スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年11月18日

HOPパッキン で はまって・・・

 COMBAT DOLL の店主です。

 またまた、3日ほど空いてしまいました(汗)

 しばらく、ドツボにはまってましたので、その辺の事を・・・ アップさせて頂きます。


 左から、LAYLAX PDI KM A+ です。

 実際、いろいろなメーカーで発売されているHOPパッキンですが、今回「はまった」のは、マルイのノーマル品でした。

 M14(マルイ製)の飛びがおかしくなり、弾詰まりのようになったり、HOPが効かなかったりになってしまい、空撃ちでの動作音は正常な状況でした。

 そのままメンテナンスでお預かりしたのですが、本体を分解して、バレルとパッキンをチェック・・・異常は無い(この時は気が付かない)と判断しました。
 チャンバーのエレベーション(HOP調整)の動きにひっかかりが有り、ここが原因だと思い、スムースに動く様に再調整して、組み上げて確認してみた所、状況は変わらず・・・(5回くらい繰り返し)
 それなら、内部に問題が有るかも?と、圧縮のバラつきでも出ているのかもしれないと、分解し、グリスアップメンテナンスと各部品のチェックを行なう。シリンダーグリスも少なくなっていたので、ここか?ここなのか?と、疑いながら組み上げて、再チェック・・・ 改善の様子が見られない・・・?
 見落としが無いかと、もう一度バラしてみると、シリンダーヘッドのノズルがグラグラになっているのを発見! 
 「これか!? お前が原因だったんだな! 世話掛けやがって!」
 と、原因がハッキリしたと、安心しながら、補修、組み上げをして、意気揚々と試射を・・・
 「あれ? 多少マシにはなったけど、あまり変わってない?? なんで!?」
 原因が解からない? 他に理由が何処にあるの? と、迷宮入り目前・・・

 現場に立ち会ってくれていたクライアント様から、「このHOPパッキン、ちょっと柔らかくない?」と指摘を頂いたので、他のノーマルパッキンと比較してみると、確かに少し柔らかい・・・
 「このくらいなら、関係無いと思うけど・・・ でも柔らかくなる原因(間違ったり、過剰なグリスアップ)が有る訳じゃないから、最初からこのくらいのロットだったんじゃないかなぁ?」と話をしつつも、換えてみる事にして組み上げてみました。

 すると・・・ 「えっ!? 直った!? これだけ!??」 通常の状態に戻りました・・・。

 よくよく比較してみたところ、見た目は少し光沢が出ていますが、変質してる感じでも無く、かと言って機械油が浸みた様に溶けている状況でもないのですが、少し柔らかめで、若干粘りが強くなっているのも確かでした。この変化は、なぜ?おこったのだろうか・・・?

 推測の域を出ないのですが、しばらく木製ストックを付けた状態で保管されており、木製ストックから染み出すヤニや、塗装や仕上げに使われているシンナーや油が原因なのかもしれないと思うしかありません。実際、配線の端子なんかは、腐食してしまう場合もありますので、これが要因の一つなんだと思うしかありませんでした。

 ほんとに、パッと見では全然判断できませんでした。切れたり変形したりしていてくれていれば、即交換で解決だったのですが、このM14は、2週間かかって修理が完了となりました。

 見事、ドツボにはまってしまった修理の1つでした。

 長年いじってますが、こんな時もあるんですよねぇ・・・

 まだまだ、キャリアが足りないと思うこの頃です。

 COMBAT DOLL 店主 中根

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00 
  定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり  
  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

   


Posted by コンバットドール  at 20:00Comments(0)電動修理メンテナンス

2012年11月14日

A&K エアコッキング ドラグノフ カスタム

 COMBAT DOLL の店主です。

 今回はA&K エアコッキング ドラグノフ です。

 クライアント様から、サイレントチューン「林」のご依頼です。

 元々は、KM企画さんでも扱っていた商品のコピー品ですね。

 この銃が発売された当初は、実銃様ベラルーシ製のスコープ付きで128000円でした。木製ストックも別売で21000円で、合計すると150000円にもなってしまうエアコッキングガンでしたよ。

