スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年10月31日

どこのチャンバーだろう・・・?

COMBAT DOLL の店主です。

 今回は、軽いネタでごめんなさい。

 ピストンクラッシュした、電動ガンの修理だったのですが、以前、当店でカスタムしたアイテムでした。



メカボックスを開けると、見事にピストンがクラッシュしていました。

破損の状態から、完全に弾詰まりです。

カスタムの時に気になっていたのがこのチャンバー。



フレームはG&Pの物だったのですが、何故か黒塗りのメタルチャンバーでした。

ダイヤルはブルーで、確かにG&P製に見えるのですが、当方はこの組み合わせを始めて見ました。

このチャンバーだと、パッキンの入り口が、気持ちきつめになっていたのですが、ギリギリ問題無い状況だった為、そのまま組み上げていました。
お店では1000発くらいの試射を行って、問題無かったので、クライアント様にお渡しした次第です。

しばらくは良かったようですが・・・

今回の状況を確かめてみたところ、かなりきつくなってしまっており、低出力の通常セッティングでは、吐き出せない固さになっていました(涙)

挿入の際に、全体的に伸ばされていた分が復元しての状況変化のようです。

チャンバーの内部加工を行って、フチの締め付けを適正になるように広げて対応です。

どうも、塗膜分がダメだったようです・・・

最初から加工しておけば、こんな二度手間と、ピストンを無駄にしなくても良かった状況でしたが、とんだ見込み違いでした。

まあ、安心なメーカーの製品に交換するというのも一つの選択肢だったのですが、コストの都合もありましたので、その時はそのまま組んでしまった状況です。

地元の方ですので、持ち込みが容易な場合は、ついつい、「おかしかったら、再調整しますね!」っと、気になる所を残したまま渡す場合もあるんですよね。

クライアント様には、ご足労頂き、申し訳ありませんでした。

もう、問題無しの状態ですので、安心してご使用くださいませ。


     COMBAT DOLL 店主 中根

  奥山デイズにて定例会レギュレーション)  未定

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
  定休日 日曜日 年末年始  他 臨時休業あり

  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です 
  返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

    


Posted by コンバットドール  at 20:00Comments(0)電動修理メンテナンス故障の原因を見極める