2012年08月17日
サブフィールド!
COMBAT DOLL の店主です。
今回はサブフィールドの概要を画像で説明致します。
まずは駐車スペースを絡めた箇所です。

前回説明の通り、穴は塞がっていますので、乗用車でも安心です。
管理人さんとお友達の皆様、ありがとうございました。

下方入り口付近ですが、流れ弾の心配と、フィールドへの出入り口になりますので、駐車禁止とします。
下側陣地のスタート場所でもあり、フラッグの近辺にもなります。

上方入り口付近ですが、前回は駐車スペースとして活用しましたが、今回はまともに弾が飛んでくる場所になりますので、駐車禁止とします。

前回はただの通路でしたが、今回はフィールド直近に停める車輌の台数を増やす予定ですので、この通路も駐車スペースですが、画像の付近は流れ弾が来る場所になりますので、駐車禁止とします。

この場所は前回と同様に駐車スペースとしました。フィールドへの入り口も有るのですが、流れ弾は頭上を越えて行く事になるので、安全とみなします。
そして、フィールド内部の一部です。

上側陣地のスタート付近です。救護所の真下になりますので、わかりやすいと思います。

上側陣地のフラッグ位置です。スタート場所より、1段下になります。ゲットが可能なポジションにしました。

フィールドマップの一番左上の角地です。上の陣地と下の陣地とを、直線で突き当たる場所です。結構な撃ち合いが予想される場所になります。
下側陣地付近は、画像2枚目で、確認して下さい。
横に広がったフィールドの取り方をしていますので、回り込みに要注意です。
正面突破は、溜池と段々畑の様な地形の為、難しいと思います。
正直、スナイパー系は大変そうな感じですね。活用場所が限定されます。
サブフィールドに関しては、短めのアサルトライフルやSMGが活躍すると思いますが、ブッシュも濃いのでコンパクトに潜める、ハンドガンナーも怖い存在です。
全体の紹介はなかなかできませんが、是非、体験してコメントを下さい。
明後日の定例会を、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
今回はサブフィールドの概要を画像で説明致します。
まずは駐車スペースを絡めた箇所です。
前回説明の通り、穴は塞がっていますので、乗用車でも安心です。
管理人さんとお友達の皆様、ありがとうございました。
下方入り口付近ですが、流れ弾の心配と、フィールドへの出入り口になりますので、駐車禁止とします。
下側陣地のスタート場所でもあり、フラッグの近辺にもなります。
上方入り口付近ですが、前回は駐車スペースとして活用しましたが、今回はまともに弾が飛んでくる場所になりますので、駐車禁止とします。
前回はただの通路でしたが、今回はフィールド直近に停める車輌の台数を増やす予定ですので、この通路も駐車スペースですが、画像の付近は流れ弾が来る場所になりますので、駐車禁止とします。
この場所は前回と同様に駐車スペースとしました。フィールドへの入り口も有るのですが、流れ弾は頭上を越えて行く事になるので、安全とみなします。
そして、フィールド内部の一部です。
上側陣地のスタート付近です。救護所の真下になりますので、わかりやすいと思います。
上側陣地のフラッグ位置です。スタート場所より、1段下になります。ゲットが可能なポジションにしました。
フィールドマップの一番左上の角地です。上の陣地と下の陣地とを、直線で突き当たる場所です。結構な撃ち合いが予想される場所になります。
下側陣地付近は、画像2枚目で、確認して下さい。
横に広がったフィールドの取り方をしていますので、回り込みに要注意です。
正面突破は、溜池と段々畑の様な地形の為、難しいと思います。
正直、スナイパー系は大変そうな感じですね。活用場所が限定されます。
サブフィールドに関しては、短めのアサルトライフルやSMGが活躍すると思いますが、ブッシュも濃いのでコンパクトに潜める、ハンドガンナーも怖い存在です。
全体の紹介はなかなかできませんが、是非、体験してコメントを下さい。
明後日の定例会を、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズ 定例会 報告
明日の定例会は開催予定です
奥山デイズ 定例会 補足
11月30日 奥山デイズ定例会 に関して・・・
奥山デイズ アクセス 駐車場 フィールド詳細
奥山デイズ 定例会 ゲーム内容
明日の定例会は開催予定です
奥山デイズ 定例会 補足
11月30日 奥山デイズ定例会 に関して・・・
奥山デイズ アクセス 駐車場 フィールド詳細
奥山デイズ 定例会 ゲーム内容