2012年09月13日

VFC Mk18 MOD1 M4 カスタム

 COMBAT DOLL 店主です。

 今回は海外メーカー品のカスタムです。

 VFCのM4系の電動ガンです。

VFC Mk18 MOD1 M4 カスタム

 多少、部品(ストックやカバー)が換わってますが、中身は箱出し新品だそうです。

 クライアント様の要望はシンプルでした。

 「0.2gのBB弾を基本使用条件で、飛距離と命中率のアップ!」です。
 もう一つ、「低予算でお願いします・・・」と言う事でした。

 VFCは、大元が「GB-TECH」であり、比較的「老舗」に近いブランドです。部品精度や組み立ては安心できるメーカーですので、カスタムアップには問題の無いアイテムですね。

 短めの30cmぐらいのバレルで、0.2gのBB弾を飛距離と命中精度の向上ですので、低予算カスタムで十分です。

 カスタム内容の選択として、サイレントタイプを選びます。

 選択理由としては、
  ①低予算でできる事
  ②二次加速で、バレル出口の整流効果を狙える事(飛距離アップ)
  ③低衝撃で、ガタ・ブレの影響を押さえ、命中率と耐久性を上げれる事(後の低予算も考慮)
 ですね。

 早速分解ですが、個人的にここが面倒です。

VFC Mk18 MOD1 M4 カスタム

 マガジンキャッチがリアルタイプなので、ボルトストップレバーを外してからでないと、ロアレシーバーの分解ができないのですが、これが意外と面倒なのです。
 でも、見た目はリアルな訳で、良いパーツではあります。

VFC Mk18 MOD1 M4 カスタム

 ストックパイプを外さなくても、メカボックスを取り外せるタイプですね。
 メンテナンス性も良いです。


 ちなみに、チャンバーはポリカ製のシースルータイプで、パッキンが見透かせます。
 成型は良いので、なんの問題もありません。

VFC Mk18 MOD1 M4 カスタム

 メカボックスを開けると、この状態です。

VFC Mk18 MOD1 M4 カスタム

 ギアは仕上げも悪くなく、オートシムタイプ

VFC Mk18 MOD1 M4 カスタム

 歯の形状が、システマクラスなら満点なのですが、ここは妥協ラインです。
 マルイの純正ギアや国産メーカーの平歯に比べると、ちょっと「シャリシャリ」言って動きます。
 メカボックスの仕上げも良く、8mmの軸受け仕様ですので、フルカスタムの場合のスペックも高くなりますね。

 グリス類も大陸製の廉価版のアイテムに使われている物よりは、だんぜん良いのですが、国内の製品と比較してしまうと、2ランクくらい落ちますかねぇ。石油系のグリスの臭いがしますね。

VFC Mk18 MOD1 M4 カスタム

 ピストンヘッドは8つ穴で、スプリングの受けは軽量タイプの樹脂で、ピストンスピードを重視したタイプです。
 付属のスプリング(画像上側マルイノーマル・下側VFCノーマル)では、圧縮負けしてしまいます。マルイのノーマルと比較した場合5~10%くらい強い感じです。

 と、オリジナルの状態の説明はここまでです。

VFC Mk18 MOD1 M4 カスタム

 カスタムポイントとして、
 画像左上 ピストンの圧縮比を上げる為にマルイのウエイトに変更
 画像左下 ピストンヘッドに二次加速&ブレーキロッドの取り付け
 画像右上 シリンダーヘッドのノズル内径を絞って、流速をあげます
 (マルイのノーマルを使用するのは、ロッドの径との合わせとオリジナル品ノズルとの機密性が良い為)
 画像右下 シリンダーヘッドとピストンを合わせた所 スプリングはLaylax製MS90を使用

 です。

 写真を撮り忘れたのですが、グリップ内のモーターホールドを追加してあります。

VFC Mk18 MOD1 M4 カスタム
 (画像スプリングはオリジナルのままですが、実際はMS90スプリングと交換されています)

 忘れちゃいけない、スプリングジャダー防止のオリジナルブレンドグリスアップをします。

 これだけやれば、完成です。

 初速 0.2gBB弾 NONHOP時 93m/s前後 適正HOP時 90m/s前後
 インナーバレルが短めの為、そのままの発射音は圧縮膨張音により、乾いた歯切れの良い音になります。
 サイレンサー装着により、高音が吸収され、「ポッ!」という静かな音に早代わりです。
 モーターホールドによる、駆動伝達の安定化で、作動音も静かになってます。

 クライアント様には、音の変化も確認して頂き、驚いて頂きました。
 「使うのが楽しみです!」と言って頂き、うれしい限りです。

 また、宜しくお願い致します。

 COMBAT DOLL 店主 中根

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00 
  定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり  
  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です。





同じカテゴリー()の記事画像
VSR-10 Gスペック フルチューニング
電動ハンドガン チューニング例
PSC-1 山林 チューン
PDR-C 本体チューニング 違う箇所での困難編 
PDR-C 本体チューニング 困難編
MAGPLL PTS MASADA CQB
同じカテゴリー()の記事
 VSR-10 Gスペック フルチューニング (2015-04-02 20:00)
 電動ハンドガン チューニング例 (2015-03-31 20:00)
 PSC-1 山林 チューン (2015-03-24 20:00)
 PDR-C 本体チューニング 違う箇所での困難編  (2015-03-18 20:00)
 PDR-C 本体チューニング 困難編 (2015-03-13 20:00)
 MAGPLL PTS MASADA CQB (2015-03-10 20:00)

Posted by コンバットドール  at 20:00 │Comments(2)VFC

この記事へのコメント
この度はお世話になりました。
親切丁寧にカスタム内容を説明していただける姿勢に感動いたしました。(某Jさんには期待できなかったことですw)
Posted by Hiro at 2012年09月14日 20:06
Hiroさん
 コメントありがとうございます。
 また、相談がありましたら、遠慮無く言ってくださいね。
Posted by コンバットドールコンバットドール at 2012年09月14日 23:45
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。