2015年03月21日
スイッチってこんなに消耗するのね・・・ 次世代SCAR-L
COMBAT DOLL の店主です。
今回は、修理メインの次世代SCAR-Lです。
昨年に行った個体の解説の為、情報が古いのですが、スイッチの消耗には驚かされました!

Li-Po 7.4V 2000mA 30C でのセミオートメインで使用、約1年経過のアイテムだそうです。
Li-Poバッテリーへの変更は半年くらいだったそうです。
セミオートをメインで使用していると、ここまで消耗してしまうのですね・・・
負荷の大きな次世代なら、なお更という状況でしょうか・・・(涙)
この状況を見て、SBDやFETの有用性を再認識させて頂きました。
昨年末より縁がありまして、ダーティワークス様より、ご教授頂く機会がありました。
ダーティワークス様
電気系の苦手意識から、非常に為になるお話で、大変感謝しております。
この時は、「バリカタ」を知らなかったので、装着されていない事を、予めお詫び申し上げます。
予算の都合もあって、今後も安価なアイテムで行う場合もありますが、ご了承ください。

(ダーティワークス様 HPより転載画像)
スペック差があるとは思いますが、この個体は「SR8200」を取り付けてあります。
順を追って、修理箇所と対処を解説させて頂きます。
クライアント様の修理依頼としては、
初速の低下・作動の不完全状況・ストックの補修・サイトの調整 でした。

取り合えず、メカボックスを引っ張り出しての修理に入ります。

この個体は、残念ながら、修理できない箇所がありました。

ボルトストップに連動するカムパーツが折れてしまっていたので、純正パーツの交換が必要でした。
当方にストックが無かったので、クライアント様と相談させて頂いた所、そのままでも良いとなり、見なかった事にさせて頂きました。

中身を開けると、ピストンがこんな状態になっており、途中までとはいえ、作動していた事に驚きです。
バッテリーのスペックアップ(Li-Po化)に伴い、モーターの変更(HC30000)もしてしまっていたので、タイミングのズレによる、ピストンへの負担増が原因ですね。
リコイルウエイトの戻りと、ピストンの後退のタイミングがカウンター衝突になってしまっての破損状態です。

修理に伴い、リコイルウエイトのカットも依頼されていましたので、ピストンを低価格である「WII TECH 製のハーフギアSTD用」を加工して取り付けています。ウエイトブロックに当たる部分を削り落として、連動しないようにしてあります。コストダウンが目的です。

ピストンヘッドには、穴あけ加工と、ピストンに合わせてノーマルタイプのウエイトとスプリングを使用しています。
スプリングガイドへは、テンション調整のダンパーを取り付けてあります。

セクターギアの消耗も目立ちましたので、交換しました。
スプリングガイドは純正品の転用です。
先に触れてしまいましたが、スイッチはすごい状態でした・・・


スパークによる消耗と焼けがすごいですね。
セミオートを基本で使っていると、ここまで消耗してしまうのは驚きでした!?
セレクタープレートの方は無事でしたので、一安心です。

クリーニングをして、損耗を確認・・・
やはり、減っていますが、すぐに交換しなくても、しばらくは保ちそうです・・・(コストダウンにて)

次にダメになったら交換するという事で、今回は接点タイミングの調整を行って、SBDを装着することで対処となりました。

SBDは「SR8200」を使用し、グリップ内での干渉が出ないのを確認して取りつけです。
各部クリーニングとグリスアップを行って、メカボックスを完了します。

リコイルウエイトの可動をキャンセルさせますので、スプリングの位置を画像のように掛け換えて組上げます。

チャンバーパッキンに癖が付き過ぎていましたので、交換しました。
ピストンクラッシュの要因の一部に、HOPの掛け過ぎもあったようです。
インナーバレルは、少しカットしてテーパー加工の処理を行っています。
理由は・・・

社外品のハイダーが、センター位置が狂っていた為に、インナーバレル先端に干渉してしまい、削られた状態になっていて、BB弾の弾道にも影響を与えていたからです・・・(涙)
フロントのガスブロックも緩んでいたのですが、ハイダーの状況から考えれば幸運だったと思います。
加工精度の信用できる部品の取り付けをお勧め致します・・・
ストックの修理は、ロックボタンが破損して飛んでしまった為の、パーツの再生です。

幸い、部品が残っていましたので、接着の上、補強を行って再生できました。
スプリングだけは流用品です。

操作に不都合が出ないように、外側はキレイに仕上げます。

乗せられていたレプリカサイトにつきましては、値段なりだったと言うしかありませんが、本体のレールに対してサイズが合っていなかった状態です。
ラバーシートを貼り付けて、ガタを無くして、しっかり固定できるようにします。
ハイダーやサイトに難があったので、サイト調整がやり切れない状況でしたが、補正する事でしっかり調整できるようになりました。
クライアント様からは、受け取ってから早速ゲームに投入して、しっかりキル数が稼げるようになったとお知らせ頂きました。
元の状態が良くなかったので、本来の性能に戻って、ちゃんと使えるようになり、クライアント様のスキルが活かされた状況ですね。
予算の範囲内で、満足頂ける修理ができてホッと致しました。
解説記事が遅くなってしまいましたが、画像のような状況でしたので、次回の修理が必要になった際の予算組みの参考にして頂ければと思います。
次回は、交換部品(特に電気系)が増えますので、ご了承くださいませ・・・
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
今回は、修理メインの次世代SCAR-Lです。
昨年に行った個体の解説の為、情報が古いのですが、スイッチの消耗には驚かされました!

Li-Po 7.4V 2000mA 30C でのセミオートメインで使用、約1年経過のアイテムだそうです。
Li-Poバッテリーへの変更は半年くらいだったそうです。
セミオートをメインで使用していると、ここまで消耗してしまうのですね・・・
負荷の大きな次世代なら、なお更という状況でしょうか・・・(涙)
この状況を見て、SBDやFETの有用性を再認識させて頂きました。
昨年末より縁がありまして、ダーティワークス様より、ご教授頂く機会がありました。
ダーティワークス様
電気系の苦手意識から、非常に為になるお話で、大変感謝しております。
この時は、「バリカタ」を知らなかったので、装着されていない事を、予めお詫び申し上げます。
予算の都合もあって、今後も安価なアイテムで行う場合もありますが、ご了承ください。

(ダーティワークス様 HPより転載画像)
スペック差があるとは思いますが、この個体は「SR8200」を取り付けてあります。
順を追って、修理箇所と対処を解説させて頂きます。
クライアント様の修理依頼としては、
初速の低下・作動の不完全状況・ストックの補修・サイトの調整 でした。

取り合えず、メカボックスを引っ張り出しての修理に入ります。

この個体は、残念ながら、修理できない箇所がありました。

ボルトストップに連動するカムパーツが折れてしまっていたので、純正パーツの交換が必要でした。
当方にストックが無かったので、クライアント様と相談させて頂いた所、そのままでも良いとなり、見なかった事にさせて頂きました。

中身を開けると、ピストンがこんな状態になっており、途中までとはいえ、作動していた事に驚きです。
バッテリーのスペックアップ(Li-Po化)に伴い、モーターの変更(HC30000)もしてしまっていたので、タイミングのズレによる、ピストンへの負担増が原因ですね。
リコイルウエイトの戻りと、ピストンの後退のタイミングがカウンター衝突になってしまっての破損状態です。

修理に伴い、リコイルウエイトのカットも依頼されていましたので、ピストンを低価格である「WII TECH 製のハーフギアSTD用」を加工して取り付けています。ウエイトブロックに当たる部分を削り落として、連動しないようにしてあります。コストダウンが目的です。

ピストンヘッドには、穴あけ加工と、ピストンに合わせてノーマルタイプのウエイトとスプリングを使用しています。
スプリングガイドへは、テンション調整のダンパーを取り付けてあります。

セクターギアの消耗も目立ちましたので、交換しました。
スプリングガイドは純正品の転用です。
先に触れてしまいましたが、スイッチはすごい状態でした・・・


スパークによる消耗と焼けがすごいですね。
セミオートを基本で使っていると、ここまで消耗してしまうのは驚きでした!?
セレクタープレートの方は無事でしたので、一安心です。

クリーニングをして、損耗を確認・・・
やはり、減っていますが、すぐに交換しなくても、しばらくは保ちそうです・・・(コストダウンにて)

次にダメになったら交換するという事で、今回は接点タイミングの調整を行って、SBDを装着することで対処となりました。

SBDは「SR8200」を使用し、グリップ内での干渉が出ないのを確認して取りつけです。
各部クリーニングとグリスアップを行って、メカボックスを完了します。

リコイルウエイトの可動をキャンセルさせますので、スプリングの位置を画像のように掛け換えて組上げます。

チャンバーパッキンに癖が付き過ぎていましたので、交換しました。
ピストンクラッシュの要因の一部に、HOPの掛け過ぎもあったようです。
インナーバレルは、少しカットしてテーパー加工の処理を行っています。
理由は・・・

社外品のハイダーが、センター位置が狂っていた為に、インナーバレル先端に干渉してしまい、削られた状態になっていて、BB弾の弾道にも影響を与えていたからです・・・(涙)
フロントのガスブロックも緩んでいたのですが、ハイダーの状況から考えれば幸運だったと思います。
加工精度の信用できる部品の取り付けをお勧め致します・・・
ストックの修理は、ロックボタンが破損して飛んでしまった為の、パーツの再生です。

幸い、部品が残っていましたので、接着の上、補強を行って再生できました。
スプリングだけは流用品です。

操作に不都合が出ないように、外側はキレイに仕上げます。

乗せられていたレプリカサイトにつきましては、値段なりだったと言うしかありませんが、本体のレールに対してサイズが合っていなかった状態です。
ラバーシートを貼り付けて、ガタを無くして、しっかり固定できるようにします。
ハイダーやサイトに難があったので、サイト調整がやり切れない状況でしたが、補正する事でしっかり調整できるようになりました。
クライアント様からは、受け取ってから早速ゲームに投入して、しっかりキル数が稼げるようになったとお知らせ頂きました。
元の状態が良くなかったので、本来の性能に戻って、ちゃんと使えるようになり、クライアント様のスキルが活かされた状況ですね。
予算の範囲内で、満足頂ける修理ができてホッと致しました。
解説記事が遅くなってしまいましたが、画像のような状況でしたので、次回の修理が必要になった際の予算組みの参考にして頂ければと思います。
次回は、交換部品(特に電気系)が増えますので、ご了承くださいませ・・・
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
2014年11月28日
奥山デイズ 定例会 補足
COMBAT DOLL の店主です。
奥山デイズにての定例会ですが、地元のパーツメーカーである 「Xabier」 より、パーツを組み込んだ銃の体験レンタルを予定しております。

この機会に、Xabierパーツを体感してもらえればと思います。

若干、高めの価格と、セッティングが上級者向けとなるパーツですが、当店では予算があればお勧めさせて頂いているパーツになります。
また、メンバーの方々より、豚汁の振る舞いが予定されています。
当日は比較的、寒くなりそうな感じもありますので、遠慮無く召し上がって頂ければと思います。
フィールドのコンディションに合わせて、ゲーム内容の調整を考えてはおりますので、その際は宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 11月30日(日)
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
奥山デイズにての定例会ですが、地元のパーツメーカーである 「Xabier」 より、パーツを組み込んだ銃の体験レンタルを予定しております。

この機会に、Xabierパーツを体感してもらえればと思います。

若干、高めの価格と、セッティングが上級者向けとなるパーツですが、当店では予算があればお勧めさせて頂いているパーツになります。
また、メンバーの方々より、豚汁の振る舞いが予定されています。
当日は比較的、寒くなりそうな感じもありますので、遠慮無く召し上がって頂ければと思います。
フィールドのコンディションに合わせて、ゲーム内容の調整を考えてはおりますので、その際は宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 11月30日(日)
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
2014年10月30日
お願いだから、やめてぇ~!
COMBAT DOLL の店主です。
チューニング記事の予定でしたが、また、こんな事件の報道がありました・・・(涙)
※お説教的な内容になりますので、不快な気分を与えてしまうかも知れません。
興味の無い方は、スルーでお願い致します。
誰にも見られていないと思ったのでしょう・・・
10才以上用の低威力のおもちゃだし、怪我することはないだろうからいいじゃん とでも思っているのでしょう・・・

(FNN news .com より転載)
ほんの悪戯心かも知れませんが、行為自体は重過失ではなく故意による行動ですので、大問題です。
動画の後半に、千葉の有名店さんのコメントにもありますが、おもちゃを使っているといえ、行為自体に問題がある事をお話されています。
「反社会的行為」という表現をされていますが、本当にその通りだと思います。
銃刀法に定められた法令文をご紹介しておきます。
銃砲刀剣類所持等取締法(発射の禁止)
第三条の十三 何人も、道路、公園、駅、劇場、百貨店その他の不特定若しくは多数の者の用に供される場所若しくは電車、乗合自動車その他の不特定若しくは多数の者の用に供される乗物に向かつて、又はこれらの場所(銃砲で射撃を行う施設(以下「射撃場」という。)であつて内閣府令で定めるものを除く。)若しくはこれらの乗物においてけん銃等を発射してはならない。ただし、法令に基づき職務のためけん銃等を所持する者がその職務を遂行するに当たつて当該けん銃等を発射する場合は、この限りでない。
第三十一条 第三条の十三の規定に違反した者は、無期又は三年以上の有期懲役に処する。
但し、
第二条 この法律において「銃砲」とは、けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃(圧縮した気体を使用して弾丸を発射する機能を有する銃のうち、内閣府令で定めるところにより測定した弾丸の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう。以下同じ。)をいう。
とありますので、玩具銃は含まれてはおりませんが、今後の課題とされる事は間違いありません。
安全なおもちゃであっても、その特性から使用者のモラルが、必要以上に問われるのは現実です。
皆様にも、新規参入の方や、譲渡の際の相手へ等、使用における注意事項をお伝え頂ければと思います。
子供の悪戯なら、「ごめんなさい」で済むかも知れませんが、自動車運転免許を取得できる年齢では通用致しません。
僕自身の世代は、子供の頃に悪さをして、こっ酷く怒られる事で 「やってはいけない事がある」 事を学びました。
今の若い方達は、その時代に、おもちゃを取り上げられてしまい、良し悪しの判別が付けられなくなっているのかも知れませんね。
まあ、いい歳でも、やってしまう方もいますので、年齢は関係無いかも知れませんが、そういったチャンスを減らされてしまっているのが現代の若い世代なのは確かだと思います。
どこまで行っても、販売側の指導が不可欠だと思っています。
お小言的な投稿記事で申し訳ありませんが、ご理解頂ければ幸いです。
最後まで、読んで頂き、ありがとうございました。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
チューニング記事の予定でしたが、また、こんな事件の報道がありました・・・(涙)
※お説教的な内容になりますので、不快な気分を与えてしまうかも知れません。
興味の無い方は、スルーでお願い致します。
誰にも見られていないと思ったのでしょう・・・
10才以上用の低威力のおもちゃだし、怪我することはないだろうからいいじゃん とでも思っているのでしょう・・・

(FNN news .com より転載)
ほんの悪戯心かも知れませんが、行為自体は重過失ではなく故意による行動ですので、大問題です。
動画の後半に、千葉の有名店さんのコメントにもありますが、おもちゃを使っているといえ、行為自体に問題がある事をお話されています。
「反社会的行為」という表現をされていますが、本当にその通りだと思います。
銃刀法に定められた法令文をご紹介しておきます。
銃砲刀剣類所持等取締法(発射の禁止)
第三条の十三 何人も、道路、公園、駅、劇場、百貨店その他の不特定若しくは多数の者の用に供される場所若しくは電車、乗合自動車その他の不特定若しくは多数の者の用に供される乗物に向かつて、又はこれらの場所(銃砲で射撃を行う施設(以下「射撃場」という。)であつて内閣府令で定めるものを除く。)若しくはこれらの乗物においてけん銃等を発射してはならない。ただし、法令に基づき職務のためけん銃等を所持する者がその職務を遂行するに当たつて当該けん銃等を発射する場合は、この限りでない。
第三十一条 第三条の十三の規定に違反した者は、無期又は三年以上の有期懲役に処する。
但し、
第二条 この法律において「銃砲」とは、けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃(圧縮した気体を使用して弾丸を発射する機能を有する銃のうち、内閣府令で定めるところにより測定した弾丸の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう。以下同じ。)をいう。
とありますので、玩具銃は含まれてはおりませんが、今後の課題とされる事は間違いありません。
安全なおもちゃであっても、その特性から使用者のモラルが、必要以上に問われるのは現実です。
皆様にも、新規参入の方や、譲渡の際の相手へ等、使用における注意事項をお伝え頂ければと思います。
子供の悪戯なら、「ごめんなさい」で済むかも知れませんが、自動車運転免許を取得できる年齢では通用致しません。
僕自身の世代は、子供の頃に悪さをして、こっ酷く怒られる事で 「やってはいけない事がある」 事を学びました。
今の若い方達は、その時代に、おもちゃを取り上げられてしまい、良し悪しの判別が付けられなくなっているのかも知れませんね。
まあ、いい歳でも、やってしまう方もいますので、年齢は関係無いかも知れませんが、そういったチャンスを減らされてしまっているのが現代の若い世代なのは確かだと思います。
どこまで行っても、販売側の指導が不可欠だと思っています。
お小言的な投稿記事で申し訳ありませんが、ご理解頂ければ幸いです。
最後まで、読んで頂き、ありがとうございました。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
2014年10月18日
再認識 エアソフトガンとサバイバルゲーム
COMBAT DOLL の店主です。
昨日に引き続きの内容になりますが、個人的な見解で、エアガンやサバゲについて、再認識したいと思います。
あくまでも個人的な見解ですので、ご了承ください。
この記事を読んで不快感を感じる方も多いと思いますが、ひとつの見方としてご理解頂ければ幸いです。
まず、僕自身がエアガン好きな大きい子供です。

ゲーム中に怪我をしても、続行してしまうお馬鹿さんです。
おもちゃとしていろいろな形のものが発売されていて嬉しい限りです。
世界各国の兵器である、拳銃や小銃、機関銃がモデルアップされています。
そうなんです、「兵器を模したおもちゃ」であり、人体に危害を加える為の原型をトレースしている模型になっています。
幸いな事に、我々の生活している日本では、直接目にする機会も少なく、認知度が低い物がモデルとなっているので、その威圧感を感じる方が多くないというのが現状です。
ですが、そう言った状態の製品を、毛嫌いする方が少なくないのも現実です。
特に、サバイバルゲームにいたっては、実物の使われ方を模倣した遊びであり、疑似体験に近い感覚の遊びになってしまう訳です。
正直に言って、その緊張感が面白く、非日常の緊張感が味わえるのが、サバゲの醍醐味でしょう。僕は大好きです。
安全に配慮された威力で製造されたおもちゃで遊ぶだけなのですから、行為自体は問題無いのです。
ここで、理不尽とも感じてしまう矛盾が発生してしまいます。
なぜ、エアガンが使われた事件は、こうも派手に取り上げられてしまうのか?
ペンやお箸も、事故や事件はあります。
間違って目を突いてしまったり、人体に刺さってしまったりと、危険な側面も持ち合わせています。
15年ほど前には、綿菓子の割張りが転んだ拍子に喉に刺さってしまい、無くなったお子さんもいました。
このような事件でも、ペンやお箸がバッシングを受けることはありません。
不運な偶発的事故であり、本来ならば危険な物ではないという認知がされているからです。
自動車事故も同様です。日本では、人体や器物に対して最も危害を加えている生活用品ですが、車が欠陥以外でバッシングを受けることはありません。
それは、自動車にぶつかられては、ただでは済まないという認知も当然ですが、自動車を使って危害を加えようとする行為自体が非常識という認識が浸透しているからです。
話を戻しますが、なぜ、エアガンがバッシングを受け易いのか?
やはり、根本は、人体に危害を加える道具がモデルになっているという事で、おもちゃとして不適切に見られる事が要因の一つです。
そして、それを好んで所持し、疑似体験で遊ぶ人間は、危険視されてしまう傾向が強いという現実だと思っています。
製品の特性から、ある程度の破壊的欲求を満たせるのも事実です。ストレス発散で遊ばれる方もいらっしゃるでしょう。
経験のある方も多いと思うのですが、興味の無い方から「戦争になったら、真っ先に志願するんだろ?」と言うような事を言われた事があると思います。
僕は、「BB弾が当たっても痛いのに、本物の弾が当たる所なんて絶対行きたくないですよ!」と返答していました。
戦争が好きなのではなく、どこまで行っても「戦争ごっこが楽しい」だけなのですから・・・。
こういった事件があると、エアガンの安全性を強調し、製品の肯定を前面に押し出そうとしてしまう傾向が強いのですが、それこそ規制に拍車をかける要因になってしまうと思います。
今回の事件では、2歳児に全治4週間の傷を与えているのは現実です。対象年齢が18才以上用の威力ですので、当然の結果なのですが、それだけのポテンシャルがあるという結果が出てしまっています。
元々、法規制に則った法律遵守品ですので、安全性の強調ではなく、間違った使い方をさせないように、周知徹底してもらえるように努力しなければいけないのだと思います。
対象年齢も同様で、撃つ方も撃たれる方も対象年齢を合わせなくてはいけません。18才以上用の銃で、18才未満の相手を撃つのは対象年齢外だという認識を持たなくてはいけません。ここは、各地域の条例に関わってくる部分ではありますが、事件の当該地域では該当するはずです。
サバゲについても同様で、周囲に対しての配慮を怠らず、周りの方々に精神的苦痛を与えるような情況の無い所で、安全に遊んで頂ければ幸いだと思います。
最近のニュースでも、「イスラム国勢力」関連で、武装兵力集団の映像が流れますが、悪者のイメージであり、凶悪な兵力です。

(AFP BB NEWS 7月14 ボコ・ハラム、連続爆破で犯行声明 「イスラム国」への支持表明も より転載)
サバゲーマーの格好との違いは理解されず、同列視されても仕方がありません。
周囲からの目も把握し、威圧感を与えないよう配慮する事も、同様に必要な事だと思っています。
この事件から来てしまう影響を鑑み、自分の立場を再認識して、周りへの影響も配慮した上で、自身の安全にご注意頂いて、楽しく遊んで頂ければと思います。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
昨日に引き続きの内容になりますが、個人的な見解で、エアガンやサバゲについて、再認識したいと思います。
あくまでも個人的な見解ですので、ご了承ください。
この記事を読んで不快感を感じる方も多いと思いますが、ひとつの見方としてご理解頂ければ幸いです。
まず、僕自身がエアガン好きな大きい子供です。
ゲーム中に怪我をしても、続行してしまうお馬鹿さんです。
おもちゃとしていろいろな形のものが発売されていて嬉しい限りです。
世界各国の兵器である、拳銃や小銃、機関銃がモデルアップされています。
そうなんです、「兵器を模したおもちゃ」であり、人体に危害を加える為の原型をトレースしている模型になっています。
幸いな事に、我々の生活している日本では、直接目にする機会も少なく、認知度が低い物がモデルとなっているので、その威圧感を感じる方が多くないというのが現状です。
ですが、そう言った状態の製品を、毛嫌いする方が少なくないのも現実です。
特に、サバイバルゲームにいたっては、実物の使われ方を模倣した遊びであり、疑似体験に近い感覚の遊びになってしまう訳です。
正直に言って、その緊張感が面白く、非日常の緊張感が味わえるのが、サバゲの醍醐味でしょう。僕は大好きです。
安全に配慮された威力で製造されたおもちゃで遊ぶだけなのですから、行為自体は問題無いのです。
ここで、理不尽とも感じてしまう矛盾が発生してしまいます。
なぜ、エアガンが使われた事件は、こうも派手に取り上げられてしまうのか?
ペンやお箸も、事故や事件はあります。
間違って目を突いてしまったり、人体に刺さってしまったりと、危険な側面も持ち合わせています。
15年ほど前には、綿菓子の割張りが転んだ拍子に喉に刺さってしまい、無くなったお子さんもいました。
このような事件でも、ペンやお箸がバッシングを受けることはありません。
不運な偶発的事故であり、本来ならば危険な物ではないという認知がされているからです。
自動車事故も同様です。日本では、人体や器物に対して最も危害を加えている生活用品ですが、車が欠陥以外でバッシングを受けることはありません。
それは、自動車にぶつかられては、ただでは済まないという認知も当然ですが、自動車を使って危害を加えようとする行為自体が非常識という認識が浸透しているからです。
話を戻しますが、なぜ、エアガンがバッシングを受け易いのか?
やはり、根本は、人体に危害を加える道具がモデルになっているという事で、おもちゃとして不適切に見られる事が要因の一つです。
そして、それを好んで所持し、疑似体験で遊ぶ人間は、危険視されてしまう傾向が強いという現実だと思っています。
製品の特性から、ある程度の破壊的欲求を満たせるのも事実です。ストレス発散で遊ばれる方もいらっしゃるでしょう。
経験のある方も多いと思うのですが、興味の無い方から「戦争になったら、真っ先に志願するんだろ?」と言うような事を言われた事があると思います。
僕は、「BB弾が当たっても痛いのに、本物の弾が当たる所なんて絶対行きたくないですよ!」と返答していました。
戦争が好きなのではなく、どこまで行っても「戦争ごっこが楽しい」だけなのですから・・・。
こういった事件があると、エアガンの安全性を強調し、製品の肯定を前面に押し出そうとしてしまう傾向が強いのですが、それこそ規制に拍車をかける要因になってしまうと思います。
今回の事件では、2歳児に全治4週間の傷を与えているのは現実です。対象年齢が18才以上用の威力ですので、当然の結果なのですが、それだけのポテンシャルがあるという結果が出てしまっています。
元々、法規制に則った法律遵守品ですので、安全性の強調ではなく、間違った使い方をさせないように、周知徹底してもらえるように努力しなければいけないのだと思います。
対象年齢も同様で、撃つ方も撃たれる方も対象年齢を合わせなくてはいけません。18才以上用の銃で、18才未満の相手を撃つのは対象年齢外だという認識を持たなくてはいけません。ここは、各地域の条例に関わってくる部分ではありますが、事件の当該地域では該当するはずです。
サバゲについても同様で、周囲に対しての配慮を怠らず、周りの方々に精神的苦痛を与えるような情況の無い所で、安全に遊んで頂ければ幸いだと思います。
最近のニュースでも、「イスラム国勢力」関連で、武装兵力集団の映像が流れますが、悪者のイメージであり、凶悪な兵力です。

(AFP BB NEWS 7月14 ボコ・ハラム、連続爆破で犯行声明 「イスラム国」への支持表明も より転載)
サバゲーマーの格好との違いは理解されず、同列視されても仕方がありません。
周囲からの目も把握し、威圧感を与えないよう配慮する事も、同様に必要な事だと思っています。
この事件から来てしまう影響を鑑み、自分の立場を再認識して、周りへの影響も配慮した上で、自身の安全にご注意頂いて、楽しく遊んで頂ければと思います。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
タグ :再確認事項
2014年10月17日
一言、物申す!
COMBAT DOLL の店主です。
伊達に歳を取ってしまっている、じじぃからの 「一言、物申す!」 とさせて頂きます。
うるさいじじぃのお小言ですので、面白くない内容です。
今回は、心無い一部の人間による、非人道的な事件が全国ニュースで報道されています。

(MSN.com より)
画像で判断する限りは、サバゲ仕様の電動ガンだと思います。譲渡品かもしれませんが、サバゲーマーだったと追加記事もあります。
サバゲをしていたなら、撃たれた時の痛みが解っているはずです。
子供への愛情は、いろいろな親子関係がありますので、深くは問いませんが、2歳の無防備な子供に対して、至近距離で(しかもフルオート?)で撃ち込むなんて、言語道断です!
怪我をしてしまうのは当たり前です!!
普段から、すぐに撃てる状態でおいてあるのもどうか?と思いますが、近所でも把握されていたようですので、管理状況も問題ありそうです。
銃刀法と内閣府令で、玩具銃(エアソフトガン)の威力が規制されてはおりますが、規制の根本は 「怪我をさせない威力」 に抑えることが目的です。
医学的見地から、 「3.5J/c㎡」 と規制されていますが、その根拠は以下の通りです。
人間の皮膚の厚みは、概ね3mmほどであり、その皮膚越しに、皮下組織にダメージを与えない威力であるという概念からの計算になっています。
本来の目的は、怪我をさせる事の無い、おもちゃとしての枠を越えない物にしなければいけないのです。
この定義は、おそらくですが、成人男性を基準にされていると思われます。
少なくとも、成長途中の子供や、女性を基準にしている事は無いはずです。
サバイバルゲームは、撃たれる事が前提で、必要最低限の防具を身に付けて撃ち合う遊びです。
ルールとマナーの元に成立する、お互いが同意した上での、エアガンで撃ち合う遊びなのです。
その為の、道具としてのおもちゃになっています。
こんな、間違った使い方をしてしまう悲しい輩が、全国ニュースになってしまったのは、全く持って遺憾です!
2月の女児児童の時もそうでしたが、どこまで行っても、それを行う人間の悪行です。
今年だけでも、数件の事件があります。あえて地域は記載しておりません。
9月25日 強盗予備:容疑で逮捕 郵便局前で覆面姿 エアガンも所持 25歳男性
8月27日 わいせつ行為をする為に、脅しで使用 33歳男性
7月14日 銃刀法違反品の不法所持多数 公園で発砲 ガンマニア34歳男性
6月23日 海外より殺傷能力のあるエアガンを購入所持
オークション転売 4容疑者 37歳男性 56歳男性 44歳男性 50歳男性
5月20日 銃刀法違反 空気銃所持で逮捕 33丁押収 70歳男性
5月 8日 3Dプリンターで・・・
4月18日 対向車に向けエアガン発射 窓ガラス割る 43歳男性
2月 1日 2歳女児変死 エアガン押収 撃たれたアザか!? 33歳男性
※当方での把握しているだけの情報です。他にも事案はあると思います。
エアガンに馴染みのある方から見れば、ただのおもちゃでしかありませんが、その知識の無い方から見れば、「危険な物」にされてしまいます。
今一度、世間一般からの視線をご理解頂き、モラルの再認識が必要な時期になって来ているようです。
販売競争が激化している現在、初心者への必要な説明がされ切れていないのが実情でしょう。
また、ブームになりつつある今、集団意識から、軽く見てしまわれているのも現実だと思います。
お仲間同士の啓発や、新しく参入される方への十分なご指導を、再確認頂ければと思います。
お恥ずかしい話ですが、当店の所在する「浜松市」は、銃刀法改正にもつながった事件にも絡みを持つ「前科持ち」地域となっています。
関係していたいろいろな方々に、行政指導が入ったのも事実です。
それだけに、今回のような事件が起こって欲しくないというのが本音になります。
近辺への配慮や、不慮の違反未遂者(知識や認識の不足)への啓発、自身の再認識を、改めて強化して頂ければと思います。
周りに迷惑を掛けず、怪我の無い様に、遊んで頂ければ幸いです。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

伊達に歳を取ってしまっている、じじぃからの 「一言、物申す!」 とさせて頂きます。
うるさいじじぃのお小言ですので、面白くない内容です。
今回は、心無い一部の人間による、非人道的な事件が全国ニュースで報道されています。

(MSN.com より)
画像で判断する限りは、サバゲ仕様の電動ガンだと思います。譲渡品かもしれませんが、サバゲーマーだったと追加記事もあります。
サバゲをしていたなら、撃たれた時の痛みが解っているはずです。
子供への愛情は、いろいろな親子関係がありますので、深くは問いませんが、2歳の無防備な子供に対して、至近距離で(しかもフルオート?)で撃ち込むなんて、言語道断です!
怪我をしてしまうのは当たり前です!!
普段から、すぐに撃てる状態でおいてあるのもどうか?と思いますが、近所でも把握されていたようですので、管理状況も問題ありそうです。
銃刀法と内閣府令で、玩具銃(エアソフトガン)の威力が規制されてはおりますが、規制の根本は 「怪我をさせない威力」 に抑えることが目的です。
医学的見地から、 「3.5J/c㎡」 と規制されていますが、その根拠は以下の通りです。
人間の皮膚の厚みは、概ね3mmほどであり、その皮膚越しに、皮下組織にダメージを与えない威力であるという概念からの計算になっています。
本来の目的は、怪我をさせる事の無い、おもちゃとしての枠を越えない物にしなければいけないのです。
この定義は、おそらくですが、成人男性を基準にされていると思われます。
少なくとも、成長途中の子供や、女性を基準にしている事は無いはずです。
サバイバルゲームは、撃たれる事が前提で、必要最低限の防具を身に付けて撃ち合う遊びです。
ルールとマナーの元に成立する、お互いが同意した上での、エアガンで撃ち合う遊びなのです。
その為の、道具としてのおもちゃになっています。
こんな、間違った使い方をしてしまう悲しい輩が、全国ニュースになってしまったのは、全く持って遺憾です!
2月の女児児童の時もそうでしたが、どこまで行っても、それを行う人間の悪行です。
今年だけでも、数件の事件があります。あえて地域は記載しておりません。
9月25日 強盗予備:容疑で逮捕 郵便局前で覆面姿 エアガンも所持 25歳男性
8月27日 わいせつ行為をする為に、脅しで使用 33歳男性
7月14日 銃刀法違反品の不法所持多数 公園で発砲 ガンマニア34歳男性
6月23日 海外より殺傷能力のあるエアガンを購入所持
オークション転売 4容疑者 37歳男性 56歳男性 44歳男性 50歳男性
5月20日 銃刀法違反 空気銃所持で逮捕 33丁押収 70歳男性
5月 8日 3Dプリンターで・・・
4月18日 対向車に向けエアガン発射 窓ガラス割る 43歳男性
2月 1日 2歳女児変死 エアガン押収 撃たれたアザか!? 33歳男性
※当方での把握しているだけの情報です。他にも事案はあると思います。
エアガンに馴染みのある方から見れば、ただのおもちゃでしかありませんが、その知識の無い方から見れば、「危険な物」にされてしまいます。
今一度、世間一般からの視線をご理解頂き、モラルの再認識が必要な時期になって来ているようです。
販売競争が激化している現在、初心者への必要な説明がされ切れていないのが実情でしょう。
また、ブームになりつつある今、集団意識から、軽く見てしまわれているのも現実だと思います。
お仲間同士の啓発や、新しく参入される方への十分なご指導を、再確認頂ければと思います。
お恥ずかしい話ですが、当店の所在する「浜松市」は、銃刀法改正にもつながった事件にも絡みを持つ「前科持ち」地域となっています。
関係していたいろいろな方々に、行政指導が入ったのも事実です。
それだけに、今回のような事件が起こって欲しくないというのが本音になります。
近辺への配慮や、不慮の違反未遂者(知識や認識の不足)への啓発、自身の再認識を、改めて強化して頂ければと思います。
周りに迷惑を掛けず、怪我の無い様に、遊んで頂ければ幸いです。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
タグ :再確認事項
2014年10月07日
O,J さん グランドオープン
COMBAT DOLL の店主です。
ちょっと日にちが空いてしまいましたが、引き続きで、フィールド情報です!

(Google MAP より 加工転載)
同じ、浜松市内でのインドアフィールドとして、 「Operation Judgment」 さんのフィールドが10/4よりオープンしています。
アームズマガジンのライターさんや、うぴうぴ隊も来ていたようで、華やかなセレモニーが行われたみたいですね。
当方は行っておりませんので、ブログからの推測記事で申し訳ありません。
フィールド寸法や内部レイアウトの公表がありませんので、イメージだけになりますので、ご了承ください。
ミリブロ http://judgment.militaryblog.jp/
時間・料金等 詳細 http://judgment.militaryblog.jp/e592675.html
アメリカンライズなカーガレージをイメージしたフィールドの作りになっているようです。
オープンゲームの展開は、ガレージ内をたまり場にしている犯罪組織を殲滅させようとする、舞台をイメージする攻防戦の様です。
入り口からなだれ込む(ドアエントリー)オフェンスと、迎え撃つディフェンスと言うレギュレーションなのでしょう。
貸切なら、違う設定での遊び方も可能だと思いますので、また違った味わいで楽しめると思います。
(この辺は、直接お問い合わせください。フィールドのルールがあるはずですので、確認の上で行ってください。)
ブログの画像を見る限りでは、ポリスアクションでのシチュエーションゲームが楽しそうですね!
ハンドガンやショットガンを多用して、スーツや作業着でのシチュエーションが絵になりそうなイメージです。
時期での制限も出てしまうと思いますが、その時々で、工夫してみると楽しいと思います。
スモークの装置まであるようですので、自主制作の映画などでのスタジオとして活用するなんて言うのも有りな感じですね。
限られた空間を、イメージで盛り上げてシチュエーションに凝れる、今までに無いフィールドだと思います。
3回連続で、浜松市近郊のインドアフィールドを紹介させて頂きました。
各フィールド共、特色がありますので、それぞれのイメージに合わせて銃を準備して、堪能できる選択肢があります。
素晴らしい地域になってきましたね!
今後の発展が楽しみです。
最近、カスタム類の記事の掲載をしておりませんが、問い合わせの対応や、作業の時間を優先させて頂いております。
余裕がでましたら、まとめて連続でアップしていきますので、まだ、しばらくはお茶濁し的な記事になってしまいますが、ご容赦頂ければと思います。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

ちょっと日にちが空いてしまいましたが、引き続きで、フィールド情報です!

(Google MAP より 加工転載)
同じ、浜松市内でのインドアフィールドとして、 「Operation Judgment」 さんのフィールドが10/4よりオープンしています。
アームズマガジンのライターさんや、うぴうぴ隊も来ていたようで、華やかなセレモニーが行われたみたいですね。
当方は行っておりませんので、ブログからの推測記事で申し訳ありません。
フィールド寸法や内部レイアウトの公表がありませんので、イメージだけになりますので、ご了承ください。
ミリブロ http://judgment.militaryblog.jp/
時間・料金等 詳細 http://judgment.militaryblog.jp/e592675.html
アメリカンライズなカーガレージをイメージしたフィールドの作りになっているようです。
オープンゲームの展開は、ガレージ内をたまり場にしている犯罪組織を殲滅させようとする、舞台をイメージする攻防戦の様です。
入り口からなだれ込む(ドアエントリー)オフェンスと、迎え撃つディフェンスと言うレギュレーションなのでしょう。
貸切なら、違う設定での遊び方も可能だと思いますので、また違った味わいで楽しめると思います。
(この辺は、直接お問い合わせください。フィールドのルールがあるはずですので、確認の上で行ってください。)
ブログの画像を見る限りでは、ポリスアクションでのシチュエーションゲームが楽しそうですね!
ハンドガンやショットガンを多用して、スーツや作業着でのシチュエーションが絵になりそうなイメージです。
時期での制限も出てしまうと思いますが、その時々で、工夫してみると楽しいと思います。
スモークの装置まであるようですので、自主制作の映画などでのスタジオとして活用するなんて言うのも有りな感じですね。
限られた空間を、イメージで盛り上げてシチュエーションに凝れる、今までに無いフィールドだと思います。
3回連続で、浜松市近郊のインドアフィールドを紹介させて頂きました。
各フィールド共、特色がありますので、それぞれのイメージに合わせて銃を準備して、堪能できる選択肢があります。
素晴らしい地域になってきましたね!
今後の発展が楽しみです。
最近、カスタム類の記事の掲載をしておりませんが、問い合わせの対応や、作業の時間を優先させて頂いております。
余裕がでましたら、まとめて連続でアップしていきますので、まだ、しばらくはお茶濁し的な記事になってしまいますが、ご容赦頂ければと思います。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
2014年10月03日
SFさん 移転
COMBAT DOLL の店主です。
昨日は、 「ハッスル」 さんの話題でしたので、そのまま遊び場所としてのフィールドを取り上げさせて頂きます。
急遽、移転となりました、焼津の 「スペシャルフォース」 さん
移転先の住所が公表されていましたので、早速GoogleMAPで確認させて頂きました!
少し、西に移動したと言った感じでしょうか?
航空自衛隊の静浜基地の西側に位置しています。
とにかくデカイ!!

(Google MAP より 同尺にて比較画像)
今まで、使用されていたフィールド部分を比較すると、倉庫部分は2倍くらいでしょうか?
45×45m以上ありそうですね。この広さでのフィールド設営は、大変でしょう。
空間の活用の仕方も変わってくるでしょうから楽しみですね。
10/2より店舗と仮設レンジは営業開始されているようです。手前部分の建物のようです。
フィールド部分は、まだ準備中との事ですが、完成が待ち遠しいですね。
県内にフィールドが増えてきていますので、サバゲのできる場所が増えて、いろいろなシチュエーションのゲームが楽しめるようになってきました。
戦場が選べるようになるなんて、10年前では考えられませんでした(笑)!
このまま、レクレーションとして認知度が高くなってもらえると嬉しいですね!!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

昨日は、 「ハッスル」 さんの話題でしたので、そのまま遊び場所としてのフィールドを取り上げさせて頂きます。
急遽、移転となりました、焼津の 「スペシャルフォース」 さん
移転先の住所が公表されていましたので、早速GoogleMAPで確認させて頂きました!
少し、西に移動したと言った感じでしょうか?
航空自衛隊の静浜基地の西側に位置しています。
とにかくデカイ!!

(Google MAP より 同尺にて比較画像)
今まで、使用されていたフィールド部分を比較すると、倉庫部分は2倍くらいでしょうか?
45×45m以上ありそうですね。この広さでのフィールド設営は、大変でしょう。
空間の活用の仕方も変わってくるでしょうから楽しみですね。
10/2より店舗と仮設レンジは営業開始されているようです。手前部分の建物のようです。
フィールド部分は、まだ準備中との事ですが、完成が待ち遠しいですね。
県内にフィールドが増えてきていますので、サバゲのできる場所が増えて、いろいろなシチュエーションのゲームが楽しめるようになってきました。
戦場が選べるようになるなんて、10年前では考えられませんでした(笑)!
このまま、レクレーションとして認知度が高くなってもらえると嬉しいですね!!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
タグ :焼津スペシャルフォース
2014年10月02日
ありがとうございました!
COMBAT DOLL の店主です。
最近はブログを書く時間が取れず、更新も無く申し訳ありません。
お気に入りのリンクに、豊橋インドアフィールド「ハッスル」さんのミリブロとHPをリンクさせて頂きました。
実は、昨日に当店に訪問して頂き、少々世間話をさせて頂きました。
家のような弱小チューニングショップに、わざわざ表敬訪問頂き、ありがとうございました!
いろいろなご苦労をされているのは、どこもご一緒ですね!
これからも、楽しい遊び場を提供して頂ければと思います。
「ハッスル」さんへは、一度だけ、遊びに行かせて頂き、当方の限界以上に楽しませて頂いた事があります。
ブログでも紹介させて頂きました。
40後半の自分の体力では、精一杯な状況でしたね!(苦笑)

ハッスルHP 写真集より
この階段でも、体力を奪われてしまいました(笑)

この空間に、バリケードと車両やドラム缶等で、CQCを堪能できるレイアウトになっています。
内部のレイアウトは、HPの画像を参考にしたり、参加されて実測して頂いて、書き足して頂ければMAPとして活用頂けると思います。
(当方の記憶が、うろ覚えになってしまっていますので、間違ったMAPになっては良くないと思い、空白MAPとしました)
貸切ゲームでのブリーフィングでの雰囲気の盛り上げに、MAPを作成してミッションに臨むのも楽しいと思います。
ただ、インドアゲームをされる方々へ、老婆心からのアドバイスとして・・・
接近戦になりますので、撃つ方も撃たれる方も十分にお気を付け頂ければと思います。
撃ってしまった時の気まずさや、撃たれた時の理不尽に感じてしまう感情が出てしまいます。
お互い安心して遊べるよう、安全面や相手への配慮を忘れずにゲームして頂ければと思います。
やっぱり、近くで撃たれると、痛いですもん!!(笑)
表敬訪問をありがとうございました!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

最近はブログを書く時間が取れず、更新も無く申し訳ありません。
お気に入りのリンクに、豊橋インドアフィールド「ハッスル」さんのミリブロとHPをリンクさせて頂きました。
実は、昨日に当店に訪問して頂き、少々世間話をさせて頂きました。
家のような弱小チューニングショップに、わざわざ表敬訪問頂き、ありがとうございました!
いろいろなご苦労をされているのは、どこもご一緒ですね!
これからも、楽しい遊び場を提供して頂ければと思います。
「ハッスル」さんへは、一度だけ、遊びに行かせて頂き、当方の限界以上に楽しませて頂いた事があります。
ブログでも紹介させて頂きました。
40後半の自分の体力では、精一杯な状況でしたね!(苦笑)

ハッスルHP 写真集より
この階段でも、体力を奪われてしまいました(笑)

この空間に、バリケードと車両やドラム缶等で、CQCを堪能できるレイアウトになっています。
内部のレイアウトは、HPの画像を参考にしたり、参加されて実測して頂いて、書き足して頂ければMAPとして活用頂けると思います。
(当方の記憶が、うろ覚えになってしまっていますので、間違ったMAPになっては良くないと思い、空白MAPとしました)
貸切ゲームでのブリーフィングでの雰囲気の盛り上げに、MAPを作成してミッションに臨むのも楽しいと思います。
ただ、インドアゲームをされる方々へ、老婆心からのアドバイスとして・・・
接近戦になりますので、撃つ方も撃たれる方も十分にお気を付け頂ければと思います。
撃ってしまった時の気まずさや、撃たれた時の理不尽に感じてしまう感情が出てしまいます。
お互い安心して遊べるよう、安全面や相手への配慮を忘れずにゲームして頂ければと思います。
やっぱり、近くで撃たれると、痛いですもん!!(笑)
表敬訪問をありがとうございました!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
2014年09月24日
航空自衛隊 浜松基地 エアフェスタ2014
COMBAT DOLL の店主です。
しばらく、ブログが投稿できてなくて申し訳ありません。
今回は航空祭「エアフェスタ2014 浜松基地」のご紹介です。
例年より、早い開催となっており、次の28日の日曜日に開催されます。

自衛隊HPより http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/kouhou_event/air_festa/image/festa_poster_A1.pdf
ホームページ案内

自衛隊HPより http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/kouhou_event/air_festa/air_festa.html
会場案内図

自衛隊HPより http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/kouhou_event/air_festa/image/air_festa_map.jpg
プログラム

自衛隊HPより http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/kouhou_event/air_festa/image/air_festa_program.jpg
詳細は、直接ご確認ください。
ホームページの案内には、公共交通機関の案内もありますので、来場の際の参考にどうぞ!
例年より早い開催タイミングですので、ウッカリすると忘れてしまう状況ですね。
台風も通過してからの開催になる見込みですので、期待できそうです!
お茶濁し的な、情報紹介になってしまいますが、興味のある方は、是非どうぞ!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
しばらく、ブログが投稿できてなくて申し訳ありません。
今回は航空祭「エアフェスタ2014 浜松基地」のご紹介です。
例年より、早い開催となっており、次の28日の日曜日に開催されます。

自衛隊HPより http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/kouhou_event/air_festa/image/festa_poster_A1.pdf
ホームページ案内

自衛隊HPより http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/kouhou_event/air_festa/air_festa.html
会場案内図

自衛隊HPより http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/kouhou_event/air_festa/image/air_festa_map.jpg
プログラム

自衛隊HPより http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/kouhou_event/air_festa/image/air_festa_program.jpg
詳細は、直接ご確認ください。
ホームページの案内には、公共交通機関の案内もありますので、来場の際の参考にどうぞ!
例年より早い開催タイミングですので、ウッカリすると忘れてしまう状況ですね。
台風も通過してからの開催になる見込みですので、期待できそうです!
お茶濁し的な、情報紹介になってしまいますが、興味のある方は、是非どうぞ!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
タグ :2014エアフェスタ 浜松
2014年09月18日
サバゲ情報
COMBAT DOLL の店主です。
こちらでの定例会が開催できていない事をお詫び申し上げます。
そこで、イベント情報をお知らせ致します。
地元での 「奥山デイズ」 で、 浜松鑑定団 と 浜北鑑定団 の合同企画としてのサバゲが開催される予定となっています。
当店との関係はございませんが、地元の情報としてのご紹介です。

(鑑定団グループ ホームページより転載)
サバゲガイドブック(PDF)
レギュレーション&申し込み用紙(PDF)
お問い合わせは、直接お願い致します。
浜北鑑定団では シューティングレンジ も設置されているようです。
こちらのページでの案内は こちら です。
詳細は、各店舗にお問い合わせください。
他イベント

(ハッスルHPより、転載)
シマサバ 佐久島 11月23日 (ハッスルよりリンク)
定員200名で申し込み先着順とありますので、お早目に!