 それが今では、スコープ無し、プラストックなら20000円くらいで買えてしまいます。中国人、恐るべし!ですね。

 バラしてみると、基本的には同じ構造になってますが、チャンバーとバレルは変更されていて、ガッカリでした。
 画像はありませんが、バレルをチャンバーにロックする為の溝の位置が、銃口側に逃げており、電動ガン用のバレルとの互換性を無くしてありました。
 ロックもネジは使用せず、クリップタイプになっていて、チャンバーへの固定は、アウターバレルに組み付ける状態で初めて固定できる仕様になっていました。
 インナーバレルの固定には不安があります。ノズルでパッキンごと、押し出してしまいますね。アウターバレルに固定用のネジを増設したい状況です。
 スナイパーライフルなので、ここはクリアしておきたいチューニングポイントです。

 そして、シリンダーヘッドのノズルは、長さが足りず、エアロスも大きいので、ノズルの延長が必要になります。カスタムパーツがあるわけではありませんので、加工しなくてはなりません。

 この辺の問題をクリアしなければ、チューニングのベースが出来上がらないのですが、予算の関係もあり、最低限でやってみる事になりました。確かに、20000円そこそこの銃にそれ以上の金額を掛けるのは抵抗があるのでしょうね。

 ですので、最小限の加工で、最大限の効果を狙います。



 ピストンに被さっている収縮チューブは、クライアント様で施された加工ですので、そのままにしてあります。

 シリンダーヘッドノズルの延長(ロウ付け)加工、二次加速ロッド仕様の為のシリンダーヘッドの加工、シリンダーヘッド側のダンパーの増設、ピストンへのロッドの取り付け、の加工を致しました。
 ちなみに、シリンダーの固定に問題があり、センターが出ておりませんでしたので補正取り付けしてあります。

 この1枚しか画像はありませんが、この部分の加工しか行なっておりません。

 あとは、組み込んでみてどうかですね。


 COMBAT DOLL 店主 中根

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00 
  定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり  
  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

   


Posted by コンバットドール  at 20:00Comments(1)エアガンメンテ・カスタム 海外製DOLLカスタム

2012年11月13日

マルイ 電動G18C バッテリー変更

 COMBAT DOLL の店主です。

 今日は電動G18CでLI-POバッテリーへの変更です。

 これから、寒くなってくると、さすがにガスガンは厳しい状況です。

 そろそろ、電動ハンドガンがサイドアームとして需要が上がってくる頃ですね。

 当店では、パテントへの抵触を避ける為、配線を追加で行なっています。

 もちろん、従来のバッテリーも使用可にしたいという部分もあります。

 仕上がった状態ですが、こんな状態です。



 それぞれのバッテリーは、この様になってます。



 左が純正バッテリー(ニッカドだったりしますけど)で、右はオプションNO.1のリポバッテリーです。
 余分なコネクターを使いませんので、収納はスッキリしますね。
 もちろん、他の機種でも問題ありません。コンパクトサブマシンガンでも大丈夫です。

 ノーマルのマイクロシリーズのNI-MHやNI-CDのバッテリーを、何個もダメにしてしまった方にはお薦めの仕様変更です。

 専用充電器をお持ちでない方は、充電器の価格も予算に入れてくださいね。


 COMBAT DOLL 店主 中根

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00 
  定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり  
  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

   


Posted by コンバットドール  at 20:00Comments(0)電動ハンドガン

2012年11月12日

マルイ ボルトアクションライフル

 COMBAT DOLL の店主です。

 3日ほど、ブログをサボってしまいました。ごめんなさい!

