2015年03月29日

電動ハンドガン ハイキャパ 配線変更

COMBAT DOLL の店主です。

今回は、電動ハンドガンのハイキャパの配線変更です。

電動ハンドガン ハイキャパ 配線変更

クライアント様からは、バッテリーをLi-Poで運用したいと言うのと、簡単な初速アップのご希望でした。

初速をチェックしてみると、0.2gで75m/sの初速をマークしていましたので、チューニングは無くて良いという事になり、配線の変更のみになっています。

他の個体も70m/s以上でていましたので、インナーバレル長が長めなのと、チャンバー等の改良で、気密も上がっているようで、しっかりと進化しているようです。

電動ハンドガン ハイキャパ 配線変更

アウターバレルと、フロントの固定パーツは、亜鉛合金製になっていて、バレル部分の固定に安心感があります。

電動ハンドガン ハイキャパ 配線変更

配線の追加接続という状態にしますので、ここまでの分解で作業に入れます。
メカボックスから来る配線と、バッテリーのコネクター部が別ピースになっているので、作業はやり易い構成です。

電動ハンドガン ハイキャパ 配線変更

純正のバッテリーの使用予定は無いとの事ですので、本来のコネクター部分から配線が直接でる形を取らせて頂きました。

コネクターは、オプションNo,1さんのバッテリーには付属していますので、そちらのバッテリーを購入頂き、そちらの付属品を接続しています。

電動ハンドガン ハイキャパ 配線変更

配線やコネクターの逃し空間があるのは助かります。コネクターの位置関係を考慮した長さにしてあります。

チャンバーは、HOPダイヤルや、位置決めのキー溝など、固定強化が図られていて安心感があります。
初速が出ているのも、この新型のチャンバーと固定がしっかりされているからだと思われます。

電動ハンドガン ハイキャパ 配線変更

コードを挟み込まないように、気を付けてスライドを装着します。

Li-Poバッテリーを使えるようにして、低気温時期の対策で十分な状況でしたので、ある程度使用してからのメンテナンスに合わせて、内部チューンを検討すれば十分と言った印象でした。

純正のバッテリーでは、冬場の10℃を下回る気温の環境では、バッテリースペックがダウンしてしまい、バッテリーの発射実用範囲が非常に狭いのが難点です。0℃近いと1マガジンも撃てない場合もあります。
夏場は問題ありませんが、冬場の対策としては、やっぱりLi-Po化が必要に思います。

それに合わせると、やっぱり「SBD」も欲しくなるのでしょうねぇ・・・
今回は、装着しておりませんが、スプリングレートを上げる場合は、セミオートの使用頻度が高いハンドガンは、付けた方が良いと思います。
ダーティワークスさんの、 「バリカタ 電動ハンドガン用」 が欲しくなりますね!

電動ハンドガン ハイキャパ 配線変更
(ダーティワークスさん ホームページより転載)


メインアームでの使用頻度が高い方は必須だと思います・・・


     COMBAT DOLL 店主 中根

  奥山デイズにて定例会レギュレーション)  次回未定

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
  定休日 日曜日 年末年始  他 臨時休業あり

  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です 
  返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

  電動ハンドガン ハイキャパ 配線変更




同じカテゴリー(電動ハンドガン)の記事画像
マルイ 電動93R ストック取り付け
電動ハンドガン チューニング例
マルイ 電動 G-18C ライトチューン
マルイ 電動ハンドガン M9A1 カスタマイズ
マルイ 電動M9A1 その2 カスタム
マルイ 電動M9A1 その1 レビュー
同じカテゴリー(電動ハンドガン)の記事
 マルイ 電動93R ストック取り付け (2015-04-09 20:00)
 電動ハンドガン チューニング例 (2015-03-31 20:00)
 マルイ 電動 G-18C ライトチューン (2015-03-30 20:00)
 マルイ 電動ハンドガン M9A1 カスタマイズ (2014-07-09 23:18)
 マルイ 電動M9A1 その2 カスタム (2014-02-14 20:39)
 マルイ 電動M9A1 その1 レビュー (2014-02-13 23:18)

Posted by コンバットドール  at 20:00 │Comments(0)電動ハンドガン

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。