2014年06月05日
とうとう入梅しちゃいましたね・・・
COMBAT DOLL の店主です。
奥山デイズでの定例会の開催予定なのですが、まだ、決めかねております。
先方の予約状況も6月は最終日曜日しか空いていませんので、行うなら6月29日になります。
ちょっと、昼間の仕事とのスケジュール調整もありますので、決定を来週まで、保留にさせて頂きたいと思います。
申し訳ありませんが、もう少々お待ちください。
これに関連して、Googl MAP の航空写真を使って、奥山デイズさんを、他のフィールドと比較してみました。
UNIONグループの経営するフィールドと比較させて頂きます。僕が知る限りは国内最大のサバイバルゲーム有料フィールド施設群です。

(左画像 Google MAP より転載 右画像 Yahoo 地図 より転載)
右側の画像は、整備中の画像だと思いますが、いつ頃の物かは不明です。
この場所を、ここまで整備して頂ける方々には、感服致します!
今年に入って、写真の拡大率がアップして、結構雰囲気がわかりますので、縮尺をあわせて比較しました。

(Google MAP より転載)
千葉の「UNION」との比較です。行った事が無いので、HPの案内を確認しながら、配置確認をさせて頂いています。
左側画像 UNIONグループ 上部 「BASE」 中央右寄り 「MET」 中央左寄り 「HEAD SHOT」 になります。
「DESERT」 は画像上部側にありますが、端っこが少しだけ見えています。
「FORUST」 と 「U-BOX」 は、下方に位置していますので、画像外です。
オートキャンプ場は、左側にほんの一角が写っています。ほんとにデカイですね!
右側画像が奥山デイズです。フィールド面積では、なかなかイイセン行ってるんですが、駐車スペースが乏しいのがネックですね。人員の収容キャパが少ないです。
見ての通り、「奥山デイズ」での定例会使用スペースは「HEAD SHOT」と同等の広さがありました。
全面を使用すれば、「MET UNION」も含めた位の広さになり、かなり大規模なゲームも可能なのですが、高低差による傾斜がきつく、実質面積も広くなるので、使いきれません。死んでしまいます!?
初めて比較してみたのですが、フィールドのみなら、かなり良い条件なのがわかりました。
ここは、器で貸切なので、人数を集めての貸切であれば、1人当たりの負担が減らせる料金形態なのが、魅力です。
ただ、電気も水道もありませんので、付帯設備が無いのが厳しいです。
設備の整っているフィールドで遊べる方々が、羨ましいですね。
次は、県内のフィールドとの比較です。

「奥山デイズ」(浜松市) 「ペイントボールフィールドIWATA」(磐田市) 「DELTAFORSE] (沼津市)
(Google MAP より転載)
画像での比較も、なかなか面白いです。
僕は、上記画像の磐田、沼津へは参加した事がない為、ゲーム状況等はわかりませんが、雰囲気の全く違うゲームが楽しめるのは間違い無さそうですね。
インドアフィールドも見てみました。
ついこの間遊ばせてもらった「ハッスル」は、愛知県にはなりますが、当店所在地の浜松市を基準にさせて頂き、遊びに行ける範囲なのと、静岡県内のインドアフィールドは、「スペシャルフォース」のみでしたので、並べてみました。

左画像 「ハッスル」(愛知県豊橋市) 右画像「SPECIALFORCE」(静岡県焼津市)
(Google MAP より転載)
こちらは、双方遊ばせて頂いたことがありますので、個人的な印象を書かせて頂きます。
実質、ゲームで使用する面積は、あまり違いは無いと思えました。画像の通りで、幅は同等で長さが違うのですが、気になりませんでした。
「SPECIALFORCE」には高低差があり、同じインドアフィールドでも別物な感覚です。
「ハッスル」は、一触即発的な緊張感の高い状況でした。
それぞれ楽しみ所が違うフィールドで、建物の構造による雰囲気の違いもありましたね。
上手く説明できませんが、「市街地屋内フィールド」と「Door To Door CQB室内フィールド」と言った感じなのですが・・・(汗)
なんとなくでも、雰囲気が伝われば幸いです(苦笑)
ローカルな静岡県西部地方は、意外と恵まれているのがわかりました!
その気になって動けば、いろいろな雰囲気のゲームに参加できる環境だったんですね。
それぞれのフィールドの特徴もありますので、全てにおいて楽しいと言う事はありえませんが、個々の魅力の違いとして楽しむのがお勧めだと思います。
しかし・・・ 便利な時代になったものですね!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)6月 調整中
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

