2013年11月17日
天気予報が・・・!? 定例会どうなる?
COMBAT DOLL の店主です。
申し訳ありません! 忙しさにかまけて、天気予報の最終確認を忘れていました。
今、確認したら、浜松市は午後から70%の確立で「雨のち曇り」となっていました。
本来なら中止の案内を、夕方に出す状況だったのですが、こちらの不手際で申し訳ありません。
一応、小雨程度に振るか振らないかであれば良いのですが、正直わかりません。
奥山デイズ付近のピンポイント天気予報です

連絡が行き届かない方もいらっしゃいますので、一応開催としておきますが、早めの切り上げになってしまうと思います。
雨が降るまで、集まった方だけでの開催は致しますが、少人数になると思いますのでご了承下さい。
今回は、段取りが悪くて、申し訳ありませんでした。
早朝のブログとフェイスブックもご確認下さい。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
申し訳ありません! 忙しさにかまけて、天気予報の最終確認を忘れていました。
今、確認したら、浜松市は午後から70%の確立で「雨のち曇り」となっていました。
本来なら中止の案内を、夕方に出す状況だったのですが、こちらの不手際で申し訳ありません。
一応、小雨程度に振るか振らないかであれば良いのですが、正直わかりません。
奥山デイズ付近のピンポイント天気予報です

連絡が行き届かない方もいらっしゃいますので、一応開催としておきますが、早めの切り上げになってしまうと思います。
雨が降るまで、集まった方だけでの開催は致しますが、少人数になると思いますのでご了承下さい。
今回は、段取りが悪くて、申し訳ありませんでした。
早朝のブログとフェイスブックもご確認下さい。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
2013年11月15日
奥山デイズ定例会 案内
COMBAT DOLL の店主です。
昨日は、臨時休業となり、ご迷惑をお掛け致しました。
本日も開店時間が遅れて19:30より、営業致します。ご迷惑をお掛けしてしまいます。
さて、案内がギリギリになってしまいましたが、17日の日曜日は、奥山デイズにて定例会の開催予定です。
天気予報では曇りの予報になっているので、大丈夫そうです。
そろそろガスガンも厳しくなって来ましたので、使用する銃の選択にお気を付けください。
シューティングゲームも、長物のウイークハンドスイッチの方が良さそうですね。

参加費は、最近の参加人数であれば駐車台数が収容しきれますので、お一人1000円です。
車種によって困難が予想される方は、臨時駐車場も使用できますので、ご相談下さい。

スケジュールとしては、以下の予定になります。
集合時間は、前回同様で 会場オープン時間 08:00より
(弾速チェックはこの時間より集合までの間にお済ませ下さい)
集合・ゲーム説明等 09:00より
ゲーム開始 09:30より
ゲーム内容 攻防戦スタイルの陣地戦 復活ルール(捕虜開放)あり
内容は参加人数により、変更あり
(ゲーム時間20分インターバル10分の30分が1ゲーム・4回予定)
昼 食(各自持参) 11:30より
シューティングゲーム 12:00より13:00まで開催(自由参加)
午後のゲーム開始 13:30より
ゲーム内容 フラッグ戦 フラッグゲット10カウントルール採用
内容は参加人数や希望により、変更あり
(ゲーム時間20分インターバル10分の30分が1ゲーム・4回予定)
終了予定 15:30 (時間が遅れる場合もあります)
会場閉鎖 16:30 ( 〃 )
レギュレーション
エアソフトガン 法律遵守品である事(威力3.5J/㎠未満・構造等)
BB弾 バイオBB弾(生分解性素材)とします。
色はアースカラーとし、地面に散乱していても目立ちにくい色の物
但し、機種毎に重量制限をします。前述のパワー規制の徹底と、ブッシュ(藪)も濃く
至近距離での撃ち合いもありえますので、怪我の無い様にするための制限です。
現在のフィールドでの安全対策として承知願います。
発射機構及びセレクティブファイヤの状態での制限です。
フルオート(引き金の1回の操作で連射ができる機構)の銃は0.2gまで
セミオート(引き金の操作のみで次弾が連続発射できる機構)の銃は0.25gまで
※注 特記事項 上記は長物の上限であり、ハンドガン(ガス)は0.2gまで
単発銃(引き金の操作だけでは連続発射ができない機構)の銃は0.3gまで
※注 特記事項 上記グレネード等の蓄圧式カートリッジの物は0.2gまで
但し、シューティングゲームでの重量制限は致しません。お好みの設定でご使用下さい。
となります。レギュレーションの細かな部分は、過去記事リンクでご確認下さい。
COMBAT DOLL 店主 中根
11月17日 奥山デイズにて定例会(レギュレーション)あり
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

昨日は、臨時休業となり、ご迷惑をお掛け致しました。
本日も開店時間が遅れて19:30より、営業致します。ご迷惑をお掛けしてしまいます。
さて、案内がギリギリになってしまいましたが、17日の日曜日は、奥山デイズにて定例会の開催予定です。
天気予報では曇りの予報になっているので、大丈夫そうです。
そろそろガスガンも厳しくなって来ましたので、使用する銃の選択にお気を付けください。
シューティングゲームも、長物のウイークハンドスイッチの方が良さそうですね。

参加費は、最近の参加人数であれば駐車台数が収容しきれますので、お一人1000円です。
車種によって困難が予想される方は、臨時駐車場も使用できますので、ご相談下さい。
スケジュールとしては、以下の予定になります。
集合時間は、前回同様で 会場オープン時間 08:00より
(弾速チェックはこの時間より集合までの間にお済ませ下さい)
集合・ゲーム説明等 09:00より
ゲーム開始 09:30より
ゲーム内容 攻防戦スタイルの陣地戦 復活ルール(捕虜開放)あり
内容は参加人数により、変更あり
(ゲーム時間20分インターバル10分の30分が1ゲーム・4回予定)
昼 食(各自持参) 11:30より
シューティングゲーム 12:00より13:00まで開催(自由参加)
午後のゲーム開始 13:30より
ゲーム内容 フラッグ戦 フラッグゲット10カウントルール採用
内容は参加人数や希望により、変更あり
(ゲーム時間20分インターバル10分の30分が1ゲーム・4回予定)
終了予定 15:30 (時間が遅れる場合もあります)
会場閉鎖 16:30 ( 〃 )
レギュレーション
エアソフトガン 法律遵守品である事(威力3.5J/㎠未満・構造等)
BB弾 バイオBB弾(生分解性素材)とします。
色はアースカラーとし、地面に散乱していても目立ちにくい色の物
但し、機種毎に重量制限をします。前述のパワー規制の徹底と、ブッシュ(藪)も濃く
至近距離での撃ち合いもありえますので、怪我の無い様にするための制限です。
現在のフィールドでの安全対策として承知願います。
発射機構及びセレクティブファイヤの状態での制限です。
フルオート(引き金の1回の操作で連射ができる機構)の銃は0.2gまで
セミオート(引き金の操作のみで次弾が連続発射できる機構)の銃は0.25gまで
※注 特記事項 上記は長物の上限であり、ハンドガン(ガス)は0.2gまで
単発銃(引き金の操作だけでは連続発射ができない機構)の銃は0.3gまで
※注 特記事項 上記グレネード等の蓄圧式カートリッジの物は0.2gまで
但し、シューティングゲームでの重量制限は致しません。お好みの設定でご使用下さい。
となります。レギュレーションの細かな部分は、過去記事リンクでご確認下さい。
COMBAT DOLL 店主 中根
11月17日 奥山デイズにて定例会(レギュレーション)あり
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
タグ :奥山デイズ定例会
2013年11月14日
2013年11月13日
連日で申し訳ありません
本日も開店が、30分くら遅くなってしまいます。
度々で申し訳ありませんm(_ _)m
度々で申し訳ありませんm(_ _)m
2013年11月12日
2013年11月10日
臨時休業のお知らせです、申し訳ございません。
2013年11月10日
不発弾処理11月10日
COMBAT DOLL の店主です。
昨日、一昨日と、投稿する余裕がありませんでした。
本日は、今年2回目の不発弾処理が、地元で行われています。
予定では14:00に発火となっておりますので、事後処理が行われている時間だと思います。
携帯への緊急速報にて、避難勧告が配信されたのが、07:30でした。
経過状況のニュースをピックアップです。


(Yahooニュースサイトより、検索・転載)
動画ニュースは、前回より良いポジションでの撮影となっていますので、見所満載です。
ANN http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20131110-00000018-ann-soci
NNN http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131110-00000012-nnn-soci
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131110/t10015937581000.html
今回は、僕自身は時間的余裕がなくて、見に行けておりませんが、壕のゲートの向きが西側を向いてしまっているようですね。
雨の中の作業が大変そうです。
COMBAT DOLL 店主 中根
11月17日 奥山デイズにて定例会(レギュレーション)あり
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

昨日、一昨日と、投稿する余裕がありませんでした。
本日は、今年2回目の不発弾処理が、地元で行われています。
予定では14:00に発火となっておりますので、事後処理が行われている時間だと思います。
携帯への緊急速報にて、避難勧告が配信されたのが、07:30でした。
経過状況のニュースをピックアップです。


(Yahooニュースサイトより、検索・転載)
動画ニュースは、前回より良いポジションでの撮影となっていますので、見所満載です。
ANN http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20131110-00000018-ann-soci
NNN http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131110-00000012-nnn-soci
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131110/t10015937581000.html
今回は、僕自身は時間的余裕がなくて、見に行けておりませんが、壕のゲートの向きが西側を向いてしまっているようですね。
雨の中の作業が大変そうです。
COMBAT DOLL 店主 中根
11月17日 奥山デイズにて定例会(レギュレーション)あり
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2013年11月08日
すいませんm(_ _)m
開店時間が20 分くらい遅れてしまいます。
ご迷惑をお掛けしてしまいますが、宜しくお願い致します。
申し訳ありませんm(_ _)m
ご迷惑をお掛けしてしまいますが、宜しくお願い致します。
申し訳ありませんm(_ _)m
2013年11月06日
モシンナガン狙撃銃 S&T ? ZETA-LAB ?
COMBAT DOLL の店主です。
週に一度はカスタム記事を! と言う事で、エアーガンですが、メーカーを確認できておりません。
中華製 エアーコッキング モシンナガン狙撃銃 です。 S&T か ZETA-LAB と思われます。

クライアント様のご要望は、
「どうしようもないので、何とかして欲しい!」 「スナイパーライフルとして使いたい!!」
でした。
正直 「ハズレだったらゴメンナサイ!?」と言うアイテムですので、十分説明させて頂き、お預かり致しました。
過去に数本弄ってますが、勝率3割と言った所です。
バレルやレシーバーは、前後からの後追い加工の為、酷いものはディスプレイになって頂きます。
販売価格を考えると、そこで妥協頂くしかないのが現実です・・・。
実際、今回のアイテムは 「当たり」 と言えます。
加工は必要なものの、十分カスタムに耐えるできでした。 ホッと胸をなでおろしました。
あくまでも、この製品での適切な方法ですので、すべての物で上手く行く訳では無い事をご承知ください。
それでは、ご紹介して行きましょう。

まずは、バレルやレシーバーをチェックしますが、加工は良い方です。
アウターバレル内はツールマークがバリバリですが、センターは出ている方です。
フロントサイトの溶接は傾いていて、リアサイトブロックもチャンバーの傾きとズレていますが、許容範囲でしょう。
レシーバーは問題ありません。(すいません、画像を撮り忘れています。)

チャンバーブロックは、外側は良いのですが、内径が大き過ぎて、パッキンの付いたインナーバレルがはまってもガタガタです。
アウターバレルとインナーバレルのクリアランスも大きいので、インナーバレルがシーソーになっています。これでは、飛ばないどころか、給弾も怪しくなります。
チャンバーでは、KM企画さんのセンター出しジュラコンスペーサーを使用し、同社のセパレートチャンバーと同様になるようにしてやります。
飛距離と精度を求めた、レンジアップ仕様で、バレル長は395mmに抑え、内径は6.08mmのマルイ製品からの加工です。
バレルとチャンバーの固定が、センター出しを完璧にはできないので、シリンダー容積とのバランスも考えて、短めのセッティングです。

アウターバレルのクリアランスは、真鍮パイプをインサートすることで解消しますが、ガッチリと言う訳には行きません。銃を振ってもカタカタ言わない程度です。
アウターバレルの内径が、出口付近は10.8mmと計れますが、奥は解りません。真っ直ぐかどうかも不明ですが、真鍮パイプを奥まで通してあり、ガタはなさそう(?)なので、許容範囲のようです。画像を撮り忘れていますが、アウターバレルの下面に穴を開け、ネジで抜け防止をしてあります。
パイプは外径10mm・内径9mmなので、8.5mm外径のインナーバレルにアルミテープを巻き付けて、ブレ止めとしてあります。幸いにも、アルミテープを巻いた状態でチャンバー側から挿入できたので、この仕様で組めました。

次は機関部ですが、レシーバーとシリンダーは、問題ありませんでしたので、そのままです。まあ、どうにかしたい状況でも、手を付けられない部分なので、助かりました。
スプリングは、クライアント様で交換された物のようにも見えますが、S&Tの製品だとすると初めてですので、純正品かもしれません。
シリンダーヘッドのノズル長も十分で、チャンバーとの気密も取れていましたので、位置調整用に小径のOリングを2個はめこんで、シリンダー位置とノズル位置の調整をしています。ボルトロックをした際に、前後に動いてしまうと命中精度が悪くなりますので、安定させる為に必要な仕様です。

