2014年02月14日
マルイ 電動M9A1 その2 カスタム
COMBAT DOLL の店主です。
今日は、各地の大雪で大変なことになってしまっていますね。 みなさま、悪天候時の移動はお気を付けくださいませ!
こちらは、雨と風だけなので、まだマシな状況ですが、さすがにお客様はみえられませんね。その分、ブログを早い時間に更新できました(笑)
昨日の続きになります。
インナーバレルの違いで、カスタムバレルに交換予定だったチャンバーを見つめながら、悩みました・・・
分解が手間なので、次回に改めて装着では、工賃の二重取りになってしまう事を考慮し、比較したGBB用のバレルを転用します。

長さの違いは約1mmしかないので、バレルを短くしてしまいます。ここは、他機種の流用でも同様のつもりでしたので問題ありません。
チャンバーパッキンは、固定用のダボを切り取る事で使用できますので、画像のようにカットしました。
使用したバレルは、Laylax製 ハイキャパ5.1用 内径6.03mm です。
タイトバレルですので、HOPは通常タイプでチューニングです。
そして、メカボックス内部のチューニングですね。

メカボックスを開けると、セクターギアとタペット用のカム受けが、メッキされたパーツになっていました。
強化仕様になっています。

それとシリンダーヘッドのノズル部分にシーリングのOリングが追加されています。中身もマイナーチェンジされていました。

カスタム内容と致しましては、
ベアリング軸受けへの交換
2.5mm軸用のシムへ交換
フルストロークシリンダーへの交換(内面追加研磨済み)
レール部分の研磨 等
スプリングの交換
スプリングガイドダンパーの追加装着
エアダンパーロッドの増設

を行っています。
画像では2パターンを見せておりますが、ギアボックスの画像にて、ノーマルスプリングでのチューニングは低レートの初速70m/s前後用の仕様になります。燃費と耐久性重視の場合は、これで抑えておきます。
不当ピッチのスプリングの方は、そのままでは1シーズン遊べれば良いと言う方向けのスプリングですが、エアダンパーロッドの併用により、メカボックスの耐久性はノーマルと同等まで引き上げられます。
エアダンパーロッドも、青と黒の2種類を掲載していますが、
「青」はダンパー効果最大で、不当ピッチスプリングでも70m/s前後までしか初速があがりません。初速を求める場合は長過ぎます。
「黒」は不当ピッチスプリングに合わせて調整したロッドで、初速80m/s以上の仕様です。
純正バッテリーの使用ならば、純正スプリングでのチューニングがお勧めになりますが、Li-Poバッテリー仕様でのカスタムですので、高レートのスプリングで、黒ロッドの組み合わせでカスタマイズしてあります。
発射音は、ノーマルより小さくなっていて、駆動音は変わらない状態です。
軸受けの変更で、動きもスムーズになっていますので、立ち上がりも悪くありません。
箱だしのライフル系電動ガンと同等の初速にまでなっていますので、飛距離の差が大きく感じられます。
二次出荷までお待ち頂いた商品でしたので、気合を入れて調整させて頂きました!
クライアント様、冬場でも良く飛ぶハンドガンをご堪能くださいませ!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
今日は、各地の大雪で大変なことになってしまっていますね。 みなさま、悪天候時の移動はお気を付けくださいませ!
こちらは、雨と風だけなので、まだマシな状況ですが、さすがにお客様はみえられませんね。その分、ブログを早い時間に更新できました(笑)
昨日の続きになります。
インナーバレルの違いで、カスタムバレルに交換予定だったチャンバーを見つめながら、悩みました・・・
分解が手間なので、次回に改めて装着では、工賃の二重取りになってしまう事を考慮し、比較したGBB用のバレルを転用します。

長さの違いは約1mmしかないので、バレルを短くしてしまいます。ここは、他機種の流用でも同様のつもりでしたので問題ありません。
チャンバーパッキンは、固定用のダボを切り取る事で使用できますので、画像のようにカットしました。
使用したバレルは、Laylax製 ハイキャパ5.1用 内径6.03mm です。
タイトバレルですので、HOPは通常タイプでチューニングです。
そして、メカボックス内部のチューニングですね。

メカボックスを開けると、セクターギアとタペット用のカム受けが、メッキされたパーツになっていました。
強化仕様になっています。

それとシリンダーヘッドのノズル部分にシーリングのOリングが追加されています。中身もマイナーチェンジされていました。

カスタム内容と致しましては、
ベアリング軸受けへの交換
2.5mm軸用のシムへ交換
フルストロークシリンダーへの交換(内面追加研磨済み)
レール部分の研磨 等
スプリングの交換
スプリングガイドダンパーの追加装着
エアダンパーロッドの増設

を行っています。
画像では2パターンを見せておりますが、ギアボックスの画像にて、ノーマルスプリングでのチューニングは低レートの初速70m/s前後用の仕様になります。燃費と耐久性重視の場合は、これで抑えておきます。
不当ピッチのスプリングの方は、そのままでは1シーズン遊べれば良いと言う方向けのスプリングですが、エアダンパーロッドの併用により、メカボックスの耐久性はノーマルと同等まで引き上げられます。
エアダンパーロッドも、青と黒の2種類を掲載していますが、
「青」はダンパー効果最大で、不当ピッチスプリングでも70m/s前後までしか初速があがりません。初速を求める場合は長過ぎます。
「黒」は不当ピッチスプリングに合わせて調整したロッドで、初速80m/s以上の仕様です。
純正バッテリーの使用ならば、純正スプリングでのチューニングがお勧めになりますが、Li-Poバッテリー仕様でのカスタムですので、高レートのスプリングで、黒ロッドの組み合わせでカスタマイズしてあります。
発射音は、ノーマルより小さくなっていて、駆動音は変わらない状態です。
軸受けの変更で、動きもスムーズになっていますので、立ち上がりも悪くありません。
箱だしのライフル系電動ガンと同等の初速にまでなっていますので、飛距離の差が大きく感じられます。
二次出荷までお待ち頂いた商品でしたので、気合を入れて調整させて頂きました!
クライアント様、冬場でも良く飛ぶハンドガンをご堪能くださいませ!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
電動ハンドガン チューニング例
マルイ ハイサイクル MP5 レンジアップ「山」
マルイ MP7 レンジアップ 0.2~0.25g
マルイ 電動ハンドガン M9A1 カスタマイズ
電動 USP レンジアップ カスタム
マルイ 電動G18C カスタム
マルイ ハイサイクル MP5 レンジアップ「山」
マルイ MP7 レンジアップ 0.2~0.25g
マルイ 電動ハンドガン M9A1 カスタマイズ
電動 USP レンジアップ カスタム
マルイ 電動G18C カスタム