奥山デイズでの定例会の開催予定なのですが、まだ、決めかねております。
先方の予約状況も6月は最終日曜日しか空いていませんので、行うなら6月29日になります。
ちょっと、昼間の仕事とのスケジュール調整もありますので、決定を来週まで、保留にさせて頂きたいと思います。
申し訳ありませんが、もう少々お待ちください。
これに関連して、Googl MAP の航空写真を使って、奥山デイズさんを、他のフィールドと比較してみました。
UNIONグループの経営するフィールドと比較させて頂きます。僕が知る限りは国内最大のサバイバルゲーム有料フィールド施設群です。

(左画像 Google MAP より転載 右画像 Yahoo 地図 より転載)
右側の画像は、整備中の画像だと思いますが、いつ頃の物かは不明です。
この場所を、ここまで整備して頂ける方々には、感服致します!
今年に入って、写真の拡大率がアップして、結構雰囲気がわかりますので、縮尺をあわせて比較しました。

(Google MAP より転載)
千葉の「UNION」との比較です。行った事が無いので、HPの案内を確認しながら、配置確認をさせて頂いています。
左側画像 UNIONグループ 上部 「BASE」 中央右寄り 「MET」 中央左寄り 「HEAD SHOT」 になります。
「DESERT」 は画像上部側にありますが、端っこが少しだけ見えています。
「FORUST」 と 「U-BOX」 は、下方に位置していますので、画像外です。
オートキャンプ場は、左側にほんの一角が写っています。ほんとにデカイですね!
右側画像が奥山デイズです。フィールド面積では、なかなかイイセン行ってるんですが、駐車スペースが乏しいのがネックですね。人員の収容キャパが少ないです。
見ての通り、「奥山デイズ」での定例会使用スペースは「HEAD SHOT」と同等の広さがありました。
全面を使用すれば、「MET UNION」も含めた位の広さになり、かなり大規模なゲームも可能なのですが、高低差による傾斜がきつく、実質面積も広くなるので、使いきれません。死んでしまいます!?
初めて比較してみたのですが、フィールドのみなら、かなり良い条件なのがわかりました。
ここは、器で貸切なので、人数を集めての貸切であれば、1人当たりの負担が減らせる料金形態なのが、魅力です。
ただ、電気も水道もありませんので、付帯設備が無いのが厳しいです。
設備の整っているフィールドで遊べる方々が、羨ましいですね。
次は、県内のフィールドとの比較です。

「奥山デイズ」(浜松市) 「ペイントボールフィールドIWATA」(磐田市) 「DELTAFORSE] (沼津市)
(Google MAP より転載)
画像での比較も、なかなか面白いです。
僕は、上記画像の磐田、沼津へは参加した事がない為、ゲーム状況等はわかりませんが、雰囲気の全く違うゲームが楽しめるのは間違い無さそうですね。
インドアフィールドも見てみました。
ついこの間遊ばせてもらった「ハッスル」は、愛知県にはなりますが、当店所在地の浜松市を基準にさせて頂き、遊びに行ける範囲なのと、静岡県内のインドアフィールドは、「スペシャルフォース」のみでしたので、並べてみました。

左画像 「ハッスル」(愛知県豊橋市) 右画像「SPECIALFORCE」(静岡県焼津市)
(Google MAP より転載)
こちらは、双方遊ばせて頂いたことがありますので、個人的な印象を書かせて頂きます。
実質、ゲームで使用する面積は、あまり違いは無いと思えました。画像の通りで、幅は同等で長さが違うのですが、気になりませんでした。
「SPECIALFORCE」には高低差があり、同じインドアフィールドでも別物な感覚です。
「ハッスル」は、一触即発的な緊張感の高い状況でした。
それぞれ楽しみ所が違うフィールドで、建物の構造による雰囲気の違いもありましたね。
上手く説明できませんが、「市街地屋内フィールド」と「Door To Door CQB室内フィールド」と言った感じなのですが・・・(汗)
なんとなくでも、雰囲気が伝われば幸いです(苦笑)
ローカルな静岡県西部地方は、意外と恵まれているのがわかりました!
その気になって動けば、いろいろな雰囲気のゲームに参加できる環境だったんですね。
それぞれのフィールドの特徴もありますので、全てにおいて楽しいと言う事はありえませんが、個々の魅力の違いとして楽しむのがお勧めだと思います。
しかし・・・ 便利な時代になったものですね!
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)6月 調整中
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
奥山デイズ 定例会 報告
明日の定例会は開催予定です
奥山デイズ 定例会 補足
11月30日 奥山デイズ定例会 に関して・・・
奥山デイズ アクセス 駐車場 フィールド詳細
奥山デイズ 定例会 ゲーム内容
明日の定例会は開催予定です
奥山デイズ 定例会 補足
11月30日 奥山デイズ定例会 に関して・・・
奥山デイズ アクセス 駐車場 フィールド詳細
奥山デイズ 定例会 ゲーム内容