2014年03月20日
奥山デイズ 状況視察 3/10
COMBAT DOLL の店主です。
今回は、10日ほど前に視察に行ってきた、奥山デイズの状況レポートです。

(画像は切り貼りして、パノラマ風にしてみました)
林道の中段くらいから、見下ろした風景です。ちょうど、雪が吹雪いたりしていた日の夕方に視察してきました。
コースの整備もあって、ブッシュがすくなくなっていますね。個人的な印象では、見通しが良過ぎる感じがしてしまいます。
車やバイクでご利用の方々には、走り易く、観賞し易くなっています。走行希望の方は、是非お問い合わせください。
「奥山デイズ」 http://okuyamadays.com/index.html
昨年の12月の状況との比較画像です。








と言った状況です。 なるべく同じようなアングルの物を並べてみました。
ちなみに、昨年の同時期と比べると、こんなに変化しております。

また、草が伸びてくる頃からの定例会の再開を考えております。
どちらにしても、杉花粉が凄いので、現場に居られない方も多くなってしまいそうですので、5月のゴールデンウイークを過ぎた辺りで検討中です。
お問い合わせもありましたので、状況報告とさせて頂きます。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

今回は、10日ほど前に視察に行ってきた、奥山デイズの状況レポートです。

(画像は切り貼りして、パノラマ風にしてみました)
林道の中段くらいから、見下ろした風景です。ちょうど、雪が吹雪いたりしていた日の夕方に視察してきました。
コースの整備もあって、ブッシュがすくなくなっていますね。個人的な印象では、見通しが良過ぎる感じがしてしまいます。
車やバイクでご利用の方々には、走り易く、観賞し易くなっています。走行希望の方は、是非お問い合わせください。
「奥山デイズ」 http://okuyamadays.com/index.html
昨年の12月の状況との比較画像です。








と言った状況です。 なるべく同じようなアングルの物を並べてみました。
ちなみに、昨年の同時期と比べると、こんなに変化しております。

また、草が伸びてくる頃からの定例会の再開を考えております。
どちらにしても、杉花粉が凄いので、現場に居られない方も多くなってしまいそうですので、5月のゴールデンウイークを過ぎた辺りで検討中です。
お問い合わせもありましたので、状況報告とさせて頂きます。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
スイッチってこんなに消耗するのね・・・ 次世代SCAR-L
奥山デイズ 定例会 補足
お願いだから、やめてぇ~!
再認識 エアソフトガンとサバイバルゲーム
一言、物申す!
O,J さん グランドオープン
奥山デイズ 定例会 補足
お願いだから、やめてぇ~!
再認識 エアソフトガンとサバイバルゲーム
一言、物申す!
O,J さん グランドオープン
ミリとは関係ないのですが…
コクワ六匹とちっこいヒラタが冬を越せなかったらしく死んでいましたぁ…
うう、悲しいです…
冬の間はすこしでも暖かい所で世話したほうがいいんでしょうか?
大きいコクワは元気なのですがなぜかちっこいコクワだけが全滅したんです
よー…
ちっこいやつらは別で保管したほうがいいんですかね?
いつもミリ関係なくてすいません!!
う~ん、やはり今年の気温差のせいだと思うのですが・・・
ただ、飼育ケースでの同居は、良くなかったと思います。
自分のテリトリーの確保で、強い固体が噛み殺してしまう場合もありますし、ケースの中央が一番環境が良い状況のはずですが、隅っこに追いやられた個体は、寒暖の差でやられてしまう場合も多いです。
残っている、大型のコクワが、一番強い固体だったのだと思います。
まだまだ、寒暖の差がありますので、保管状況には気を付けた方が良いですね。
かわいそうなことしたなぁ…
今年は飼育ケースをたくさん用意して別々に飼育してみます
原因がわかってよかったです
ありがとうございます!
次こそはミリ関係のコメントしますね!(笑)