2013年02月01日
奥山デイズ 3月開催チーム Jユニット レギュレーション
COMBAT DOLL の店主です。
昨日ご紹介した、Jユニットさんの基本レギュレーションです。
過去のミリブロより抜粋したものです。
ブログの方は、管理人さんがゲームを卒業したご様子で、放置状態ですので、07年11月5日以降の更新はありません。

(ブログより転載画像)
ゲームレギュレーション
弾数制限: 特に指示の無い場合は、無制限とします。
600発制限などの指示が出た場合は指示をきちんと守ってください。
威力制限: 物理的エネルギーで、1J0.989J以内とします。
このとき、弾の回転や熱量などのエネルギーは考えません。
弾の重さ(kg)×弾の初速(m/s)×弾の初速(m/s)÷2 ≦ 1
条件式: 弾の重さ(kg)×弾の初速(m/s)×弾の初速(m/s)÷2 ≦ 0.98
の条件式に該当しない銃は、使用不可とします。
弾丸重量: 基本的に0.25g以下の弾のみ使用可とします。
固定ホップ、単発式の場合、自己申告の上ご相談ください。
尚、0.43gを超える重量の弾の場合は相談をお受けできません。
通常ゲームルール
基本装備: ゴーグル(目の保護具)、迷彩服(作業着などでも可)の装備は
参加者の義務とします。
ゴーグルはBB弾の衝撃によって破壊されない強度のもの、
服装はゲーム参加者とわかるようなものをご用意ください。
死亡判定: BB弾が1発でも、体及び装備品に当たった時点で死亡とします。
尚、木などから跳ね返った弾(跳弾)に関しても同様です。
審判などは置かず、各自の良心にお任せしますのでご了承ください。
死亡した方は、大きな声で「ヒット」と叫ぶか、
両手を上げた後、事前にお渡しした白布を高い位置に上げ、
速やかにセフティゾーンへとお戻りください。
尚、移動に際して戦闘の邪魔になる場合はこの限りではありません。
フラッグ: 通常、フィールド内に2つの旗を置き、それを奪い合う
フラッグ戦をメインにゲームを行います。
フラッグ奪取は、旗に触った時点で成立するものとします。
成立を確認したら笛を吹いてゲームの終了を知らせてください。
フリーズコール: フリーズコールとは、主に近距離で敵と遭遇し、
相手がこちらの存在に気付いていないとき、良心的に
「近くで撃ちたくないから死んでください」というものです。
J-UNIT'Sでは基本的に、フリーズコールは採用しておりません。
そのような状況のときは、装備品を狙うなどの対処をしてください。
しかし、フリーズコール禁止というわけではありませんので、
他の敵に位置を悟られたくないなど、他の理由がある場合は、
各自の判断でフリーズコールを行ってください。
それによって発生した一切のトラブルの責任は、
フリーズコールをかけた本人が負うものとします。
ナイフアタック: ナイフアタックとは、フリーズコールの変わりに
相手に接触することで死亡させるものです。
高い確率でトラブルの原因となるため、
特に指示の無い限り、ゲームでは一切禁止とします。
ゾンビ行為: 死亡判定に正しく従わない方を、
ゾンビ(撃っても死なない)と呼びます。
J-UNIT'Sでは、楽しさの輪を乱さないことが第一です。
「弾の衝撃が弱い、ゲームに熱中しすぎる」など、要因は様々です。
よって、基本的に、厳しく問い詰めるようなことは致しません。
ただし、明らかに故意に何度もやっているのがわかった場合は
この限りではありません。(注意→警告→参加拒否)
その他: その他、無関係者立入り、怪我人などのトラブルが生じた場合は、
笛もしくは大声でその旨を知らせるものとします。
このとき、ゲームは一時中断するものとします。
また、上記以外で多数のメンバーが不適切と判断できる行為に関しては
後に相応の処置を取らせていただきます。
上記が、基本レギュレーションになります。威力制限の部分は、規制前の時期のものですので、こちらで書き換えさせて頂きました。
顔見知りの方々は、直接ご確認して頂ければと思います。
面識が無く、興味がある方で、レギュレーションを確認して頂いた上で、参加してみたい方がいらっしゃれば、当店までお問い合わせ下さい。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
昨日ご紹介した、Jユニットさんの基本レギュレーションです。
過去のミリブロより抜粋したものです。
ブログの方は、管理人さんがゲームを卒業したご様子で、放置状態ですので、07年11月5日以降の更新はありません。

(ブログより転載画像)
ゲームレギュレーション
弾数制限: 特に指示の無い場合は、無制限とします。
600発制限などの指示が出た場合は指示をきちんと守ってください。
威力制限: 物理的エネルギーで、
このとき、弾の回転や熱量などのエネルギーは考えません。
条件式: 弾の重さ(kg)×弾の初速(m/s)×弾の初速(m/s)÷2 ≦ 0.98
の条件式に該当しない銃は、使用不可とします。
弾丸重量: 基本的に0.25g以下の弾のみ使用可とします。
固定ホップ、単発式の場合、自己申告の上ご相談ください。
尚、0.43gを超える重量の弾の場合は相談をお受けできません。
通常ゲームルール
基本装備: ゴーグル(目の保護具)、迷彩服(作業着などでも可)の装備は
参加者の義務とします。
ゴーグルはBB弾の衝撃によって破壊されない強度のもの、
服装はゲーム参加者とわかるようなものをご用意ください。
死亡判定: BB弾が1発でも、体及び装備品に当たった時点で死亡とします。
尚、木などから跳ね返った弾(跳弾)に関しても同様です。
審判などは置かず、各自の良心にお任せしますのでご了承ください。
死亡した方は、大きな声で「ヒット」と叫ぶか、
両手を上げた後、事前にお渡しした白布を高い位置に上げ、
速やかにセフティゾーンへとお戻りください。
尚、移動に際して戦闘の邪魔になる場合はこの限りではありません。
フラッグ: 通常、フィールド内に2つの旗を置き、それを奪い合う
フラッグ戦をメインにゲームを行います。
フラッグ奪取は、旗に触った時点で成立するものとします。
成立を確認したら笛を吹いてゲームの終了を知らせてください。
フリーズコール: フリーズコールとは、主に近距離で敵と遭遇し、
相手がこちらの存在に気付いていないとき、良心的に
「近くで撃ちたくないから死んでください」というものです。
J-UNIT'Sでは基本的に、フリーズコールは採用しておりません。
そのような状況のときは、装備品を狙うなどの対処をしてください。
しかし、フリーズコール禁止というわけではありませんので、
他の敵に位置を悟られたくないなど、他の理由がある場合は、
各自の判断でフリーズコールを行ってください。
それによって発生した一切のトラブルの責任は、
フリーズコールをかけた本人が負うものとします。
ナイフアタック: ナイフアタックとは、フリーズコールの変わりに
相手に接触することで死亡させるものです。
高い確率でトラブルの原因となるため、
特に指示の無い限り、ゲームでは一切禁止とします。
ゾンビ行為: 死亡判定に正しく従わない方を、
ゾンビ(撃っても死なない)と呼びます。
J-UNIT'Sでは、楽しさの輪を乱さないことが第一です。
「弾の衝撃が弱い、ゲームに熱中しすぎる」など、要因は様々です。
よって、基本的に、厳しく問い詰めるようなことは致しません。
ただし、明らかに故意に何度もやっているのがわかった場合は
この限りではありません。(注意→警告→参加拒否)
その他: その他、無関係者立入り、怪我人などのトラブルが生じた場合は、
笛もしくは大声でその旨を知らせるものとします。
このとき、ゲームは一時中断するものとします。
また、上記以外で多数のメンバーが不適切と判断できる行為に関しては
後に相応の処置を取らせていただきます。
上記が、基本レギュレーションになります。威力制限の部分は、規制前の時期のものですので、こちらで書き換えさせて頂きました。
顔見知りの方々は、直接ご確認して頂ければと思います。
面識が無く、興味がある方で、レギュレーションを確認して頂いた上で、参加してみたい方がいらっしゃれば、当店までお問い合わせ下さい。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です