2014年07月17日

セミバイオ BB弾 5年物・・・

COMBAT DOLL の店主です。

今回はBB弾の経年変化の一例です。

セミバイオ BB弾 5年物・・・

お客様のメンテナンス依頼で、マガジン内に残っていたBB弾

左の4つには、湯ジワのような、亀裂のような茶色いラインが入っています。

お客様に確認した所、5年以上前なのは確実で、BB弾はSⅡSのセミバイオの0.2gだったと思うとの事でした。

セミバイオ BB弾 5年物・・・

ピントが甘くて、申し訳ありません。 それぞれ、若干拡大してあります。

和室の隅っこに置きっぱなしのような環境だったそうです。全部が変質していた訳では無く、一部のみと言った状態でした。

コーティングがしっかりしているようで、外に対しての亀裂にはなっていないようです。

セミバイオ BB弾 5年物・・・

5/100mmまでしか測れませんが、ノギスを当ててみます。画像は角度が悪く、目盛りが一致して無いように見えますが、ほぼ5.95mmジャストになっています。僅かに小さいくらいかも知れません。

当時のSⅡSさんは、5.94mmと5.96mmの2ラインの製造をしていました。どちらが元かは不明です。

0.1mm縮んだのか膨らんだのか・・・? もしくは、ノギスが狂っているのか・・・?

現行のバイオBB弾と測り比べてみます。

セミバイオ BB弾 5年物・・・

マルイ製とオプションNo.1製のバイオBB弾・0.2gですが、どちらも5.95mmジャストの位置になります。
製品の基準寸法を考えれば、概ね正解のようです。

保管状態も決して良くない状況から考えれば、変質は少なく、寸法的にも問題は無さそうです。
コーティングがしっかりしているようで、見た目に問題の無い画像側も寸法は同じでした。
ただ、割れ易くはなっているのではないか? と思われます。

表面の艶が無くなっていたり、膨らんでいる物は、弾詰まりを起こす危険が高いです。
今回の画像のレベルなら、試射してみたところ問題は無い感じでした。

見た目よりダメージが少ない状態でしたが、古いBB弾を見つけた場合は、弾の状態をチェックする事をお勧め致します。
完全に膨らんでいる状態になっている場合もありますので、本体を壊してしまう前に見ておきましょう!

セミバイオもバイオ弾もコーティングによっては、湿気を吸って膨らむ場合があります。

最近は、返り咲きの方も増えていらっしゃるようですので、お気を付けくださいませ!


     COMBAT DOLL 店主 中根

  奥山デイズにて定例会レギュレーション)  未定

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
  定休日 日曜日 年末年始  他 臨時休業あり

  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です 
  返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます

  セミバイオ BB弾 5年物・・・



同じカテゴリー(故障の原因を見極める)の記事画像
えっ!? マジで・・・(涙) マルイさんお願い致します・・・
マルイ MP5K 給弾不良改善
マルイ 電動MP7 メカボックス破損
STAR FAL L1A1 レンジアップチューン
電動ガン「メカボックス」の消耗部分
スイッチってこんなに消耗するのね・・・ 次世代SCAR-L
同じカテゴリー(故障の原因を見極める)の記事
 えっ!? マジで・・・(涙) マルイさんお願い致します・・・ (2015-04-01 20:00)
 マルイ MP5K 給弾不良改善 (2015-03-28 20:00)
 マルイ 電動MP7 メカボックス破損 (2015-03-27 20:00)
 STAR FAL L1A1 レンジアップチューン (2015-03-25 20:00)
 電動ガン「メカボックス」の消耗部分 (2015-03-23 20:00)
 スイッチってこんなに消耗するのね・・・ 次世代SCAR-L (2015-03-21 20:00)

Posted by コンバットドール  at 22:55 │Comments(0)故障の原因を見極める

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。