ピストンとシリンダーヘッドを加工します。画像の様に変えてあります。
ピストンヘッドは、リードバルブ方式になるように穴あけし、二重になっているOリングを1個撤去します。
オレンジ色の部分は、スプリングのパワー調整と、ダンパーブッシュを兼用した物です。マルイ純正品のスプリングガイドのスラストワッシャーを使って、スプリングが食い込まないようになっています。
シリンダーヘッドは、リードバルブが機能するように、すり割りのテーパー加工をしています。
アルミと真鍮が激突してしまうので、ダンパーラバーを挟むのですが、次で説明します。

ピストンの組み込みの際、ダンパーラバーのOリングをシリンダー内に挿入したいのですが、押し返されて上手く挿入できません。
Oリングのサイズは、シリンダー内径よりやや大きいので、シリンダーの前側に落ち着いてくれます。
一度、ダンパーラバー無しで、シリンダーヘッドまで取り付け、コッキング状態にしてから、ヘッドを外して、改めて挿入してヘッドのねじ込みで所定に位置に落ち着いてくれます。
この時、間違っても暴発をさせないように、お気を付け下さい。大変な事態に陥ってしまいます!? くれぐれも、十二分に注意して行ってくださいね。
シリンダーヘッドに、シーリング用のOリングを追加しているのを説明し忘れていましたが、ネジ加工の荒さもある製品ですので、やっておいた方が良いと思います。溝を掘って、Oリングの空間を確保して取り付けます。
あとは、組み上げるだけですね。給弾システムの部品のせいで、位置補正はできません。
チャンバーの傾きも確認済みですので、スコープの取り付けでの調整になります。

スコープのマウントベースにガタがありましたので、アルミシートを挟みこんで、ガッチリ固定します。
この銃のスコープは、マウントで95%の位置決めが必要ですので、着けちゃ外して調整し、調整しちゃ着けて確認の繰り返しです。
お手持ちの方は、根気良く頑張って下さい。
カスタム後のスペックとして、
0.2g最大初速95m/s以下 0.25g最大初速87m/s以下
0.25g時 直進最大有効射程 45m と言ったところです。30mでヘッドショットが十分可能です。
随分な、当たり個体だったと思います。クライアント様の運の良さが窺えます。すべての個体がこうだと良いのですが・・・
ノーマルのVSR-10よりは、性能が良くなりました。
自分が所持している、九九式狙撃銃よりはるかに高性能です。僕が欲しくなりました!
クライアント様に渡すのが惜しくなってしまいました。購入した値段で譲って欲しいです!? (半分冗談ですが・・・半分本気です(^-^))
クライアント様、ご希望通りのスペックで仕上がりましたので、期待してご来店下さい!
COMBAT DOLL 店主 中根
11月17日 奥山デイズにて定例会(レギュレーション)あり
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
週に一度はカスタム記事を! と言う事で、エアーガンですが、メーカーを確認できておりません。
中華製 エアーコッキング モシンナガン狙撃銃 です。 S&T か ZETA-LAB と思われます。

クライアント様のご要望は、
「どうしようもないので、何とかして欲しい!」 「スナイパーライフルとして使いたい!!」
でした。
正直 「ハズレだったらゴメンナサイ!?」と言うアイテムですので、十分説明させて頂き、お預かり致しました。
過去に数本弄ってますが、勝率3割と言った所です。
バレルやレシーバーは、前後からの後追い加工の為、酷いものはディスプレイになって頂きます。
販売価格を考えると、そこで妥協頂くしかないのが現実です・・・。
実際、今回のアイテムは 「当たり」 と言えます。
加工は必要なものの、十分カスタムに耐えるできでした。 ホッと胸をなでおろしました。
あくまでも、この製品での適切な方法ですので、すべての物で上手く行く訳では無い事をご承知ください。
それでは、ご紹介して行きましょう。

まずは、バレルやレシーバーをチェックしますが、加工は良い方です。
アウターバレル内はツールマークがバリバリですが、センターは出ている方です。
フロントサイトの溶接は傾いていて、リアサイトブロックもチャンバーの傾きとズレていますが、許容範囲でしょう。
レシーバーは問題ありません。(すいません、画像を撮り忘れています。)

