2014年11月05日
電動ガン用 ゼンマイ式 多弾数マガジン メンテ・修理
COMBAT DOLL の店主です。
今回はサラッと、M16用300連マガジンのメンテナンス修理です。

意外と外部から砂埃などが入り込んで、汚れます。
画像は、簡単に汚れを落とした状態です。柔らかい布で、汚れを拭き取ります。
巻き上げのゼンマイ用ギアの隙間や、装弾時にゴミが入ってしまう場合がほとんどです。
ポピュラーなケースとしては、BB弾の袋を閉じているホチキスの針でしょうか・・・
最近は、使用されている物が少なくなってきているので、あまり聞かなくなりましたね。
給弾ルートのゴミは、顕著に影響が出てしまいますし、ゼンマイのギア部分などの隙間も、ゴミで動きが悪くなったりします。

ゼンマイが変形してしまっている心臓部(右側)
砂埃が入り込んで、かなり磨り減っている巻上げギアの接合部(左側)

ゼンマイの変形部分のアップ。
マガジンから弾を抜く時に、空でフル回転させてしまうと、オーバーランでこうなります。
変形した部分を折り取って、曲げ直しします。
参考ですが、中華製は、ゼンマイの板厚が厚い物が使用されていて、癖が付き易い状態の物がほとんどです。
巻き上げは、マルイ製品が一番良いと思います。

組み上げ直前です。
アウトドアで使用する場合は、このまま組み上げます。
柔らかい布で、ルートを磨く程度です。
シリコンを噴いて、滑りを良くするのは、インドア用に限りですね。
シリコンの油分で、埃や砂粒がくっ付いてしまい、逆に面倒になります。
上がりの悪くなったマガジンは、クリーニング・メンテナンスが必要ですね。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます
今回はサラッと、M16用300連マガジンのメンテナンス修理です。

意外と外部から砂埃などが入り込んで、汚れます。
画像は、簡単に汚れを落とした状態です。柔らかい布で、汚れを拭き取ります。
巻き上げのゼンマイ用ギアの隙間や、装弾時にゴミが入ってしまう場合がほとんどです。
ポピュラーなケースとしては、BB弾の袋を閉じているホチキスの針でしょうか・・・
最近は、使用されている物が少なくなってきているので、あまり聞かなくなりましたね。
給弾ルートのゴミは、顕著に影響が出てしまいますし、ゼンマイのギア部分などの隙間も、ゴミで動きが悪くなったりします。

ゼンマイが変形してしまっている心臓部(右側)
砂埃が入り込んで、かなり磨り減っている巻上げギアの接合部(左側)

ゼンマイの変形部分のアップ。
マガジンから弾を抜く時に、空でフル回転させてしまうと、オーバーランでこうなります。
変形した部分を折り取って、曲げ直しします。
参考ですが、中華製は、ゼンマイの板厚が厚い物が使用されていて、癖が付き易い状態の物がほとんどです。
巻き上げは、マルイ製品が一番良いと思います。

組み上げ直前です。
アウトドアで使用する場合は、このまま組み上げます。
柔らかい布で、ルートを磨く程度です。
シリコンを噴いて、滑りを良くするのは、インドア用に限りですね。
シリコンの油分で、埃や砂粒がくっ付いてしまい、逆に面倒になります。
上がりの悪くなったマガジンは、クリーニング・メンテナンスが必要ですね。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション) 未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
返信はHPのメールサーバーよりさせて頂きます