月の例会は19日の第3日曜日にしようかと考えておりますので、決定致しましたら、告知致します。宜しくお願い致します。
取り急ぎ、みなさんへのお礼を伝えたくて、簡単な報告とさせて頂きます。
詳細は改めてアップ致します。
傾斜のキツイフィールドで、大変お疲れになったと思います。ごゆっくり疲れを癒して頂きたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
COMBAT DOLL 中根
本日は曇天に恵まれ、遊びやすい天候で、復活祭が開催されました。

実質、都合が調整しきれず、10数名の方が予定から少なくなりましたが、
59名もの参加者でゲームが行なわれました。
駐車場の段取りでご迷惑を掛けてしまったりと、不備がありましたが、ゲーム数8回を時間いっぱいまで、遊んで頂きました。
みなさん、御協力ありがとうございました。
予定の回数より少なくなってしまいましたが、みなさんの御協力で時間内にスムーズに終了できました。
「奥山デイズ」さんからも、以後の御協力の提案も頂きましたので、不備な点など、改善提案をドシドシ頂きたいと思います。
8月の例会は19日の第3日曜日にしようかと考えておりますので、決定致しましたら、告知致します。宜しくお願い致します。
取り急ぎ、みなさんへのお礼を伝えたくて、簡単な報告とさせて頂きます。
詳細は改めてアップ致します。
傾斜のキツイフィールドで、大変お疲れになったと思います。ごゆっくり疲れを癒して頂きたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
COMBAT DOLL 中根