2013年10月15日
定例会 シューティングゲーム
COMBAT DOLL の店主です。
今日は、嵐になってしまいましたねぇ。 被害が少ない事を祈っています・・・。
さて、定例会の報告の続きです。
こちらは、頂いた画像でお送りします。

天気はご覧の通り、「快晴」でした!
まずは、狐狩りの3ゲーム目です。

狐の方々とハンターのみなさん

スタート時間です。今回は僕が先頭を切って、飛び込みました。

慎重に索敵です。状況確認しながら、仲間に伝えます。(カメラ目線の方がいますが・・・)

上部にいる、狐に対して、1人が突破口を開くべく、駆け上がっていきます。それに続く後続とバックアップ。

この時の狐さんの1人が、ガントラブルで、早々に退出になり、ハンター側が優勢になりました。

ワラワラと攻め上がって行く、ハンターのみなさんです。(この時です、僕は味方を撃ってしまいました・・・汗)
なんだかんだで、お昼までに4ゲームを消化できました。

高低差のある、フィールドをグルグル回って、みなさんお疲れ様でした。ごゆっくり、お食事でお寛ぎください・・・
そして、シューティングゲームですが、今回はレイアウトの画像を撮るのを忘れてしまいましたので、簡単なコース概要の画像です。

前回までのコースと変えて遊びました。
フィールド下側を使って、上り下りのキツイコースにしてしまいました(笑)
初めて参加する方もチラホラで、サクッと流す程度に遊びました。

エアコッキングでの参加 なかなか難しそうで、スタート地点で苦笑い(右上)。 第2射ポジションに駆け下りる!(左下)
ターゲットは、いつもと同様です(右下)。

ガスブロでの参加 ターゲットをヒット後の動き出しが、ゆるりと流れる感じです(右上)。3つ目のターゲットを10mポジションからのショット(右下)、当てるのが大変です。

ハンドガンのチャレンジ(左上)の後、電動ガンでチャレンジ! 足場が良くないので、構えるのが大変そうです。

マルゼンのCA870での参加 初めてのコンバットシューティングマッチで、ちょっと緊張気味のようです。
しかし、ゲーム中の画像と区別が付かないコースレイアウトです。

ガスブロの片手撃ちとM14と言う重たい電動ガンでのチャレンジ! でも、この方が26秒台というベストタイムを叩き出しています。
やっぱり、悪者は強いんですね!?(笑)

長物からハンドガンへスイッチのスタンダードスタイルでのチャレンジ! きっと、装備がそうさせるのですね!?

ガスブロハンドガンでのチャレンジの後は、ガスブロSMGでのチャレンジです。リコイルがキツクて大変なようですが、とっても楽しそうです。

ガスブロでの参加 合間のトレーニング的な雰囲気で、楽しんで頂いてます。
当然、僕自身も悪い見本で参加するのですが、40秒弱のタイムでしかありません。
ちょっとがんばれば、30秒を切るくらいのコース取りにしてありますので、適度に遊んで頂けたようです。
今回、発見したのですが、撃ち降ろしの方が修正射が難しいようで、最初のターゲットが、一番難しかったようです。
ここのフィールドで、上側が不利なのが、なんとなく理解できた気がしました。
この後、フラッグ戦を4回こなして、4時終了でした。
みなさん、思い付きの狐狩りに付き合って頂いて、ありがとうございました。
8ゲームとシューティングゲームで、ハイピッチな進行で、お疲れ様でした。
次回は 11月17日(第3日曜日)の予定になります。宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
11月17日 奥山デイズにて定例会(レギュレーション)あり
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
今日は、嵐になってしまいましたねぇ。 被害が少ない事を祈っています・・・。
さて、定例会の報告の続きです。
こちらは、頂いた画像でお送りします。

天気はご覧の通り、「快晴」でした!
まずは、狐狩りの3ゲーム目です。

狐の方々とハンターのみなさん

スタート時間です。今回は僕が先頭を切って、飛び込みました。

慎重に索敵です。状況確認しながら、仲間に伝えます。(カメラ目線の方がいますが・・・)

上部にいる、狐に対して、1人が突破口を開くべく、駆け上がっていきます。それに続く後続とバックアップ。

この時の狐さんの1人が、ガントラブルで、早々に退出になり、ハンター側が優勢になりました。

ワラワラと攻め上がって行く、ハンターのみなさんです。(この時です、僕は味方を撃ってしまいました・・・汗)
なんだかんだで、お昼までに4ゲームを消化できました。

高低差のある、フィールドをグルグル回って、みなさんお疲れ様でした。ごゆっくり、お食事でお寛ぎください・・・
そして、シューティングゲームですが、今回はレイアウトの画像を撮るのを忘れてしまいましたので、簡単なコース概要の画像です。

前回までのコースと変えて遊びました。
フィールド下側を使って、上り下りのキツイコースにしてしまいました(笑)
初めて参加する方もチラホラで、サクッと流す程度に遊びました。

エアコッキングでの参加 なかなか難しそうで、スタート地点で苦笑い(右上)。 第2射ポジションに駆け下りる!(左下)
ターゲットは、いつもと同様です(右下)。

ガスブロでの参加 ターゲットをヒット後の動き出しが、ゆるりと流れる感じです(右上)。3つ目のターゲットを10mポジションからのショット(右下)、当てるのが大変です。

ハンドガンのチャレンジ(左上)の後、電動ガンでチャレンジ! 足場が良くないので、構えるのが大変そうです。

マルゼンのCA870での参加 初めてのコンバットシューティングマッチで、ちょっと緊張気味のようです。
しかし、ゲーム中の画像と区別が付かないコースレイアウトです。

ガスブロの片手撃ちとM14と言う重たい電動ガンでのチャレンジ! でも、この方が26秒台というベストタイムを叩き出しています。
やっぱり、悪者は強いんですね!?(笑)

長物からハンドガンへスイッチのスタンダードスタイルでのチャレンジ! きっと、装備がそうさせるのですね!?

ガスブロハンドガンでのチャレンジの後は、ガスブロSMGでのチャレンジです。リコイルがキツクて大変なようですが、とっても楽しそうです。

ガスブロでの参加 合間のトレーニング的な雰囲気で、楽しんで頂いてます。
当然、僕自身も悪い見本で参加するのですが、40秒弱のタイムでしかありません。
ちょっとがんばれば、30秒を切るくらいのコース取りにしてありますので、適度に遊んで頂けたようです。
今回、発見したのですが、撃ち降ろしの方が修正射が難しいようで、最初のターゲットが、一番難しかったようです。
ここのフィールドで、上側が不利なのが、なんとなく理解できた気がしました。
この後、フラッグ戦を4回こなして、4時終了でした。
みなさん、思い付きの狐狩りに付き合って頂いて、ありがとうございました。
8ゲームとシューティングゲームで、ハイピッチな進行で、お疲れ様でした。
次回は 11月17日(第3日曜日)の予定になります。宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
11月17日 奥山デイズにて定例会(レギュレーション)あり
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です