 で、今日はマルイのVSR10とL96のメインスプリングをチョイネタでご紹介です。

 まず画像をご覧下さい。



 上がVSR10、下がL96です。

 本体サイズはVSR10の方が小さいのですが、スプリング長、線径、巻径が大きく、いわゆる「強い」スプリングとなっています。



 もう少しズームした画像ですが、よくわかると思います。

 バレル長も、L96は500mmありますが、VSR10は430mm(Gスペックは303mm)ですので、加速レーンであるバレル長が短い分、強いスプリングになる訳ですが、かなりの差があります。

 結論から言えば、L96の方が効率良く造られていると言う事ですね。

 そして、ピストン内部の容積も調整されており、線径が太くなったり、巻数が増えて自由長が長くなったりしてしまうと、ノーマルパーツには組み込めなくなります。
 当店推奨のダンパーも、追加する余裕はありません。
 スプリングのレート変更をする場合は、ピストンとスプリングガイドの2点は、交換が必要になりますね。

 L96をカスタムする場合は、パーツ交換前提で、リーズナブルに行なうのは無理ですので、お財布に余裕を持たせて考えて頂く事になります。

 逆に、VSR10の方は、余裕のあるサイズになっていますので、融通が利いてくれる訳ですね。

 レンジアップを行なう時は、スプリングレートや、ピストンの重量のバランス調整が重要になりますので、こちらの方がノーマルパーツの加工ができますので、安価になります。

 ボルトアクションで、安価に性能を上げたければVSR10の方がお薦めになりますが、個性を出したい方には、ちょっと物足りなく感じてしまうかもしれませんね。現状では、選択肢が少ないので、スナイパーはVSR10の一択になってしまってますので・・・ストックの塗装やマーキングでオリジナリティーを強調するくらいですかねぇ。

 あと、参考にですが、レンジアップにする場合にパッキンのHOPの出っ張りをカットするのですが、裏返してから、専用カッターで切り取ります。



 こんな風にです。チャレンジする方は参考にして下さい。

 COMBAT DOLL 店主 中根

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00 
  定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり  
  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

   


Posted by コンバットドール  at 20:00Comments(2)VSR-10DOLLカスタム

2012年11月08日

残念ですが、定例会は・・・

 COMBAT DOLL の店主です。

 本日、17時発表の天気予報での週間天気ですが、この通り・・・



 日曜日の降水確率が70%になってしまっています。

 一昨日は50%、昨日は60%、で、今日は70%にウナギノボリです(涙)

 寒さも厳しくなってきておりますので、今回は中止にしたいと思います。


 来月の12月2日が第一日曜日になりますが、フィールドの状況が使えそうであれば、そこが、年内最終になる予定です。

 11月の最終日曜日に、フィールドの状況確認をしてから、開催の有無をアップ致しますので、宜しくお願い致します。

 COMBAT DOLL 店主 中根

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00 
  定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり  
  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

   


Posted by コンバットドール  at 19:00Comments(2)定例ゲーム案内

2012年11月07日

マルイAK47ベース レンジアップカスタム

 COMBAT DOLL の店主です。

 週間天気予報に、不吉なマークと数字が・・・

 定例会がちょっと危なくなってきました・・・

 明日の夕方の予報を見て、開催の有無を決めたいと思いますので、宜しくお願い致します。


 さて、今日は以前アップしたロングレンジカスタムの試射をしたマルイAK47のカスタム品です。

 元々、1年以上前に当店でカスタムさせて頂いた物だったのですが、今回はレンジアップのご依頼でしたので、中身もメンテナンス兼、再チューニングさせて頂きました。

 画像がボケボケですが、ご容赦下さいませ。



 本体からメカボックスを取り出し、軸受け部分を外からチェックです。

 7mmベアリングに換装してありましたので、問題はありません。

 ステンのシリンダーに容積調整で、穴を開けてあります。スプリングのレートに合わせて、計算して調整してあります。この方法の容積調整をしてのやり方だと、うっかりのオーバーパワーになってしまう心配が激減致します。



 そして、お気に入りの二次加速ロッドを使用して、安定化を図ってあります。

 ノズルは絞ってありましたが、ロングレンジ用に再調整してあります。

 ギアは、セクター、スパーはシステマの物を使用し、ベベルはマルイ純正です。逆転防止ラッチの掛かりの数と、ピニオンギアに対する相性で、この組み合わせになっています。

 セクターカットはしておりませんが、対応バッテリーは9.6~10.8Vまでは、通常使用できるセッティングです。ただ、多弾数マガジンが空になってしまうまでのトリガーの引きっぱなしはお薦めできませんけど・・・

 実際の追加調整は、ノズル内径の調整と、ピストン重量の調整、レール部分の再研磨、レンジアップチャンバーへの変更ですね。

 以前の記事でも紹介致しましたが、流速調整のチューニングではなく、ホップアップのかかりを長くするロングHOP仕様になります。
 0.2g以下のBB弾でもNONHOP状態になり、初速最大値はNONHOP時です。
 飛びや仕様に関しては、前記事の以下を参考にして下さい。
 10月27日 レンジアップ当店仕様
 10月28日 レンジアップ廉価版試射 
 10月29日 レンジアップ補足

 クライアント様、お待たせ致しました。

 COMBAT DOLL 店主 中根

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00 
  定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり  
  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

   


Posted by コンバットドール  at 20:00Comments(0)STD

2012年11月06日

TOP M60E3 クラッシュギア

 COMBAT DOLL の店主です。

 今週の日曜日ですが、天気予報が嫌な感じですねぇ・・・

 今日も思ってたより雨が降ってましたしね。朝は雷も鳴ってました・・・

 ちょっと心配です。

 さて、以前にアップしたTOP M60E3ですが、ノーマルギアでしたが、交換できて修理完了致しました。

 クラッシュしたギアはこの通り・・・



 赤枠で囲った部分が見事に飛んでます。

 それと、久しぶりのM60でしたが、同じギアのはずなのに、シムの再調整で結構入れ換えをしました。

 やはり、クラウンギアのプレス加工は、どうしても個体差が出てしまいますね。

 給弾用のプーリーに当たるピニオンのテンション調整もやり直しになるので、ちょっと手間の掛かる機種です。

 でも、M60は選択肢が無いんですよねぇ・・・ これで、しばらくは大丈夫だと思います。

 ピストンも磨耗はしてませんでしたし、クリーニングとグリスアップメンテナンスで十分でした。

 クライアント様、お待たせ致しました。


 COMBAT DOLL 店主 中根

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00 
  定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり  
  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

   


Posted by コンバットドール  at 20:00Comments(4)電動修理メンテナンス

2012年11月05日

奥山デイズフィールド確認

 COMBAT DOLL の店主です。

 ちょっと、バタバタしてしまって、更新が止まっていました。申し訳ありません。

 さて、日曜日に奥山デイズへ、状況の確認へ行って来ました。



 こんな、状況でした。


 前回の比較画像


 昨日の画像

 比較してみると、確かにブッシュが少なくはなってきてますが、今回は大丈夫ですね。

 ゲームの内容も、極端な変更は必要なさそうです。

 当日の参加人数よりけりですが、通常ゲームがメインになりそうです。

 今度の日曜日が定例会になりますので、みなさん、宜しくお願い致します。




 COMBAT DOLL 店主 中根

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00 
  定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり  
  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

 
  


Posted by コンバットドール  at 20:47Comments(2)定例ゲーム案内

2012年11月02日

開店時間が遅くなってしまいます。

COMBAT DOLL の店主です。


本日、都合でオープン時間が7:30になってしまいます。

申し訳ありませんが、来店された方にはご無礼致します。


  


Posted by コンバットドール  at 19:00Comments(0)コンバットドール

2012年11月01日

今月の定例会は11日!

 COMBAT DOLL の店主です。

 いよいよ11月に入りました。急に寒さが厳しくなったような気がします。

 さて、今月の定例会ですが、第2日曜日の11日を予定しています。

 今回はブッシュの状況が気になりますので、近々、確認に行って来ます。

 状況次第ですが、弾数制限やゲーム方法など、変更してしまうかも知れません。

 奥山デイズのコース紹介の動画です。夏場から冬場の状況の参考になります。



 一部抜粋のシーンですが、おそらく1~2月のシーンだと思われます。



 今月のフィールド状況は、ここまでにはなりませんが、急激に寒くなるとちょっと心配ですね。

 レギュレーション等の変更は、またアップさせて頂きます。

 COMBAT DOLL 店主 中根

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00 
  定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり  
  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

  
  


Posted by コンバットドール  at 20:00Comments(0)定例ゲーム案内