2014年11月16日
奥山デイズ 定例会 ゲーム内容
COMBAT DOLL の店主です。
土曜日に、奥山デイズの状況を確認してきました。

ゲームパターンとレギュレーションの詳細です。
①基本的なフラッグ戦

1ゲーム 15分 インターバル 10分
復活無しの1ヒット退場
キャリア・火力・年齢等を考慮し、赤と黄色でチーム分けを行い、相手陣地のフラッグを取り合います。
フラッグは10カウントゲットとし、フラッグを触ってから10秒維持すれば、フラッグゲットとなります。
走り込んで、触ればOKという状況ではありませんので、単独でのゲットは難しい方法です。
サポートが必要な団体戦となりますので、宜しくお願い致します。
②攻防戦(フィールド上部を陣地とした、攻めと守りを分けたゲーム)

フラッグ戦同様、キャリア・火力・年齢等を考慮し、3つのグループに分けます。
1ゲーム 20分 インターバル 10分
守備を1チーム・攻撃を2チームとして、陣地を攻め落として(完全制圧)頂きます。
フラッグゲット(10カウント)、もしくは全滅させれば攻撃側の勝利とします。
制限時間一杯を守り切れれば守備側の勝利となります。
復活は、守備側は1回のみ(任意)、攻撃側は無制限(任意)としますので、守備側で、守備として復活できるのは1回だけとし、それ以降の復活は、攻撃側に加わって頂きます。
2倍以上の兵力を相手に戦いますので、守備側の火力は重要になります。
火力バランスを取る為、攻撃側はセミオートでゲームを行って頂きます。但し、LMGを使用される方はフルオートで構いません。
参加人数が少ない(25名以下)場合は5グループに分け。1.5倍兵力とし、セミオートの制限は致しません。
奥山デイズのフィールド形状を生かした、デイズならではのゲームとなります。
マーカーは攻撃側のみ赤色を使用し、守備側はマーカー無しとします。
守備側が、攻撃側として復活する際は、マーカーを付け忘れないよう、お願い致します。
守備側は、スタート時点での各場所への人員配置済みでゲーム開始できる事になります。
防衛ラインを、コーンを使って明確に致しますので、それより前進守備は不可能と致します。
守備側のみ、ゲーム中の給弾を可能と致します。
ゲーム方式は、上記の通り 2パターンとしますが、基本的に②の攻防戦を主体で予定しております。
(BB弾のばら撒く量の軽減も考慮しておりますので、ご協力くださいませ。)
主なルールとして・・・
最低装備品
エアガン・BB弾(指定の物)・パワーソース・ゴーグル(フルフェイス推奨)・マーカー(赤・黄)及びデッドマーカー(白布)・協調性とモラル
※協調性とモラルは、個々のハートに装備済みでお願い致します(笑)
ヒット判定 銃を含む装備品全てを対象とし、BB弾に被弾した場合にヒット(フィールドアウト)となります。
フリーズコール(降伏勧告)に関しては、相手が同意した場合のみ有効です。反撃があれば無効です。
禁止行為
①ゲームの進行を妨げる行為(フィールド内でのゴーグルを外す行為や、ルール違反等)
②ゲーム中のゾンビ行為(ヒットされても退場しない)
③ヒット後の仲間への情報伝達(死人に口無しです!)
④暴言や恫喝
⑤相手への接触(近付き過ぎはトラブルの元です)
⑥フィールド内への火気の持ち込み(タバコ厳禁!)
⑦飲酒(フィールド内でも危険ですが、自動車の運転もありますので禁止)
使用できるBB弾の重量と機種
使用できるBB弾は、銃ごとに違いますのでご注意ください。
・フルオートマチック機能のついている銃は、電動、ガスに関わらず 0.2g 以下
・セミオートマチック機能のみの銃は 0.25g 以下
(但し、ハンドガンは接近戦になりますので、 0.2g 以下)
・コッキングアクションが必要な銃は 0.28g 以下
(但し、グレネードランチャー等のカートリッジへの装弾は 0.2g 以下)
使用できる銃は、銃刀法に抵触しない製品である事です。
但し、投擲タイプのグレネード(手榴弾)の使用は禁止とします。
規制値以上の威力や、フルメタルのハンドガン等は通報させて頂きます。
当日に弾速チェックを行いますので、なるべく早めにお集まり頂けると助かります。
タイムスケジュール(ゲーム部分)
10:00~12:00 攻防戦 4回
12:00~13:00 昼休み
13:00~14:00 攻防戦 2回
14:00~15:00 フラッグ戦 2回
準備が早くできた場合は時間を繰り上げて、ゲーム回数の追加を致します。
攻防戦とフラッグ戦の割合は、参加者の希望で割合の変更を行う場合もあります。
奥山デイズの環境を生かした攻防戦を主体で行いたいとは思いますので、宜しくお願い致します。
参加お申し込みは、店舗へのTEL(営業日の19:00~21:00)か、HPでの問い合わせメールでお願いします。
BB弾を当日購入予定の方は、お知らせ頂きたいと思います。用意の都合もありますのでお願い致します。
ご質問がありましたら、コメント欄でも結構です。なるべく早めに回答させて頂きます。
当日、ミーティング時に詳細説明も致しますが、事前に確認をお願い致します。
明日に、アクセスや駐車場の詳細をアップ致しますので、ご確認ください。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 11月30日(日)
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
土曜日に、奥山デイズの状況を確認してきました。

