2014年12月01日
奥山デイズ 定例会 報告
COMBAT DOLL の店主です。
昨日は、奥山デイズでの定例会は、無事開催致しました。
雨の前後に挟まれた天気予報と、予想された悪条件にも関わらず、39名の方々にご参加頂き、ありがとうございました。

当日、受付を始める頃に、少々雨が降り始め、開催を断念するかどうか迷ったくらいでしたが、日中は日差しもあり、暖かい1日となりました。
これも、参加された方々の人徳だと思われます。
フィールドコンディションも予想よりは良かった状況ですが、やはり泥には悩まされる状況でした。
泥濘に足を取られて、ヒットされてしまう場面もあったようです。
セーフティーゾーンには、奥山デイズさんからお借りしたパレットを、荷物置き用に使わせて頂き、39名の参加者の荷物も比較的容易に収納されておりました。


パーツメーカーである、Xabierブランドのエボルテック(株)の方々の「豚汁」の提供もあり、和気藹々を進行させて頂きました。

午前中は、お天気の心配もあり、少々遅れ気味のスタートとなり、攻防戦を3回行いました。


(陣地中央より、フィールドを見下ろした所)
防衛陣地のラインを、奥山デイズさんからお借りしたコーン(緑)を利用させて頂き、画像のようなラインマーカーとして行っています。
陣地のフラッグとして赤いコーンを利用し、10カウントゲットとさせて頂きました。
時間も変更させて頂き、15分1ゲーム、インターバル15分としましたが、みなさんの疲労度から、インターバルは実際20~25分くらいでした。実際、ゲームの時間も状況を見て、15~20分とムラを作って行っています。
やはり、復活ありのゲームで、時間内をフル活用していましたので、上り下りの辛さは大変です。
朝のミーティングとフィールド説明で、当方は息切れしてしまいました。

傾斜地で、攻め上がる攻撃側の方々です。
お昼休憩後、フラッグ戦に移行しています。

ゲーム時間を10分に短縮して、1ヒットフィールドアウトのフラッグ戦です。
傾斜地を対象にする為、フラッグの位置を、当初の予定から若干変更してあります。
2回行った所で、希望を確認させて頂き、フラッグ戦を希望される方が僅かに多かったので、残り2ゲームもフラッグ戦を2回行いましたので、当初の予定の8回より、1回少ない、合計7回のゲームとなりました。朝の雨の状況が響いてしまった状況です。
今回の定例会は、心配していた割には、普通に開催できました。
みなさんのご協力に感謝です! ありがとうございました!!
補足 (と言うか言い訳になってしまい、申し訳ありません m(_ _)m )
じつは・・・、前週はイベントゲームのお手伝いに行っておりました。
豊橋のハッスルさんが、当店に表敬訪問して頂いた時にお話をうかがい、1スタッフとしてお手伝いをさせて頂きました。

弾速チェックの際、ディスプレイが見えず、もたもたしていたのは、私です。
お手伝いに行ったつもりですが、役に立てたかどうかは疑問です。
2週連続で、チューニングの時間を割いてしまい、お預け頂いている方々にはご迷惑をお掛けしてしまっておりますが、12月は十分な時間を確保致しまして、作業に当たらせて頂きます。
お待ち頂いているクライアント様や、お問い合わせに対する回答など、滞らせてしまい申し訳ありませんでしたが、明日よりピッチを上げて行っていきますので、もうしばらくお待ち頂ければと思います。
こちらの都合ばかりで、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
昨日は、奥山デイズでの定例会は、無事開催致しました。
雨の前後に挟まれた天気予報と、予想された悪条件にも関わらず、39名の方々にご参加頂き、ありがとうございました。

当日、受付を始める頃に、少々雨が降り始め、開催を断念するかどうか迷ったくらいでしたが、日中は日差しもあり、暖かい1日となりました。
これも、参加された方々の人徳だと思われます。
フィールドコンディションも予想よりは良かった状況ですが、やはり泥には悩まされる状況でした。
泥濘に足を取られて、ヒットされてしまう場面もあったようです。
セーフティーゾーンには、奥山デイズさんからお借りしたパレットを、荷物置き用に使わせて頂き、39名の参加者の荷物も比較的容易に収納されておりました。


パーツメーカーである、Xabierブランドのエボルテック(株)の方々の「豚汁」の提供もあり、和気藹々を進行させて頂きました。

午前中は、お天気の心配もあり、少々遅れ気味のスタートとなり、攻防戦を3回行いました。


(陣地中央より、フィールドを見下ろした所)
防衛陣地のラインを、奥山デイズさんからお借りしたコーン(緑)を利用させて頂き、画像のようなラインマーカーとして行っています。
陣地のフラッグとして赤いコーンを利用し、10カウントゲットとさせて頂きました。
時間も変更させて頂き、15分1ゲーム、インターバル15分としましたが、みなさんの疲労度から、インターバルは実際20~25分くらいでした。実際、ゲームの時間も状況を見て、15~20分とムラを作って行っています。
やはり、復活ありのゲームで、時間内をフル活用していましたので、上り下りの辛さは大変です。
朝のミーティングとフィールド説明で、当方は息切れしてしまいました。

傾斜地で、攻め上がる攻撃側の方々です。
お昼休憩後、フラッグ戦に移行しています。

ゲーム時間を10分に短縮して、1ヒットフィールドアウトのフラッグ戦です。
傾斜地を対象にする為、フラッグの位置を、当初の予定から若干変更してあります。
2回行った所で、希望を確認させて頂き、フラッグ戦を希望される方が僅かに多かったので、残り2ゲームもフラッグ戦を2回行いましたので、当初の予定の8回より、1回少ない、合計7回のゲームとなりました。朝の雨の状況が響いてしまった状況です。
今回の定例会は、心配していた割には、普通に開催できました。
みなさんのご協力に感謝です! ありがとうございました!!
補足 (と言うか言い訳になってしまい、申し訳ありません m(_ _)m )
じつは・・・、前週はイベントゲームのお手伝いに行っておりました。
豊橋のハッスルさんが、当店に表敬訪問して頂いた時にお話をうかがい、1スタッフとしてお手伝いをさせて頂きました。

弾速チェックの際、ディスプレイが見えず、もたもたしていたのは、私です。
お手伝いに行ったつもりですが、役に立てたかどうかは疑問です。
2週連続で、チューニングの時間を割いてしまい、お預け頂いている方々にはご迷惑をお掛けしてしまっておりますが、12月は十分な時間を確保致しまして、作業に当たらせて頂きます。
お待ち頂いているクライアント様や、お問い合わせに対する回答など、滞らせてしまい申し訳ありませんでしたが、明日よりピッチを上げて行っていきますので、もうしばらくお待ち頂ければと思います。
こちらの都合ばかりで、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます