2013年01月12日
G&G FNC
COMBAT DOLL の店主です。
今回は、G&G製のFNCですが、メカボックスまでのバラしはありません。

クライアント様より、HOPが上手く掛からないとの話でしたので、メカボックスまではバラさず、メンテナンス程度です。
アッパーレシーバーを外して、バレルを引き出すと、基本M4のコピータイプでした。

すでにパーツ交換済みの画像ですが、エレベーションのストロークが足りずに、HOPの出っ張りがほとんど出てこない状態でした。
Laylax製のストライクチャンバーに交換して、問題解決です。
外したパーツを見てみると・・・

軸穴がピンに対して大き過ぎて、動きがぬるくなるうえに、マルイのM4ノーマルチャンバーよりストロークが少ないです。これでは、HOPパッキンが活躍できません。
お悩みの方は、すぐに手配して下さいね。
当店の場合は、レンジアップにする場合は、そのまま利用します。ですが、この銃の場合は初速が0.2gで80m/sぐらいでしたので、メカボックス側も手を入れる必要がありますね。
それと、ついでの小細工なんですが、グリップ内の容積も大きく、モーターのホールドが弱いので、モーターにゴムチューブを被せて、スペーサーを挟み込みます。こうすると、ジャダー音が減り、普通の音になります。本来はグリップ側に施工するのが筋なのですが、ここはお手軽処理にしておきます。

なかなかできの良い銃だと思います。安心のG&Gと言った感じです。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
1/4~12日 13:00~21:00(6日日曜日は休業)
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

今回は、G&G製のFNCですが、メカボックスまでのバラしはありません。

クライアント様より、HOPが上手く掛からないとの話でしたので、メカボックスまではバラさず、メンテナンス程度です。
アッパーレシーバーを外して、バレルを引き出すと、基本M4のコピータイプでした。

すでにパーツ交換済みの画像ですが、エレベーションのストロークが足りずに、HOPの出っ張りがほとんど出てこない状態でした。
Laylax製のストライクチャンバーに交換して、問題解決です。
外したパーツを見てみると・・・

軸穴がピンに対して大き過ぎて、動きがぬるくなるうえに、マルイのM4ノーマルチャンバーよりストロークが少ないです。これでは、HOPパッキンが活躍できません。
お悩みの方は、すぐに手配して下さいね。
当店の場合は、レンジアップにする場合は、そのまま利用します。ですが、この銃の場合は初速が0.2gで80m/sぐらいでしたので、メカボックス側も手を入れる必要がありますね。
それと、ついでの小細工なんですが、グリップ内の容積も大きく、モーターのホールドが弱いので、モーターにゴムチューブを被せて、スペーサーを挟み込みます。こうすると、ジャダー音が減り、普通の音になります。本来はグリップ側に施工するのが筋なのですが、ここはお手軽処理にしておきます。

なかなかできの良い銃だと思います。安心のG&Gと言った感じです。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
1/4~12日 13:00~21:00(6日日曜日は休業)
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
G&G GK5C メンテナンスチューン 「山」
G&G L85用 モーター
G&G G2010 TAN (F2000) その3 メカボックスと追加ギミック
G&G G2010 TAN (F2000) その2 スコープとバレル
G&G G2010 TAN (F2000) その1 FETと緩衝材
G&G G2010 TAN (F2000) レビュー
G&G L85用 モーター
G&G G2010 TAN (F2000) その3 メカボックスと追加ギミック
G&G G2010 TAN (F2000) その2 スコープとバレル
G&G G2010 TAN (F2000) その1 FETと緩衝材
G&G G2010 TAN (F2000) レビュー