チャンバーブロックは、外側は良いのですが、内径が大き過ぎて、パッキンの付いたインナーバレルがはまってもガタガタです。
アウターバレルとインナーバレルのクリアランスも大きいので、インナーバレルがシーソーになっています。これでは、飛ばないどころか、給弾も怪しくなります。
チャンバーでは、KM企画さんのセンター出しジュラコンスペーサーを使用し、同社のセパレートチャンバーと同様になるようにしてやります。
飛距離と精度を求めた、レンジアップ仕様で、バレル長は395mmに抑え、内径は6.08mmのマルイ製品からの加工です。
バレルとチャンバーの固定が、センター出しを完璧にはできないので、シリンダー容積とのバランスも考えて、短めのセッティングです。

アウターバレルのクリアランスは、真鍮パイプをインサートすることで解消しますが、ガッチリと言う訳には行きません。銃を振ってもカタカタ言わない程度です。
アウターバレルの内径が、出口付近は10.8mmと計れますが、奥は解りません。真っ直ぐかどうかも不明ですが、真鍮パイプを奥まで通してあり、ガタはなさそう(?)なので、許容範囲のようです。画像を撮り忘れていますが、アウターバレルの下面に穴を開け、ネジで抜け防止をしてあります。
パイプは外径10mm・内径9mmなので、8.5mm外径のインナーバレルにアルミテープを巻き付けて、ブレ止めとしてあります。幸いにも、アルミテープを巻いた状態でチャンバー側から挿入できたので、この仕様で組めました。

次は機関部ですが、レシーバーとシリンダーは、問題ありませんでしたので、そのままです。まあ、どうにかしたい状況でも、手を付けられない部分なので、助かりました。
スプリングは、クライアント様で交換された物のようにも見えますが、S&Tの製品だとすると初めてですので、純正品かもしれません。
シリンダーヘッドのノズル長も十分で、チャンバーとの気密も取れていましたので、位置調整用に小径のOリングを2個はめこんで、シリンダー位置とノズル位置の調整をしています。ボルトロックをした際に、前後に動いてしまうと命中精度が悪くなりますので、安定させる為に必要な仕様です。

ピストンとシリンダーヘッドを加工します。画像の様に変えてあります。
ピストンヘッドは、リードバルブ方式になるように穴あけし、二重になっているOリングを1個撤去します。
オレンジ色の部分は、スプリングのパワー調整と、ダンパーブッシュを兼用した物です。マルイ純正品のスプリングガイドのスラストワッシャーを使って、スプリングが食い込まないようになっています。
シリンダーヘッドは、リードバルブが機能するように、すり割りのテーパー加工をしています。
アルミと真鍮が激突してしまうので、ダンパーラバーを挟むのですが、次で説明します。

ピストンの組み込みの際、ダンパーラバーのOリングをシリンダー内に挿入したいのですが、押し返されて上手く挿入できません。
Oリングのサイズは、シリンダー内径よりやや大きいので、シリンダーの前側に落ち着いてくれます。
一度、ダンパーラバー無しで、シリンダーヘッドまで取り付け、コッキング状態にしてから、ヘッドを外して、改めて挿入してヘッドのねじ込みで所定に位置に落ち着いてくれます。
この時、間違っても暴発をさせないように、お気を付け下さい。大変な事態に陥ってしまいます!? くれぐれも、十二分に注意して行ってくださいね。
シリンダーヘッドに、シーリング用のOリングを追加しているのを説明し忘れていましたが、ネジ加工の荒さもある製品ですので、やっておいた方が良いと思います。溝を掘って、Oリングの空間を確保して取り付けます。
あとは、組み上げるだけですね。給弾システムの部品のせいで、位置補正はできません。
チャンバーの傾きも確認済みですので、スコープの取り付けでの調整になります。

スコープのマウントベースにガタがありましたので、アルミシートを挟みこんで、ガッチリ固定します。
この銃のスコープは、マウントで95%の位置決めが必要ですので、着けちゃ外して調整し、調整しちゃ着けて確認の繰り返しです。
お手持ちの方は、根気良く頑張って下さい。
カスタム後のスペックとして、
0.2g最大初速95m/s以下 0.25g最大初速87m/s以下
0.25g時 直進最大有効射程 45m と言ったところです。30mでヘッドショットが十分可能です。
随分な、当たり個体だったと思います。クライアント様の運の良さが窺えます。すべての個体がこうだと良いのですが・・・
ノーマルのVSR-10よりは、性能が良くなりました。
自分が所持している、九九式狙撃銃よりはるかに高性能です。僕が欲しくなりました!
クライアント様に渡すのが惜しくなってしまいました。購入した値段で譲って欲しいです!? (半分冗談ですが・・・半分本気です(^-^))
クライアント様、ご希望通りのスペックで仕上がりましたので、期待してご来店下さい!
COMBAT DOLL 店主 中根
11月17日 奥山デイズにて定例会(レギュレーション)あり
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です