2013年05月28日
5月26日奥山デイズ定例会レポート その2
COMBAT DOLL の店主です。
昨日の続きで、定例会レポートになります。
頂いた画像が中心になりますので、昨日より良い画像が多いです。
多少、重複説明になってしまいますが、ご了承下さい。

山奥な1日という感じの「奥山デイズ」さんで、ここならではの陣地攻略ゲームを開催です。

陣地防衛はスタート時点で戦闘配置を可能にして、敵を迎え打つ体勢でスタートします。
チーム分けに関しては、参加チームをそれぞれ2分して頂きました。
捕虜復活の際、守備側から攻撃側に転換される時に、攻め難くならないようにと思い、そうさせて頂きました。組み合わせの変更はせずに、1日通して最初のチームのままでゲームして頂いた状況です。

モリモリのブッシュと、区分けされた4WD用コースでの陣地を防衛戦闘しますが・・・

場所によっては上下左右と警戒しなければいけなくなるので、近くに味方がいても、お互いの警戒方向が全然違う方向になったりします。

攻撃側から見ると、フラッグが見通せる有利な場所があり、フラッグへの侵入経路が取り易い環境の設定にしていました。
適度な撃ち合いができるので、双方犠牲者が出ます。

早めにやられてしまって、体力的に余裕のある方や、物足りない方は、捕虜収容所に待機して頂いて、攻め側の増援部隊として準備頂きますが、フラッグの奪取によって捕虜開放となるので、守備側も阻止すべくアンブッシュしていたりします。
ただ、捕虜の死守に戦力を割き過ぎると、メインフラッグが落とされるリスクが高くなってしまい、全滅させられる場面がありました。
フィールドの取り方と、捕虜開放ルールなど、守備側が劣勢を強いられる状況を作っているので、守備の時の方が大変になるのは当然なのです。
きつい傾斜と広いフィールドで、ゲーム終了時になるべくセーフティーに近い位置で終われるように工夫してみた結果のやり方です。
スタートと終了も定刻通りで、ゲーム回数は予定通り8回をこなして、お昼休憩は30分延長、午後の中休みも少し長めにとれて、良い感じでした。
しばらくは、この方法でゲーム進行していく予定です。
今回、セミオート使用のみの場合に、0.25gBB弾を使用可能に致しましたが、ブッシュが濃い期間は、今まで通りの基本0.2gBB弾使用で、機種により重量弾の上限優遇に致します。
次回は6月9日の第2日曜日に開催致します。ご都合の合う方は、宜しくお願い致します。
今回参加頂いた方々の個々の画像です。





みなさん、お疲れ様でした。
ゲーム進行のご協力ありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
6月9日 奥山デイズにて定例会(レギュレーション)あり
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
昨日の続きで、定例会レポートになります。
頂いた画像が中心になりますので、昨日より良い画像が多いです。
多少、重複説明になってしまいますが、ご了承下さい。
山奥な1日という感じの「奥山デイズ」さんで、ここならではの陣地攻略ゲームを開催です。
陣地防衛はスタート時点で戦闘配置を可能にして、敵を迎え打つ体勢でスタートします。
チーム分けに関しては、参加チームをそれぞれ2分して頂きました。
捕虜復活の際、守備側から攻撃側に転換される時に、攻め難くならないようにと思い、そうさせて頂きました。組み合わせの変更はせずに、1日通して最初のチームのままでゲームして頂いた状況です。
モリモリのブッシュと、区分けされた4WD用コースでの陣地を防衛戦闘しますが・・・
場所によっては上下左右と警戒しなければいけなくなるので、近くに味方がいても、お互いの警戒方向が全然違う方向になったりします。
攻撃側から見ると、フラッグが見通せる有利な場所があり、フラッグへの侵入経路が取り易い環境の設定にしていました。
適度な撃ち合いができるので、双方犠牲者が出ます。
早めにやられてしまって、体力的に余裕のある方や、物足りない方は、捕虜収容所に待機して頂いて、攻め側の増援部隊として準備頂きますが、フラッグの奪取によって捕虜開放となるので、守備側も阻止すべくアンブッシュしていたりします。
ただ、捕虜の死守に戦力を割き過ぎると、メインフラッグが落とされるリスクが高くなってしまい、全滅させられる場面がありました。
フィールドの取り方と、捕虜開放ルールなど、守備側が劣勢を強いられる状況を作っているので、守備の時の方が大変になるのは当然なのです。
きつい傾斜と広いフィールドで、ゲーム終了時になるべくセーフティーに近い位置で終われるように工夫してみた結果のやり方です。
スタートと終了も定刻通りで、ゲーム回数は予定通り8回をこなして、お昼休憩は30分延長、午後の中休みも少し長めにとれて、良い感じでした。
しばらくは、この方法でゲーム進行していく予定です。
今回、セミオート使用のみの場合に、0.25gBB弾を使用可能に致しましたが、ブッシュが濃い期間は、今まで通りの基本0.2gBB弾使用で、機種により重量弾の上限優遇に致します。
次回は6月9日の第2日曜日に開催致します。ご都合の合う方は、宜しくお願い致します。
今回参加頂いた方々の個々の画像です。
みなさん、お疲れ様でした。
ゲーム進行のご協力ありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
6月9日 奥山デイズにて定例会(レギュレーション)あり
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です