ゲームパターンとレギュレーションの詳細です。
①基本的なフラッグ戦

1ゲーム 15分 インターバル 10分
復活無しの1ヒット退場
キャリア・火力・年齢等を考慮し、赤と黄色でチーム分けを行い、相手陣地のフラッグを取り合います。
フラッグは10カウントゲットとし、フラッグを触ってから10秒維持すれば、フラッグゲットとなります。
走り込んで、触ればOKという状況ではありませんので、単独でのゲットは難しい方法です。
サポートが必要な団体戦となりますので、宜しくお願い致します。
②攻防戦(フィールド上部を陣地とした、攻めと守りを分けたゲーム)

フラッグ戦同様、キャリア・火力・年齢等を考慮し、3つのグループに分けます。
1ゲーム 20分 インターバル 10分
守備を1チーム・攻撃を2チームとして、陣地を攻め落として(完全制圧)頂きます。
フラッグゲット(10カウント)、もしくは全滅させれば攻撃側の勝利とします。
制限時間一杯を守り切れれば守備側の勝利となります。
復活は、守備側は1回のみ(任意)、攻撃側は無制限(任意)としますので、守備側で、守備として復活できるのは1回だけとし、それ以降の復活は、攻撃側に加わって頂きます。
2倍以上の兵力を相手に戦いますので、守備側の火力は重要になります。
火力バランスを取る為、攻撃側はセミオートでゲームを行って頂きます。但し、LMGを使用される方はフルオートで構いません。
参加人数が少ない(25名以下)場合は5グループに分け。1.5倍兵力とし、セミオートの制限は致しません。
奥山デイズのフィールド形状を生かした、デイズならではのゲームとなります。
マーカーは攻撃側のみ赤色を使用し、守備側はマーカー無しとします。
守備側が、攻撃側として復活する際は、マーカーを付け忘れないよう、お願い致します。
守備側は、スタート時点での各場所への人員配置済みでゲーム開始できる事になります。
防衛ラインを、コーンを使って明確に致しますので、それより前進守備は不可能と致します。
守備側のみ、ゲーム中の給弾を可能と致します。
ゲーム方式は、上記の通り 2パターンとしますが、基本的に②の攻防戦を主体で予定しております。
(BB弾のばら撒く量の軽減も考慮しておりますので、ご協力くださいませ。)
主なルールとして・・・
最低装備品
エアガン・BB弾(指定の物)・パワーソース・ゴーグル(フルフェイス推奨)・マーカー(赤・黄)及びデッドマーカー(白布)・協調性とモラル
※協調性とモラルは、個々のハートに装備済みでお願い致します(笑)
ヒット判定 銃を含む装備品全てを対象とし、BB弾に被弾した場合にヒット(フィールドアウト)となります。
フリーズコール(降伏勧告)に関しては、相手が同意した場合のみ有効です。反撃があれば無効です。
禁止行為
①ゲームの進行を妨げる行為(フィールド内でのゴーグルを外す行為や、ルール違反等)
②ゲーム中のゾンビ行為(ヒットされても退場しない)
③ヒット後の仲間への情報伝達(死人に口無しです!)
④暴言や恫喝
⑤相手への接触(近付き過ぎはトラブルの元です)
⑥フィールド内への火気の持ち込み(タバコ厳禁!)
⑦飲酒(フィールド内でも危険ですが、自動車の運転もありますので禁止)
使用できるBB弾の重量と機種
使用できるBB弾は、銃ごとに違いますのでご注意ください。
・フルオートマチック機能のついている銃は、電動、ガスに関わらず 0.2g 以下
・セミオートマチック機能のみの銃は 0.25g 以下
(但し、ハンドガンは接近戦になりますので、 0.2g 以下)
・コッキングアクションが必要な銃は 0.28g 以下
(但し、グレネードランチャー等のカートリッジへの装弾は 0.2g 以下)
使用できる銃は、銃刀法に抵触しない製品である事です。
但し、投擲タイプのグレネード(手榴弾)の使用は禁止とします。
規制値以上の威力や、フルメタルのハンドガン等は通報させて頂きます。
当日に弾速チェックを行いますので、なるべく早めにお集まり頂けると助かります。
タイムスケジュール(ゲーム部分)
10:00~12:00 攻防戦 4回
12:00~13:00 昼休み
13:00~14:00 攻防戦 2回
14:00~15:00 フラッグ戦 2回
準備が早くできた場合は時間を繰り上げて、ゲーム回数の追加を致します。
攻防戦とフラッグ戦の割合は、参加者の希望で割合の変更を行う場合もあります。
奥山デイズの環境を生かした攻防戦を主体で行いたいとは思いますので、宜しくお願い致します。
参加お申し込みは、店舗へのTEL(営業日の19:00~21:00)か、HPでの問い合わせメールでお願いします。
BB弾を当日購入予定の方は、お知らせ頂きたいと思います。用意の都合もありますのでお願い致します。
ご質問がありましたら、コメント欄でも結構です。なるべく早めに回答させて頂きます。
当日、ミーティング時に詳細説明も致しますが、事前に確認をお願い致します。
明日に、アクセスや駐車場の詳細をアップ致しますので、ご確認ください。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 11月30日(日)
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます