2014年10月07日
O,J さん グランドオープン
COMBAT DOLL の店主です。
ちょっと日にちが空いてしまいましたが、引き続きで、フィールド情報です!

(Google MAP より 加工転載)
同じ、浜松市内でのインドアフィールドとして、 「Operation Judgment」 さんのフィールドが10/4よりオープンしています。
アームズマガジンのライターさんや、うぴうぴ隊も来ていたようで、華やかなセレモニーが行われたみたいですね。
当方は行っておりませんので、ブログからの推測記事で申し訳ありません。
フィールド寸法や内部レイアウトの公表がありませんので、イメージだけになりますので、ご了承ください。
ミリブロ http://judgment.militaryblog.jp/
時間・料金等 詳細 http://judgment.militaryblog.jp/e592675.html
アメリカンライズなカーガレージをイメージしたフィールドの作りになっているようです。
オープンゲームの展開は、ガレージ内をたまり場にしている犯罪組織を殲滅させようとする、舞台をイメージする攻防戦の様です。
入り口からなだれ込む(ドアエントリー)オフェンスと、迎え撃つディフェンスと言うレギュレーションなのでしょう。
貸切なら、違う設定での遊び方も可能だと思いますので、また違った味わいで楽しめると思います。
(この辺は、直接お問い合わせください。フィールドのルールがあるはずですので、確認の上で行ってください。)
ブログの画像を見る限りでは、ポリスアクションでのシチュエーションゲームが楽しそうですね!
ハンドガンやショットガンを多用して、スーツや作業着でのシチュエーションが絵になりそうなイメージです。
時期での制限も出てしまうと思いますが、その時々で、工夫してみると楽しいと思います。
スモークの装置まであるようですので、自主制作の映画などでのスタジオとして活用するなんて言うのも有りな感じですね。
限られた空間を、イメージで盛り上げてシチュエーションに凝れる、今までに無いフィールドだと思います。
3回連続で、浜松市近郊のインドアフィールドを紹介させて頂きました。
各フィールド共、特色がありますので、それぞれのイメージに合わせて銃を準備して、堪能できる選択肢があります。
素晴らしい地域になってきましたね!
今後の発展が楽しみです。
最近、カスタム類の記事の掲載をしておりませんが、問い合わせの対応や、作業の時間を優先させて頂いております。
余裕がでましたら、まとめて連続でアップしていきますので、まだ、しばらくはお茶濁し的な記事になってしまいますが、ご容赦頂ければと思います。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

ちょっと日にちが空いてしまいましたが、引き続きで、フィールド情報です!

(Google MAP より 加工転載)
同じ、浜松市内でのインドアフィールドとして、 「Operation Judgment」 さんのフィールドが10/4よりオープンしています。
アームズマガジンのライターさんや、うぴうぴ隊も来ていたようで、華やかなセレモニーが行われたみたいですね。
当方は行っておりませんので、ブログからの推測記事で申し訳ありません。
フィールド寸法や内部レイアウトの公表がありませんので、イメージだけになりますので、ご了承ください。
ミリブロ http://judgment.militaryblog.jp/
時間・料金等 詳細 http://judgment.militaryblog.jp/e592675.html
アメリカンライズなカーガレージをイメージしたフィールドの作りになっているようです。
オープンゲームの展開は、ガレージ内をたまり場にしている犯罪組織を殲滅させようとする、舞台をイメージする攻防戦の様です。
入り口からなだれ込む(ドアエントリー)オフェンスと、迎え撃つディフェンスと言うレギュレーションなのでしょう。
貸切なら、違う設定での遊び方も可能だと思いますので、また違った味わいで楽しめると思います。
(この辺は、直接お問い合わせください。フィールドのルールがあるはずですので、確認の上で行ってください。)
ブログの画像を見る限りでは、ポリスアクションでのシチュエーションゲームが楽しそうですね!
ハンドガンやショットガンを多用して、スーツや作業着でのシチュエーションが絵になりそうなイメージです。
時期での制限も出てしまうと思いますが、その時々で、工夫してみると楽しいと思います。
スモークの装置まであるようですので、自主制作の映画などでのスタジオとして活用するなんて言うのも有りな感じですね。
限られた空間を、イメージで盛り上げてシチュエーションに凝れる、今までに無いフィールドだと思います。
3回連続で、浜松市近郊のインドアフィールドを紹介させて頂きました。
各フィールド共、特色がありますので、それぞれのイメージに合わせて銃を準備して、堪能できる選択肢があります。
素晴らしい地域になってきましたね!
今後の発展が楽しみです。
最近、カスタム類の記事の掲載をしておりませんが、問い合わせの対応や、作業の時間を優先させて頂いております。
余裕がでましたら、まとめて連続でアップしていきますので、まだ、しばらくはお茶濁し的な記事になってしまいますが、ご容赦頂ければと思います。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます