2013年08月19日
疲れるゲームになる訳でした!?
COMBAT DOLL の店主です。
今回は、定例会のレポートです。
ただ、今回の定例会で、意外な事実が判明致しました。
参加者に、陸上自衛隊の隊員の方がいらっしゃって、コメントを頂きました。

観測の結果、富士の演習場と酷似していることが判明致しました!?(笑)
と言うのは冗談ですが、実際に体験してもらった印象では、演習場で傾斜がキツイ、一番ハードな場所にそっくりだそうで、エアガンでの実戦(サバゲ)でやると、こんな戦闘状況になるのだと解って、逆に参考になったそうです。
訓練に見合った地形を選んでいるはずですので、その中でもキツイ場所に似ていると言う事は、非常にハードなフィールドになっている訳ですね。
毎回、ハードなゲームになり、ビキナー向けのゲームではないとは思っていましたが、そんな過酷な状態のフィールドだとは思っていませんでした(笑)。
このフィールドで活躍できる方は、プロ級だと言う事ですね! どうりで僕では活躍できない訳です(笑)。
それはさておき、今回参加の18名の方々、お暑い中お疲れ様でした。

今回は、スタートが10:00からと遅れてしまいましたが、午前中に4ゲームを陣地戦方式にて行い、昼食後シューティングゲームを13:30より14:30まで、15:00よりフラッグ戦を2ゲームこなして16:00終了という形で、スケジュールをこなせる事ができました。
みなさん、ご協力ありがとうございました。
簡単に流れを、ご報告です。

早朝はだいぶ涼しく感じるようになりましたが、やはりまだまだ暑いです!
ただ、うす雲がかかることが多くて、殺人的な日差しに悩まされるのが少なくて助かりました。
今回は、日陰になる場所をセーフティーゾーンとして確保させて頂き、駐車スペースを若干制限させて頂きました。

弾速チェックを早々に済ませて頂き、準備をして待機していただきましたが、準備不足や遅れる方も重なって、30分遅れでのスタートになりました。

(左・第1ゲーム守備陣地 右・第2ゲーム守備陣地の防衛人員)
守備側は、陣地内にあらかじめ人員配置が可能なので、散開して待機します。ただ、守備側には日陰が無く、待機時間が長いと暑さで体力を消耗してしまいますので、準備が出来次第、そうそうにスタートさせます。

ツーマンセルの状態で布陣され、お互いカバーしながらのフォーメーションを組んだり、アンブッシュしてのスナイパーを配置したりと、今回の守備は本格的に防衛ラインが敷かれました。
冒頭にも触れましたが、やはり本職の方が参加されてアドバイスが頂けると、雰囲気が変わりますね!そういう雰囲気に憧れる若い世代も多かったので、余計、まとまりが良かったようです。
今回のチーム分けは、僕の独断で、本職&若者チームとサバゲのキャリアが長いロートル、いえ、ベテランチームに分けさせて頂きました。もちろん僕はロートルです!(笑)
うす曇りの時も多く、真夏のゲームとしては、無難に進行できたのは幸いでした。
今回、参加頂いた方々の1シーンです。





みなさん、お疲れ様でした。
簡単なゲームレポートでした。
次回は9月15日の第3日曜日の予定です。翌日が敬老の日になっておりますので、いつもよりは、体を休める時間が取れる方もいらしゃると思います。
非常にハードなフィールドだと言う事が判明いたしましたので、無理の無いように、加減して遊んで頂ければと思います。
ご都合の合う方は、宜しくお願い致します。
昼食後のシューティングゲームは、明日にアップさせて頂きます。
COMBAT DOLL 店主 中根
9月15日 奥山デイズにて定例会(レギュレーション)あり
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
今回は、定例会のレポートです。
ただ、今回の定例会で、意外な事実が判明致しました。
参加者に、陸上自衛隊の隊員の方がいらっしゃって、コメントを頂きました。

観測の結果、富士の演習場と酷似していることが判明致しました!?(笑)
と言うのは冗談ですが、実際に体験してもらった印象では、演習場で傾斜がキツイ、一番ハードな場所にそっくりだそうで、エアガンでの実戦(サバゲ)でやると、こんな戦闘状況になるのだと解って、逆に参考になったそうです。
訓練に見合った地形を選んでいるはずですので、その中でもキツイ場所に似ていると言う事は、非常にハードなフィールドになっている訳ですね。
毎回、ハードなゲームになり、ビキナー向けのゲームではないとは思っていましたが、そんな過酷な状態のフィールドだとは思っていませんでした(笑)。
このフィールドで活躍できる方は、プロ級だと言う事ですね! どうりで僕では活躍できない訳です(笑)。
それはさておき、今回参加の18名の方々、お暑い中お疲れ様でした。

今回は、スタートが10:00からと遅れてしまいましたが、午前中に4ゲームを陣地戦方式にて行い、昼食後シューティングゲームを13:30より14:30まで、15:00よりフラッグ戦を2ゲームこなして16:00終了という形で、スケジュールをこなせる事ができました。
みなさん、ご協力ありがとうございました。
簡単に流れを、ご報告です。

早朝はだいぶ涼しく感じるようになりましたが、やはりまだまだ暑いです!
ただ、うす雲がかかることが多くて、殺人的な日差しに悩まされるのが少なくて助かりました。
今回は、日陰になる場所をセーフティーゾーンとして確保させて頂き、駐車スペースを若干制限させて頂きました。

弾速チェックを早々に済ませて頂き、準備をして待機していただきましたが、準備不足や遅れる方も重なって、30分遅れでのスタートになりました。

(左・第1ゲーム守備陣地 右・第2ゲーム守備陣地の防衛人員)
守備側は、陣地内にあらかじめ人員配置が可能なので、散開して待機します。ただ、守備側には日陰が無く、待機時間が長いと暑さで体力を消耗してしまいますので、準備が出来次第、そうそうにスタートさせます。

ツーマンセルの状態で布陣され、お互いカバーしながらのフォーメーションを組んだり、アンブッシュしてのスナイパーを配置したりと、今回の守備は本格的に防衛ラインが敷かれました。
冒頭にも触れましたが、やはり本職の方が参加されてアドバイスが頂けると、雰囲気が変わりますね!そういう雰囲気に憧れる若い世代も多かったので、余計、まとまりが良かったようです。
今回のチーム分けは、僕の独断で、本職&若者チームとサバゲのキャリアが長い
うす曇りの時も多く、真夏のゲームとしては、無難に進行できたのは幸いでした。
今回、参加頂いた方々の1シーンです。





みなさん、お疲れ様でした。
簡単なゲームレポートでした。
次回は9月15日の第3日曜日の予定です。翌日が敬老の日になっておりますので、いつもよりは、体を休める時間が取れる方もいらしゃると思います。
非常にハードなフィールドだと言う事が判明いたしましたので、無理の無いように、加減して遊んで頂ければと思います。
ご都合の合う方は、宜しくお願い致します。
昼食後のシューティングゲームは、明日にアップさせて頂きます。
COMBAT DOLL 店主 中根
9月15日 奥山デイズにて定例会(レギュレーション)あり
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です