サバゲー婚活 9/28 12/14
情報元 We:la 8月号 主催 ジャッジメント 開催場所 ペイントボール イワタ
浜松8耐に関しては、まだ情報無し (例年なら11月予定)
と、意外とサバゲイベントは開催されています。他にもあるかもしれませんが、こちらでの把握は以上です。
静岡県西部近郊も、サバゲのフィールドが増えて来ています。
こちらで把握している浜松市近隣の情報として、
アウトドア
奥山デイズ (レンタルフィールド・オフロードコース)
ペイントボールフィールド イワタ (ペイントボール及びエアソフトガンサバゲ)
インドア
オペレーション ジャッジメント (10/4 オープン予定)
フィールド詳細 未公表(9/18時点)
ハッスル 近隣 豊橋市
約400坪(1296㎡) セーフティーゾーン含む延べ床面積
42×28(一部約25)m ホームページ記述より
スペシャルフォース 近隣 焼津市 (9月末まで、移転の為しばらく休業に入る予定)
1000㎡(20×50m) キャットウオーク含まず、フィールド1階部分のみの面積
ホームページ記述より (実質はもっと広い状態でした)
※ 移転先情報等、詳細はまだ(9/18時点)未公表。
と言った状況ですね。詳細は、各フィールドに直接お問い合わせください。
今年は一度も開催できていない当店の定例会ですが、年内に1回はやりたいと思っています。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

こちらでの定例会が開催できていない事をお詫び申し上げます。
そこで、イベント情報をお知らせ致します。
地元での 「奥山デイズ」 で、 浜松鑑定団 と 浜北鑑定団 の合同企画としてのサバゲが開催される予定となっています。
当店との関係はございませんが、地元の情報としてのご紹介です。

(鑑定団グループ ホームページより転載)
サバゲガイドブック(PDF)
レギュレーション&申し込み用紙(PDF)
お問い合わせは、直接お願い致します。
浜北鑑定団では シューティングレンジ も設置されているようです。
こちらのページでの案内は こちら です。
詳細は、各店舗にお問い合わせください。
他イベント

(ハッスルHPより、転載)
シマサバ 佐久島 11月23日 (ハッスルよりリンク)
定員200名で申し込み先着順とありますので、お早目に!

サバゲー婚活 9/28 12/14
情報元 We:la 8月号 主催 ジャッジメント 開催場所 ペイントボール イワタ
浜松8耐に関しては、まだ情報無し (例年なら11月予定)
と、意外とサバゲイベントは開催されています。他にもあるかもしれませんが、こちらでの把握は以上です。
静岡県西部近郊も、サバゲのフィールドが増えて来ています。
こちらで把握している浜松市近隣の情報として、
アウトドア
奥山デイズ (レンタルフィールド・オフロードコース)
ペイントボールフィールド イワタ (ペイントボール及びエアソフトガンサバゲ)
インドア
オペレーション ジャッジメント (10/4 オープン予定)
フィールド詳細 未公表(9/18時点)
ハッスル 近隣 豊橋市
約400坪(1296㎡) セーフティーゾーン含む延べ床面積
42×28(一部約25)m ホームページ記述より
スペシャルフォース 近隣 焼津市 (9月末まで、移転の為しばらく休業に入る予定)
1000㎡(20×50m) キャットウオーク含まず、フィールド1階部分のみの面積
ホームページ記述より (実質はもっと広い状態でした)
※ 移転先情報等、詳細はまだ(9/18時点)未公表。
と言った状況ですね。詳細は、各フィールドに直接お問い合わせください。
今年は一度も開催できていない当店の定例会ですが、年内に1回はやりたいと思っています。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
タグ :サバゲ情報 静岡県西部方面
2014年08月07日
あれ? 11号って・・・ まだ居たの・・・(汗)
COMBAT DOLL の店主です。
カスタムオーダーを頂き、お預かりしている皆様へ、お詫び申し上げます。
大変申し訳ありません! m(_ _)m
頑張ってはいるのですが、予定より作業が遅れてしまっております。
明日に、お待ちのクライアント様への、途中経過等を連絡させて頂きますので、お待ちください。
クライアント様のお盆休み前には、なるべく間に合うように頑張りますので、もうしばらくお待ち頂けたらと思います。
本当に、ゴメンナサイ!!
と言う状況で、台風が来るなんて、全然知りませんでした。もう11号の存在も忘れていました。
アホカリが延期になったというミリブロニュースで初めて気が付きました。

しかも、また大雨の災害が危惧されるレベルなんですね・・・(涙)
危険が予想される地域の方々は、お気を付けくださいませ。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

カスタムオーダーを頂き、お預かりしている皆様へ、お詫び申し上げます。
大変申し訳ありません! m(_ _)m
頑張ってはいるのですが、予定より作業が遅れてしまっております。
明日に、お待ちのクライアント様への、途中経過等を連絡させて頂きますので、お待ちください。
クライアント様のお盆休み前には、なるべく間に合うように頑張りますので、もうしばらくお待ち頂けたらと思います。
本当に、ゴメンナサイ!!
と言う状況で、台風が来るなんて、全然知りませんでした。もう11号の存在も忘れていました。
アホカリが延期になったというミリブロニュースで初めて気が付きました。

しかも、また大雨の災害が危惧されるレベルなんですね・・・(涙)
危険が予想される地域の方々は、お気を付けくださいませ。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
2014年08月06日
これは凄い、企画だ!
COMBAT DOLL の店主です。
今回は、関連紹介ですが、お隣の愛知県でのイベント企画です!!

(ミリブロNEWSより)
いや~、すごいですね。
西尾市新文化創造制作委員会 公式 FaceBook 2014/07/21
運営協力に豊橋の 「ハッスル」 さんも、名を連ねています。
定員等の詳細もまだ決まっていないようですが、発表が待ち遠しいですね。
いやはや、パワフルな企画で、今後の展開が楽しみです。
こうやって、レジャーとして認知されていって欲しいですね。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

今回は、関連紹介ですが、お隣の愛知県でのイベント企画です!!

(ミリブロNEWSより)
いや~、すごいですね。
西尾市新文化創造制作委員会 公式 FaceBook 2014/07/21
運営協力に豊橋の 「ハッスル」 さんも、名を連ねています。
定員等の詳細もまだ決まっていないようですが、発表が待ち遠しいですね。
いやはや、パワフルな企画で、今後の展開が楽しみです。
こうやって、レジャーとして認知されていって欲しいですね。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
2014年07月30日
カッコイイッス!!
「平和を仕事にする」自衛隊の「J spirits」WEB 用 CM 映像

(ミリブロNEWSより)
COMBAT DOLL の店主です。
本日は、こんなネタで・・・
素直に、カッコイイ!と思っちゃいますね!?
巷では、集団的自衛権がどうのこうのと、騒いでいる方々もいらっしゃいますが、お仕事として頑張っていらっしゃる自衛官の方々に失礼極まりないと思います。
徴兵制になるとか、戦争を始めるとか、突拍子も無い事をおっしゃる方も多いようですね(笑)
世の中には話し合いで解決できない事がたくさんあります。
話をするにも、仲介に入ってくれる方がいなければ、成立しない事も普通ですし、それでも解決しない事もあるでしょう・・・
力で抑え込まなければならない事例も多いです。
経済力に物を言わせたり、後ろ盾の存在だったり、武力の行使だったりする訳です。
突然襲い掛かってくる通り魔に対して、話し合いで解決できる方法があるのなら、武力も必要なくなるかもしれません。
まず、ありえないでしょうけど(笑)
自分が暴漢に襲われて困っている(多分、生命の危機を感じるレベル)時に、近くに居る仲間が巻き込まれるのが嫌だからと、遠巻きに見ていたらどう思いますか?
助けに入ってくれるのが、一番嬉しいと思います。どんな形であれ、助けになる行動はしてもらいたいと思う筈です。
逆に、遠巻きに様子を見ていられたら、その仲間を信用できなくなるだけだと思います。
集団的自衛権とは、それだけの事ではないのでしょうか?
僕には、批判している方々の気持ちが理解できないんですよねぇ・・・
個人的な見解ですので、ご容赦くださいませ!?
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

(ミリブロNEWSより)
COMBAT DOLL の店主です。
本日は、こんなネタで・・・
素直に、カッコイイ!と思っちゃいますね!?
巷では、集団的自衛権がどうのこうのと、騒いでいる方々もいらっしゃいますが、お仕事として頑張っていらっしゃる自衛官の方々に失礼極まりないと思います。
徴兵制になるとか、戦争を始めるとか、突拍子も無い事をおっしゃる方も多いようですね(笑)
世の中には話し合いで解決できない事がたくさんあります。
話をするにも、仲介に入ってくれる方がいなければ、成立しない事も普通ですし、それでも解決しない事もあるでしょう・・・
力で抑え込まなければならない事例も多いです。
経済力に物を言わせたり、後ろ盾の存在だったり、武力の行使だったりする訳です。
突然襲い掛かってくる通り魔に対して、話し合いで解決できる方法があるのなら、武力も必要なくなるかもしれません。
まず、ありえないでしょうけど(笑)
自分が暴漢に襲われて困っている(多分、生命の危機を感じるレベル)時に、近くに居る仲間が巻き込まれるのが嫌だからと、遠巻きに見ていたらどう思いますか?
助けに入ってくれるのが、一番嬉しいと思います。どんな形であれ、助けになる行動はしてもらいたいと思う筈です。
逆に、遠巻きに様子を見ていられたら、その仲間を信用できなくなるだけだと思います。
集団的自衛権とは、それだけの事ではないのでしょうか?
僕には、批判している方々の気持ちが理解できないんですよねぇ・・・
個人的な見解ですので、ご容赦くださいませ!?
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
2014年07月24日
こりゃぁ~ ひでぇっ!!
COMBAT DOLL の店主です。
小ネタなのですが、大きなお話です!
最近、大手ショップの類似サイトが問題になっているようですが、先日、商品検索している時に、たまたま行き当たりました!!

下側は本家のページで、水色の枠で囲ってあるのが、「類似サイト」です。
見つけた時は、リンクの小窓も生きており、本家サイトに飛べましたが、今はリンクが切られています。
完全に騙りサイトですね!
たまたま見た製品の価格が、安過ぎたので不審に思い、トップに飛んだらこれでした。
こりゃ、やられちゃう!? と思いました!
見ての通り、本家の一部をすり替えているだけです。製品の個別もそっくり同じでした。
どんなトラップが仕掛けられているかわかりませんので、アクセスはお勧めできません。
同一商品の価格の安い所を探していると、引っ掛かり易いようです。
メーカー希望小売価格との開きが大きい場合は、必ず確認を!!
他にもあるようですので、十分ご注意くださいませ!!
しかし、ここまで考えられるのなら、まともな事で頑張れば良いのに・・・ と思う店主でした。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

小ネタなのですが、大きなお話です!
最近、大手ショップの類似サイトが問題になっているようですが、先日、商品検索している時に、たまたま行き当たりました!!

下側は本家のページで、水色の枠で囲ってあるのが、「類似サイト」です。
見つけた時は、リンクの小窓も生きており、本家サイトに飛べましたが、今はリンクが切られています。
完全に騙りサイトですね!
たまたま見た製品の価格が、安過ぎたので不審に思い、トップに飛んだらこれでした。
こりゃ、やられちゃう!? と思いました!
見ての通り、本家の一部をすり替えているだけです。製品の個別もそっくり同じでした。
どんなトラップが仕掛けられているかわかりませんので、アクセスはお勧めできません。
同一商品の価格の安い所を探していると、引っ掛かり易いようです。
メーカー希望小売価格との開きが大きい場合は、必ず確認を!!
他にもあるようですので、十分ご注意くださいませ!!
しかし、ここまで考えられるのなら、まともな事で頑張れば良いのに・・・ と思う店主でした。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
2014年07月16日
楽しそうな「SVGMAP」
COMBAT DOLL の店主です。
今回も、ミリブロNEWからのネタです。

http://news.militaryblog.jp/e567128.html
スマホを使って、GPS機能で仲間と連携しながらサバイバルゲームができるアプリ。
実際に使ってみた事がある訳ではありませんので、どのくらい楽しくなるかは解りません。
僕自身はFPS系のゲームもした事が無いので、雰囲気もなんとなく・・・ と言った程度ですが、面白そうです。

http://svg-map.jp/ (HPより転載画像です)
ただ、惜しむらくは、当店の所在地はローカルであり、MAPの対応が見込み難い地域になってしまいます(涙)
関東・関西の主だった所からの順次対応になっているようですので、遠征する事が前提ですね。
気の合った仲間同士で連携を取りながら遊べれば、結構楽しみ方も変わってきます。

(奥山デイズ 定例会より)
この画像のシチュエーションだと、アンブッシュでのカウンターで、無線による伝達で敵の位置を確認して、連携して挟撃!
アプリによる見方のポジションの把握は、かなり有利に進められそうです。
無線が使われるようになったのも、雰囲気と実用性を兼ね備えていたからでした。
コスプレグッズに留まらず、フィールドでの連携の為の良いサポートアイテムになっています。
ただ、慣れないと、方向が解らなくなり、上手く使いこなせないのも現実です。
今回のアプリは、一目瞭然な訳ですから、使えればかなり楽しいと思います。
もっと、メジャーになって、フィールドとも提携して頂き、使用できる場所が増えてくれると良いですね。
こういったサポートアイテムの発達も楽しみです。
まあ、僕にたいな年寄りでは、情報処理能力が劣って来ていますので、使いこなす自信は無いのですが・・・(苦笑)
昔の事を思うと、サバイバルゲームが、ここまでになってくれるとは、想像できなかったですね。
良い時代です・・・
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

今回も、ミリブロNEWからのネタです。

http://news.militaryblog.jp/e567128.html
スマホを使って、GPS機能で仲間と連携しながらサバイバルゲームができるアプリ。
実際に使ってみた事がある訳ではありませんので、どのくらい楽しくなるかは解りません。
僕自身はFPS系のゲームもした事が無いので、雰囲気もなんとなく・・・ と言った程度ですが、面白そうです。

http://svg-map.jp/ (HPより転載画像です)
ただ、惜しむらくは、当店の所在地はローカルであり、MAPの対応が見込み難い地域になってしまいます(涙)
関東・関西の主だった所からの順次対応になっているようですので、遠征する事が前提ですね。
気の合った仲間同士で連携を取りながら遊べれば、結構楽しみ方も変わってきます。

(奥山デイズ 定例会より)
この画像のシチュエーションだと、アンブッシュでのカウンターで、無線による伝達で敵の位置を確認して、連携して挟撃!
アプリによる見方のポジションの把握は、かなり有利に進められそうです。
無線が使われるようになったのも、雰囲気と実用性を兼ね備えていたからでした。
コスプレグッズに留まらず、フィールドでの連携の為の良いサポートアイテムになっています。
ただ、慣れないと、方向が解らなくなり、上手く使いこなせないのも現実です。
今回のアプリは、一目瞭然な訳ですから、使えればかなり楽しいと思います。
もっと、メジャーになって、フィールドとも提携して頂き、使用できる場所が増えてくれると良いですね。
こういったサポートアイテムの発達も楽しみです。
まあ、僕にたいな年寄りでは、情報処理能力が劣って来ていますので、使いこなす自信は無いのですが・・・(苦笑)
昔の事を思うと、サバイバルゲームが、ここまでになってくれるとは、想像できなかったですね。
良い時代です・・・
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
2014年07月14日
こういうお遊びって、いいですよね!
COMBAT DOLL の店主です。
昨日は、ブログもお休みさせて頂きました。
今週は、工作に集中したいので、ブログは小ネタや関連ネタの連発になってしまいます(笑)
ミリブロNewsより・・・

「セントリー・ガン」いいですよね!
リモートコントロール状況ですが、某映画のように、動体センサーで自動追尾とはなかなかできないでしょうから、これでも十分楽しめそうです。
昔、お客様で、トライポット(三脚)を使った固定砲台状況で、R/Cのサーボを使用したリモート発射の状態でゲーム投入された方がいました。
この時に面白かったのが、他の電動ガンを撃っていると、モーターによる電波干渉があって、作動してしまう状況でした。
これが、すごいプラスに作用したのです!
なんと、敵の射撃に対して、反応して、自動に撃ち返していたのです!(笑)
無人の砲台と撃ち合っていた、プレイヤーは、ゲーム終了まで気が付いていなかったのも事実です。
良いポジションに設置して、効果的な防衛力となって、フラッグを守っていました(笑)
もちろん、本体に弾が当たっていても、ヒットコールを言わないので、ゾンビもしますし、弾が切れてもマガジンチェンジはしませんので、空撃ちバリバリだったのですが・・・(苦笑)
ネタとしての要素と、トラップとしての実用性や、その使用方法の検討も含めて、面白いアイテムだった記憶が蘇ってきました!
サバイバルゲームと言う遊びに、楽しみの要素をプラスする為のアイテムの工夫は、盛り上げるのに一役買ってくれることでしょう。
いろいろな工夫で、楽しみが増えるといいですね!!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
昨日は、ブログもお休みさせて頂きました。
今週は、工作に集中したいので、ブログは小ネタや関連ネタの連発になってしまいます(笑)
ミリブロNewsより・・・

「セントリー・ガン」いいですよね!
リモートコントロール状況ですが、某映画のように、動体センサーで自動追尾とはなかなかできないでしょうから、これでも十分楽しめそうです。
昔、お客様で、トライポット(三脚)を使った固定砲台状況で、R/Cのサーボを使用したリモート発射の状態でゲーム投入された方がいました。
この時に面白かったのが、他の電動ガンを撃っていると、モーターによる電波干渉があって、作動してしまう状況でした。
これが、すごいプラスに作用したのです!
なんと、敵の射撃に対して、反応して、自動に撃ち返していたのです!(笑)
無人の砲台と撃ち合っていた、プレイヤーは、ゲーム終了まで気が付いていなかったのも事実です。
良いポジションに設置して、効果的な防衛力となって、フラッグを守っていました(笑)
もちろん、本体に弾が当たっていても、ヒットコールを言わないので、ゾンビもしますし、弾が切れてもマガジンチェンジはしませんので、空撃ちバリバリだったのですが・・・(苦笑)
ネタとしての要素と、トラップとしての実用性や、その使用方法の検討も含めて、面白いアイテムだった記憶が蘇ってきました!
サバイバルゲームと言う遊びに、楽しみの要素をプラスする為のアイテムの工夫は、盛り上げるのに一役買ってくれることでしょう。
いろいろな工夫で、楽しみが増えるといいですね!!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
2014年07月10日
台風・災害・河川情報
COMBAT DOLL の店主です。
各地で猛威を振るっている、台風8号「NEOGURI(ノグリー)」ですが、前線に影響された水害が酷い状況のようです。
土石流の動画(国土交通省の監視カメラ映像)が、頻繁にニュースで流されています。
当店の所在地である静岡県西部も「天竜川」があり、水害は他人事ではありません。
国土交通省HPより、 浜松河川国道事務所の公開情報として、こう言うページがあります。
カメラ画像による川のようす ~国土交通省 浜松河川国道事務所~
(https://www2.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/kasen/pc/index.html)
以下の画像は、上記HPより転載させて頂いております。

上記の画像から入り、確認したいエリアを選択して、

この画像から、各カメラ位置の画像を見る事ができます。
場所によっては水位も確認することができます。

河口に近い水位計測場所

中流域の水位観測場所

佐久間ダム(発電所)の水位も確認できますが、画像は悪天候の為調整中のようです。

支流の「新豊根ダム」の貯水状況も確認できます。
更に上流も、別サイトにて確認可能です。
天竜川ダム統合管理事務所(http://www.cbr.mlit.go.jp/tendamu/)
興味のある方は、是非ご覧ください。雨の後の川遊びの情報としては、有意義だと思います。
ただ、不思議なのは、地元では災害のニュースが、別世界の事に感じてしまいます。
平地での降水が少なく、台風の接近を実感し難いエリアになってしまっているのが、浜松市南部の状況です。
風もほとんど無く、雨もパラパラです?
Yahooで確認してみると・・・(以下画像はYahoo Japan サイトよりの転載画像です)

これから、当地に迫っているはずの、「ノグリー」さん・・・(20時現在)

雨雲もこんな状況で、各地大雨です・・・(20時現在)
でも、このブログを書いている21;30頃では・・・

山間部は、酷い状況ですが、平野部(南部)は、雨雲が居なくなってます!?
この環境に感謝ですね。ありがたいお話です。
その分、山間部から流れ込んでくる、水が気になる状況です。近隣にお住まいで、週末に河川での遊びの予定のある方は、国交省のサイトのご活用をお勧め致します。
ダムの放流の状況や予定も見れますので、急な増水で流されないように、十分ご注意ください。
ミリタリーネタでは無く、アウトドアネタになっていますが、関連として、ご紹介させて頂きます。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

各地で猛威を振るっている、台風8号「NEOGURI(ノグリー)」ですが、前線に影響された水害が酷い状況のようです。
土石流の動画(国土交通省の監視カメラ映像)が、頻繁にニュースで流されています。
当店の所在地である静岡県西部も「天竜川」があり、水害は他人事ではありません。
国土交通省HPより、 浜松河川国道事務所の公開情報として、こう言うページがあります。
カメラ画像による川のようす ~国土交通省 浜松河川国道事務所~
(https://www2.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/kasen/pc/index.html)
以下の画像は、上記HPより転載させて頂いております。

上記の画像から入り、確認したいエリアを選択して、

この画像から、各カメラ位置の画像を見る事ができます。
場所によっては水位も確認することができます。

河口に近い水位計測場所

中流域の水位観測場所

佐久間ダム(発電所)の水位も確認できますが、画像は悪天候の為調整中のようです。

支流の「新豊根ダム」の貯水状況も確認できます。
更に上流も、別サイトにて確認可能です。
天竜川ダム統合管理事務所(http://www.cbr.mlit.go.jp/tendamu/)
興味のある方は、是非ご覧ください。雨の後の川遊びの情報としては、有意義だと思います。
ただ、不思議なのは、地元では災害のニュースが、別世界の事に感じてしまいます。
平地での降水が少なく、台風の接近を実感し難いエリアになってしまっているのが、浜松市南部の状況です。
風もほとんど無く、雨もパラパラです?
Yahooで確認してみると・・・(以下画像はYahoo Japan サイトよりの転載画像です)

これから、当地に迫っているはずの、「ノグリー」さん・・・(20時現在)

雨雲もこんな状況で、各地大雨です・・・(20時現在)
でも、このブログを書いている21;30頃では・・・

山間部は、酷い状況ですが、平野部(南部)は、雨雲が居なくなってます!?
この環境に感謝ですね。ありがたいお話です。
その分、山間部から流れ込んでくる、水が気になる状況です。近隣にお住まいで、週末に河川での遊びの予定のある方は、国交省のサイトのご活用をお勧め致します。
ダムの放流の状況や予定も見れますので、急な増水で流されないように、十分ご注意ください。
ミリタリーネタでは無く、アウトドアネタになっていますが、関連として、ご紹介させて頂きます。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
2014年06月05日
とうとう入梅しちゃいましたね・・・
COMBAT DOLL の店主です。
奥山デイズでの定例会の開催予定なのですが、まだ、決めかねております。
先方の予約状況も6月は最終日曜日しか空いていませんので、行うなら6月29日になります。
ちょっと、昼間の仕事とのスケジュール調整もありますので、決定を来週まで、保留にさせて頂きたいと思います。
申し訳ありませんが、もう少々お待ちください。
これに関連して、Googl MAP の航空写真を使って、奥山デイズさんを、他のフィールドと比較してみました。
UNIONグループの経営するフィールドと比較させて頂きます。僕が知る限りは国内最大のサバイバルゲーム有料フィールド施設群です。

(左画像 Google MAP より転載 右画像 Yahoo 地図 より転載)
右側の画像は、整備中の画像だと思いますが、いつ頃の物かは不明です。
この場所を、ここまで整備して頂ける方々には、感服致します!
今年に入って、写真の拡大率がアップして、結構雰囲気がわかりますので、縮尺をあわせて比較しました。

(Google MAP より転載)
千葉の「UNION」との比較です。行った事が無いので、HPの案内を確認しながら、配置確認をさせて頂いています。
左側画像 UNIONグループ 上部 「BASE」 中央右寄り 「MET」 中央左寄り 「HEAD SHOT」 になります。
「DESERT」 は画像上部側にありますが、端っこが少しだけ見えています。
「FORUST」 と 「U-BOX」 は、下方に位置していますので、画像外です。
オートキャンプ場は、左側にほんの一角が写っています。ほんとにデカイですね!
右側画像が奥山デイズです。フィールド面積では、なかなかイイセン行ってるんですが、駐車スペースが乏しいのがネックですね。人員の収容キャパが少ないです。
見ての通り、「奥山デイズ」での定例会使用スペースは「HEAD SHOT」と同等の広さがありました。
全面を使用すれば、「MET UNION」も含めた位の広さになり、かなり大規模なゲームも可能なのですが、高低差による傾斜がきつく、実質面積も広くなるので、使いきれません。死んでしまいます!?
初めて比較してみたのですが、フィールドのみなら、かなり良い条件なのがわかりました。
ここは、器で貸切なので、人数を集めての貸切であれば、1人当たりの負担が減らせる料金形態なのが、魅力です。
ただ、電気も水道もありませんので、付帯設備が無いのが厳しいです。
設備の整っているフィールドで遊べる方々が、羨ましいですね。
次は、県内のフィールドとの比較です。

「奥山デイズ」(浜松市) 「ペイントボールフィールドIWATA」(磐田市) 「DELTAFORSE] (沼津市)
(Google MAP より転載)
画像での比較も、なかなか面白いです。
僕は、上記画像の磐田、沼津へは参加した事がない為、ゲーム状況等はわかりませんが、雰囲気の全く違うゲームが楽しめるのは間違い無さそうですね。
インドアフィールドも見てみました。
ついこの間遊ばせてもらった「ハッスル」は、愛知県にはなりますが、当店所在地の浜松市を基準にさせて頂き、遊びに行ける範囲なのと、静岡県内のインドアフィールドは、「スペシャルフォース」のみでしたので、並べてみました。

左画像 「ハッスル」(愛知県豊橋市) 右画像「SPECIALFORCE」(静岡県焼津市)
(Google MAP より転載)
こちらは、双方遊ばせて頂いたことがありますので、個人的な印象を書かせて頂きます。
実質、ゲームで使用する面積は、あまり違いは無いと思えました。画像の通りで、幅は同等で長さが違うのですが、気になりませんでした。
「SPECIALFORCE」には高低差があり、同じインドアフィールドでも別物な感覚です。
「ハッスル」は、一触即発的な緊張感の高い状況でした。
それぞれ楽しみ所が違うフィールドで、建物の構造による雰囲気の違いもありましたね。
上手く説明できませんが、「市街地屋内フィールド」と「Door To Door CQB室内フィールド」と言った感じなのですが・・・(汗)
なんとなくでも、雰囲気が伝われば幸いです(苦笑)
ローカルな静岡県西部地方は、意外と恵まれているのがわかりました!
その気になって動けば、いろいろな雰囲気のゲームに参加できる環境だったんですね。
それぞれのフィールドの特徴もありますので、全てにおいて楽しいと言う事はありえませんが、個々の魅力の違いとして楽しむのがお勧めだと思います。
しかし・・・ 便利な時代になったものですね!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)6月 調整中
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

奥山デイズでの定例会の開催予定なのですが、まだ、決めかねております。
先方の予約状況も6月は最終日曜日しか空いていませんので、行うなら6月29日になります。
ちょっと、昼間の仕事とのスケジュール調整もありますので、決定を来週まで、保留にさせて頂きたいと思います。
申し訳ありませんが、もう少々お待ちください。
これに関連して、Googl MAP の航空写真を使って、奥山デイズさんを、他のフィールドと比較してみました。
UNIONグループの経営するフィールドと比較させて頂きます。僕が知る限りは国内最大のサバイバルゲーム有料フィールド施設群です。

(左画像 Google MAP より転載 右画像 Yahoo 地図 より転載)
右側の画像は、整備中の画像だと思いますが、いつ頃の物かは不明です。
この場所を、ここまで整備して頂ける方々には、感服致します!
今年に入って、写真の拡大率がアップして、結構雰囲気がわかりますので、縮尺をあわせて比較しました。

(Google MAP より転載)
千葉の「UNION」との比較です。行った事が無いので、HPの案内を確認しながら、配置確認をさせて頂いています。
左側画像 UNIONグループ 上部 「BASE」 中央右寄り 「MET」 中央左寄り 「HEAD SHOT」 になります。
「DESERT」 は画像上部側にありますが、端っこが少しだけ見えています。
「FORUST」 と 「U-BOX」 は、下方に位置していますので、画像外です。
オートキャンプ場は、左側にほんの一角が写っています。ほんとにデカイですね!
右側画像が奥山デイズです。フィールド面積では、なかなかイイセン行ってるんですが、駐車スペースが乏しいのがネックですね。人員の収容キャパが少ないです。
見ての通り、「奥山デイズ」での定例会使用スペースは「HEAD SHOT」と同等の広さがありました。
全面を使用すれば、「MET UNION」も含めた位の広さになり、かなり大規模なゲームも可能なのですが、高低差による傾斜がきつく、実質面積も広くなるので、使いきれません。死んでしまいます!?
初めて比較してみたのですが、フィールドのみなら、かなり良い条件なのがわかりました。
ここは、器で貸切なので、人数を集めての貸切であれば、1人当たりの負担が減らせる料金形態なのが、魅力です。
ただ、電気も水道もありませんので、付帯設備が無いのが厳しいです。
設備の整っているフィールドで遊べる方々が、羨ましいですね。
次は、県内のフィールドとの比較です。

「奥山デイズ」(浜松市) 「ペイントボールフィールドIWATA」(磐田市) 「DELTAFORSE] (沼津市)
(Google MAP より転載)
画像での比較も、なかなか面白いです。
僕は、上記画像の磐田、沼津へは参加した事がない為、ゲーム状況等はわかりませんが、雰囲気の全く違うゲームが楽しめるのは間違い無さそうですね。
インドアフィールドも見てみました。
ついこの間遊ばせてもらった「ハッスル」は、愛知県にはなりますが、当店所在地の浜松市を基準にさせて頂き、遊びに行ける範囲なのと、静岡県内のインドアフィールドは、「スペシャルフォース」のみでしたので、並べてみました。

左画像 「ハッスル」(愛知県豊橋市) 右画像「SPECIALFORCE」(静岡県焼津市)
(Google MAP より転載)
こちらは、双方遊ばせて頂いたことがありますので、個人的な印象を書かせて頂きます。
実質、ゲームで使用する面積は、あまり違いは無いと思えました。画像の通りで、幅は同等で長さが違うのですが、気になりませんでした。
「SPECIALFORCE」には高低差があり、同じインドアフィールドでも別物な感覚です。
「ハッスル」は、一触即発的な緊張感の高い状況でした。
それぞれ楽しみ所が違うフィールドで、建物の構造による雰囲気の違いもありましたね。
上手く説明できませんが、「市街地屋内フィールド」と「Door To Door CQB室内フィールド」と言った感じなのですが・・・(汗)
なんとなくでも、雰囲気が伝われば幸いです(苦笑)
ローカルな静岡県西部地方は、意外と恵まれているのがわかりました!
その気になって動けば、いろいろな雰囲気のゲームに参加できる環境だったんですね。
それぞれのフィールドの特徴もありますので、全てにおいて楽しいと言う事はありえませんが、個々の魅力の違いとして楽しむのがお勧めだと思います。
しかし・・・ 便利な時代になったものですね!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)6月 調整中
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2014年05月19日
豊橋インドアフィールド 「ハッスル」 レポート
COMBAT DOLL の店主です。
随分、ご無沙汰しておりました。今週から、通常サイクルに復帰です。
今回は、昨日の日曜日に、お客様達と参加してきた、インドアフィールド 「ハッスル」 さんをご紹介させて頂きます。

アクセスやレギュレーション等の詳細は、HPにてご確認ください。
参考にですが、当店から40kmの道のりで、所要時間は1時間でした。
先に感想を言わせて頂きますが、
非常に楽しかったです!
個人的な感想とコメントになりますので、ご了承ください。十人十色の好みや考え方がありますので、ここに投稿された内容が評価になる訳ではありませんので、予めお断りさせて頂きます。
定例会への参加でしたので、ゲーム方法は以下の通りです。
開門 8:30 デイゲーム
弾速測定 9:00より 9:50よりミーティング 全体写真の撮影・レギュレーション説明
ゲーム 10:00~16:00
お昼休憩 12:00~13:00
ゲーム内容 (銃の機種や方式を問わず、セミオート戦のみ)
◾通常フラッグ戦(復活有り) 午前中で4回 1ゲーム10分 (短く思えるでしょうが、長いです!)
参加者31名で復活は40回でした。参加人数によって調整があるようです。
◾ハンドガン戦(人数制限復活有り) 午後一番で往復1回ずつの2ゲーム 1ゲーム10分
1人1回計算だったと思うのですが、記憶が曖昧です(苦笑)
◾スパイ戦 復活無し 往復1回ずつの2ゲーム 1ゲーム10分
もちろんスパイにやられた人が復活したら・・・と言う事ですね!
◾ポリタンク押し込み戦(復活有り) 往復1回ずつの2ゲーム 1ゲーム10分
20ℓのポリタンクにはお水が満タンでした!
運搬手1名 バックアップ2名の選出にて、作戦を立ててスタート!
16:00の5分前でしたが、オーナー様のご好意で、もう1ゲーム
◾殲滅戦(今回復活無し) 1ゲームのみ10分
各ゲーム、ゲーム前に説明があり、質問もこの時にできます。
「◾人数や状況によりゲーム内容の変更があります。」 とありますが、参加人数により調整される状況ですね。
レポートですが、

(集合写真はブログ「ハッスル Hisami」より加工転載)
セーフティと受付ですが、建物の階段を登り、入り口は2階になります。入って左手の突き当たりに受け付けがありますので、そちらで、予約との確認をして、レギュレーションや注意事項の再確認をして、参加費を払って受付完了です。銃のパワーチェックは、その後改めて行います。
僕は9時頃に到着だったのですが、ほとんどの方はすでに受付、パワーチェックを済まされている状況でした。名古屋、三河、豊橋、浜松ナンバーの車が均等な感じでしたので、数少ないインドアフィールドの存在感の大きさが解りますね。今月初めからのオープンした状況とは思えない感じを受けました。

(一部画像は、同行したお客様からの頂き物です)
セーフティーから、階段を下りて、フィールドインになります。フィールド内の印象としては、インドアとして区画整理されて、アウトドアフィールドとはハッキリと違う状況が作られていましたので、僕好みになっていました。
僕自身は、久しぶりのインドアフィールドで、守山のBILLET(現在閉店)、岡崎のピット6mm(現在閉店)、焼津のスペシャルフォースくらいしか経験が無いのですが、インドアCQBのコンセプトから思えば、十分に楽しめるレイアウトと広さだと思います。
壁もしっかりと作られていて、意図的な隙間とガンポートもちょうど良い感じですね。建物の仕切りも上手く利用してあって、満足できるフィールド状況でした。車両も4台が置いてありましたので、今後、それを活用したゲームの企画もあると面白いかなぁ~と思いました。
機械加工をしていた工場の跡地ですので、フィールド内の床は、油の染みたコンクリートに油の混ざった土埃が堆積している状態です。ニーリングやプローンの際には、汚れを覚悟した装備の方が良いと思います。
オーナー様の説明も解り易く、各ゲームでの方法の説明も手短になっていました。質問を受け付けてくれますので、不明な点は聞いておくのがベストですね。
ここで、注意点ですが、言われなかった事はやって良い事ではありません。説明がなかった行為を行った場合は、その行為に問題が無いのか確認をする事をお勧め致します。
インドアCQBの場合、零距離での発砲になってしまう場合も多いです。僕自身もガンポートからの射撃で、ちょうど横切って飛び込んで来られた方の顔面に、銃口から20cm無いくらいの距離で発砲してしまったり、バリケード越しの出会い頭で、腹部にショットガンの銃口を押し付けるような状況になって、そのまま発砲する状況がありました。当事者の方々、ほんとに申し訳ありませんでした。0.15gのBB弾を使用していたとは言え、やっぱり気持ちの良い事ではありません。その場での相手への気遣いとお詫びは欠かせませんし、会話する事で、コミュニケーションも取れるのではないかと思います。
また、兆弾HITも普通です。フレンドリーファイヤーもあると思います。僕自身もやってしまいましたが、身内だったのが幸いでした(笑)
復活ができるゲームルールですので、復活して続行できます。ゲーム時間が10分ですが、復活して繰り返し続行すると、8分以上動き続ける状況になります。CQBの環境では、どのポジションでも最前線のような状況になりますので、10分弱の最前線での戦闘は、かなり疲労感があり、短いと感じる事はありませんでした。逆に長く感じました(笑)
僕は40代後半ですので、若い方々はそんな事は無いかも知れませんが・・・(汗) 1日通して11ゲームは、かなり遊ばせてもらったと思います。
参加者の方々も良い方ばかりで、楽しく遊ばせて頂きました。

(一部画像は、同行したお客様からの頂き物です)
小枠の左側が僕です。白髪頭の動きの鈍かった爺さんが僕です。マスクマンの方はプロレスラーではありません(笑) 結構暑い日だったのですが、頑張られていました!
持ち物も修理工具を持参して、落として壊してしまっても対応できるようにして行きました。
ハンドガンのマガジンを落下させ、ガス漏れさせてしまいましたが、体力的に余裕が無くて、結局放置でした(苦笑)
電動ガン1丁(0.15g使用)、マルシンガスショットガン1丁(0.15g使用)、ガスブロハンドガン1丁(0.2g使用)、エアコッキングハンドガン1丁(0.2g使用)にて、ゲーム参加でした。
1チーム16名として復活40回だと、延べ人数56名での撃ち合いとなるので、弾数が必要になるゲーム展開は間違いありません。
ですが、精密射撃によるスナイピングも有効なフィールドです。隙間やガンポートに精密に撃ち込むのも楽しいと思います。僕もインドア用のスナイパーを用意しようと思います。
今回、ご一緒された30名の方々とオーナー様をはじめ、スタッフの皆様、ありがとうございました。
また、遊ばせて頂きたいと思いますので、その時は宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
随分、ご無沙汰しておりました。今週から、通常サイクルに復帰です。
今回は、昨日の日曜日に、お客様達と参加してきた、インドアフィールド 「ハッスル」 さんをご紹介させて頂きます。

アクセスやレギュレーション等の詳細は、HPにてご確認ください。
参考にですが、当店から40kmの道のりで、所要時間は1時間でした。
先に感想を言わせて頂きますが、
非常に楽しかったです!
個人的な感想とコメントになりますので、ご了承ください。十人十色の好みや考え方がありますので、ここに投稿された内容が評価になる訳ではありませんので、予めお断りさせて頂きます。
定例会への参加でしたので、ゲーム方法は以下の通りです。
開門 8:30 デイゲーム
弾速測定 9:00より 9:50よりミーティング 全体写真の撮影・レギュレーション説明
ゲーム 10:00~16:00
お昼休憩 12:00~13:00
ゲーム内容 (銃の機種や方式を問わず、セミオート戦のみ)
◾通常フラッグ戦(復活有り) 午前中で4回 1ゲーム10分 (短く思えるでしょうが、長いです!)
参加者31名で復活は40回でした。参加人数によって調整があるようです。
◾ハンドガン戦(人数制限復活有り) 午後一番で往復1回ずつの2ゲーム 1ゲーム10分
1人1回計算だったと思うのですが、記憶が曖昧です(苦笑)
◾スパイ戦 復活無し 往復1回ずつの2ゲーム 1ゲーム10分
もちろんスパイにやられた人が復活したら・・・と言う事ですね!
◾ポリタンク押し込み戦(復活有り) 往復1回ずつの2ゲーム 1ゲーム10分
20ℓのポリタンクにはお水が満タンでした!
運搬手1名 バックアップ2名の選出にて、作戦を立ててスタート!
16:00の5分前でしたが、オーナー様のご好意で、もう1ゲーム
◾殲滅戦(今回復活無し) 1ゲームのみ10分
各ゲーム、ゲーム前に説明があり、質問もこの時にできます。
「◾人数や状況によりゲーム内容の変更があります。」 とありますが、参加人数により調整される状況ですね。
レポートですが、

(集合写真はブログ「ハッスル Hisami」より加工転載)
セーフティと受付ですが、建物の階段を登り、入り口は2階になります。入って左手の突き当たりに受け付けがありますので、そちらで、予約との確認をして、レギュレーションや注意事項の再確認をして、参加費を払って受付完了です。銃のパワーチェックは、その後改めて行います。
僕は9時頃に到着だったのですが、ほとんどの方はすでに受付、パワーチェックを済まされている状況でした。名古屋、三河、豊橋、浜松ナンバーの車が均等な感じでしたので、数少ないインドアフィールドの存在感の大きさが解りますね。今月初めからのオープンした状況とは思えない感じを受けました。

(一部画像は、同行したお客様からの頂き物です)
セーフティーから、階段を下りて、フィールドインになります。フィールド内の印象としては、インドアとして区画整理されて、アウトドアフィールドとはハッキリと違う状況が作られていましたので、僕好みになっていました。
僕自身は、久しぶりのインドアフィールドで、守山のBILLET(現在閉店)、岡崎のピット6mm(現在閉店)、焼津のスペシャルフォースくらいしか経験が無いのですが、インドアCQBのコンセプトから思えば、十分に楽しめるレイアウトと広さだと思います。
壁もしっかりと作られていて、意図的な隙間とガンポートもちょうど良い感じですね。建物の仕切りも上手く利用してあって、満足できるフィールド状況でした。車両も4台が置いてありましたので、今後、それを活用したゲームの企画もあると面白いかなぁ~と思いました。
機械加工をしていた工場の跡地ですので、フィールド内の床は、油の染みたコンクリートに油の混ざった土埃が堆積している状態です。ニーリングやプローンの際には、汚れを覚悟した装備の方が良いと思います。
オーナー様の説明も解り易く、各ゲームでの方法の説明も手短になっていました。質問を受け付けてくれますので、不明な点は聞いておくのがベストですね。
ここで、注意点ですが、言われなかった事はやって良い事ではありません。説明がなかった行為を行った場合は、その行為に問題が無いのか確認をする事をお勧め致します。
インドアCQBの場合、零距離での発砲になってしまう場合も多いです。僕自身もガンポートからの射撃で、ちょうど横切って飛び込んで来られた方の顔面に、銃口から20cm無いくらいの距離で発砲してしまったり、バリケード越しの出会い頭で、腹部にショットガンの銃口を押し付けるような状況になって、そのまま発砲する状況がありました。当事者の方々、ほんとに申し訳ありませんでした。0.15gのBB弾を使用していたとは言え、やっぱり気持ちの良い事ではありません。その場での相手への気遣いとお詫びは欠かせませんし、会話する事で、コミュニケーションも取れるのではないかと思います。
また、兆弾HITも普通です。フレンドリーファイヤーもあると思います。僕自身もやってしまいましたが、身内だったのが幸いでした(笑)
復活ができるゲームルールですので、復活して続行できます。ゲーム時間が10分ですが、復活して繰り返し続行すると、8分以上動き続ける状況になります。CQBの環境では、どのポジションでも最前線のような状況になりますので、10分弱の最前線での戦闘は、かなり疲労感があり、短いと感じる事はありませんでした。逆に長く感じました(笑)
僕は40代後半ですので、若い方々はそんな事は無いかも知れませんが・・・(汗) 1日通して11ゲームは、かなり遊ばせてもらったと思います。
参加者の方々も良い方ばかりで、楽しく遊ばせて頂きました。

(一部画像は、同行したお客様からの頂き物です)
小枠の左側が僕です。白髪頭の動きの鈍かった爺さんが僕です。マスクマンの方はプロレスラーではありません(笑) 結構暑い日だったのですが、頑張られていました!
持ち物も修理工具を持参して、落として壊してしまっても対応できるようにして行きました。
ハンドガンのマガジンを落下させ、ガス漏れさせてしまいましたが、体力的に余裕が無くて、結局放置でした(苦笑)
電動ガン1丁(0.15g使用)、マルシンガスショットガン1丁(0.15g使用)、ガスブロハンドガン1丁(0.2g使用)、エアコッキングハンドガン1丁(0.2g使用)にて、ゲーム参加でした。
1チーム16名として復活40回だと、延べ人数56名での撃ち合いとなるので、弾数が必要になるゲーム展開は間違いありません。
ですが、精密射撃によるスナイピングも有効なフィールドです。隙間やガンポートに精密に撃ち込むのも楽しいと思います。僕もインドア用のスナイパーを用意しようと思います。
今回、ご一緒された30名の方々とオーナー様をはじめ、スタッフの皆様、ありがとうございました。
また、遊ばせて頂きたいと思いますので、その時は宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2014年03月26日
懐かしいなぁ~
COMBAT DOLL の店主です。
最近、時間が取り切れず、ブログの更新にもムラが出ています・・・ 申し訳ありません。
今日もちょいネタで、ゴメンナサイ!!

メンテナンスの持ち込みなのですが、10年振りくらいの再会です。
一時、当店の流行になった、「G3クルツ」です(画像上)。
ラージバッテリーが使えて、マガジンキャパも500発、サイレンサーや発光トレーサーを付けても取り回しが良いと言う事で、MP5Kのフォアグリップが付く長さまでショート化したカスタムです。
現行のG3SASと比較してみると、ほぼ同じ長さだったんですね。

フォアグリップの位置は、こちらの方が構え易いのですが、ストックレスにしてしまうとバッテリーの行き場が無くなってしまうのが欠点です。
MP5SDのフロントをくっ付けたり、いろいろ2個1にして組み替えて遊んだのを思い出しました。

余り物で組上げた感の強い、HK51風のG3スナイパーです。
MC51に、PSG-1のストックが付いて、レールハンドガードやレールスリーブが付いた、モデルになってます。
昔はG3系は、サバゲ用のベストガンとして、人気のあった時代があったんですよ! 最近始めた方々にはわからないかも知れませんが・・・
ほんとに、懐かしさを感じるメンテナンス(オーバーホール)依頼でした・・・
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回 5月下旬見込み
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

最近、時間が取り切れず、ブログの更新にもムラが出ています・・・ 申し訳ありません。
今日もちょいネタで、ゴメンナサイ!!

メンテナンスの持ち込みなのですが、10年振りくらいの再会です。
一時、当店の流行になった、「G3クルツ」です(画像上)。
ラージバッテリーが使えて、マガジンキャパも500発、サイレンサーや発光トレーサーを付けても取り回しが良いと言う事で、MP5Kのフォアグリップが付く長さまでショート化したカスタムです。
現行のG3SASと比較してみると、ほぼ同じ長さだったんですね。

フォアグリップの位置は、こちらの方が構え易いのですが、ストックレスにしてしまうとバッテリーの行き場が無くなってしまうのが欠点です。
MP5SDのフロントをくっ付けたり、いろいろ2個1にして組み替えて遊んだのを思い出しました。

余り物で組上げた感の強い、HK51風のG3スナイパーです。
MC51に、PSG-1のストックが付いて、レールハンドガードやレールスリーブが付いた、モデルになってます。
昔はG3系は、サバゲ用のベストガンとして、人気のあった時代があったんですよ! 最近始めた方々にはわからないかも知れませんが・・・
ほんとに、懐かしさを感じるメンテナンス(オーバーホール)依頼でした・・・
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回 5月下旬見込み
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です