2013年04月08日

スコープレベル トラブル

 COMBAT DOLL の店主です。

 今回はスコープレベルでのトラブルです。

 トラブルと言うよりは、スコープの欠陥なのですが、説明していきます。

スコープレベル トラブル

 スコープと本体のレベルが、ほぼ合っていたのですが、レティクルが傾いて見える?

 スタンドに固定して、レティクルと垂直ゲージ(ターゲットに設置した錘付きの紐)を平行に合わせて確認します(上画像)。
 このスコープは低倍率で、レティクルに紐が隠れてしまうので、逃がした位置で確認をしています。

 ほぼ、合っていると思います。

 そして外装での確認をすると・・・

スコープレベル トラブル

 スコープの外装と、本体レール部分(マルイ純正プラボディー)は、画像の通り合っているのですが、スコープ内のレティクルとマッチングしません。

 レティクルが記入されている内筒がズレてしまっています。

スコープレベル トラブル

 上図のようになってしまっている為に、調整ネジの軸とレティクルがズレてしまっていて、レティクルラインを見て調整すると斜めに移動する形になります。

 昔は良く、安売りされている輸入スコープが、こういう状態の物が多かった覚えがあります。
 望遠鏡としての機能は問題は無く、調整も難しいのですが、なんとかできます。
 ただ、微調整をする際は、上下左右の調整が必要になり、かなり手間取ります。

 メーカーもB級品として出荷するのがほとんどで、分解して組み直しはしません。
 不活性ガス封入の作業において、個別の組み直しコストは本体価格以上に掛かってしまうので、酷い物は廃棄、これくらいならというものはB級品で販売されます。
 また、安い造りの物は、使用中にズレてしまう物もありますので、その時は諦めて下さい。高額品でも落下などの強い衝撃を受けてしまうとズレてしまう場合もありますのでご注意を・・・。

 高額品の購入の際は、実際に確認してからの購入をお勧めします。

 今回のスコープは、電動ガンのノーマルHOP仕様での使用品ですのでまだ良いのですが、流速チューンや精密射撃用のライフルに載せる場合は、しっかりした物を載せた方が使い易いでしょう。

 久しぶりにセンターズレのスコープを見ました。


 COMBAT DOLL 店主 中根

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00 
  定休日 日曜日 
  年末年始 他 臨時休業あり  
  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

 スコープレベル トラブル




同じカテゴリー(共通メンテ・カスタム)の記事画像
マウント加工とバリカタ装着 次世代 SCAR-H
余談 流速チューンって?
ESS FAN付きゴーグル
APS用樹脂ストック カスタマイズ
直径5.95mmと5.94mmでの違い BB弾
PDR-C サイレントカスタム「林」 実射レポート
同じカテゴリー(共通メンテ・カスタム)の記事
 マウント加工とバリカタ装着 次世代 SCAR-H (2015-03-22 20:00)
 余談 流速チューンって? (2015-03-20 20:00)
 ESS FAN付きゴーグル (2014-02-27 22:29)
 APS用樹脂ストック カスタマイズ (2014-02-20 22:27)
 直径5.95mmと5.94mmでの違い BB弾 (2013-10-25 20:00)
 PDR-C サイレントカスタム「林」 実射レポート (2013-07-29 22:27)

Posted by コンバットドール  at 20:00 │Comments(1)共通メンテ・カスタム

この記事へのコメント
自分の買ったスコープも箱出し状態でかなり傾いてました。アマゾンで¥9500くらいのやつなんですが傾きが治らないのは残念です。もしよかったら、コスパのいいオススメのスコープを教えて下さい。
Posted by クリス・カイル at 2017年03月07日 17:27
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。