2012年12月20日
マルイ ハイサイクルシリーズ
COMBAT DOLL の店主です。
昨日は忙しなくて、ブログの更新ができませんでした。
その理由は、お客様の問い合わせでした。
マルイのハイサイクルのAKが壊れてしまったとの事でしたが・・・
現物が持ち込まれていないので、詳しく話しを聞いてみると(かなり時間が掛かりました)、自分で部品を交換していたのですが、最初から説明頂ければ、すんなり話しができていた内容でした。
シリンダーヘッドをLaylax製、ノズルも合わせて次世代AK用Laylax製、ピストンをLaylax製ハードピストン、スプリングガイドをベアリング付次世代Ver2用のLaylax製、に交換していたそうです。
ここでの間違いが2つ!
まず、ノズル!
マルイハイサイクルシリーズは、チャンバーが従来型と違っています。ハイサイクル用に内部が変更された物が付いています。従来型のノズルでは合わない機種が存在します。
AKは、ノーマル互換可能ですが、カスタム品の場合は若干太さが違う物もありますので、ご注意下さい。
購入したお店では、大丈夫だと言われたようですが、次世代用は、全然違います!!
飛びがオカシイのは勿論! 弾詰まりの症状も出ます! 2発発射になることもあるでしょう!
太過ぎて、ノズルがチャンバーまで入り切らず、パッキンで密閉できません。専門店での購入の場合はちゃんと聞いて、確認してもらう事をお薦め致します。専門店でない場合は、購入前に使用可能かどうかなどを、メーカーに問い合わせたり、ネットで調べてみるなど、十分に知らべてからにした方が良いです。
そして、スプリングガイド!
次世代Ver2用でも組み込めますが、ガイドプレートが付いていませんので、スプリングの圧縮の際のヨレで暴れてしまう可能性が高くなります。実際、ギアロックが掛かり易くなってしまっているようで、バッテリーの残量が少なくなると、勢いが足りず止まり易くなると思います。
必ず、機種に合ったパーツをお使い下さい!!
実際には、他にも違っている所があるかも知れませんので、解消されなければ、持ち込み頂ける様お願い致しました・・・。
やっぱり、見なければ解かりませんね・・・。
みなさんもお気を付け下さい。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
昨日は忙しなくて、ブログの更新ができませんでした。
その理由は、お客様の問い合わせでした。
マルイのハイサイクルのAKが壊れてしまったとの事でしたが・・・
現物が持ち込まれていないので、詳しく話しを聞いてみると(かなり時間が掛かりました)、自分で部品を交換していたのですが、最初から説明頂ければ、すんなり話しができていた内容でした。
シリンダーヘッドをLaylax製、ノズルも合わせて次世代AK用Laylax製、ピストンをLaylax製ハードピストン、スプリングガイドをベアリング付次世代Ver2用のLaylax製、に交換していたそうです。
ここでの間違いが2つ!
まず、ノズル!
マルイハイサイクルシリーズは、チャンバーが従来型と違っています。ハイサイクル用に内部が変更された物が付いています。従来型のノズルでは合わない機種が存在します。
AKは、ノーマル互換可能ですが、カスタム品の場合は若干太さが違う物もありますので、ご注意下さい。
購入したお店では、大丈夫だと言われたようですが、次世代用は、全然違います!!
飛びがオカシイのは勿論! 弾詰まりの症状も出ます! 2発発射になることもあるでしょう!
太過ぎて、ノズルがチャンバーまで入り切らず、パッキンで密閉できません。専門店での購入の場合はちゃんと聞いて、確認してもらう事をお薦め致します。専門店でない場合は、購入前に使用可能かどうかなどを、メーカーに問い合わせたり、ネットで調べてみるなど、十分に知らべてからにした方が良いです。
そして、スプリングガイド!
次世代Ver2用でも組み込めますが、ガイドプレートが付いていませんので、スプリングの圧縮の際のヨレで暴れてしまう可能性が高くなります。実際、ギアロックが掛かり易くなってしまっているようで、バッテリーの残量が少なくなると、勢いが足りず止まり易くなると思います。
必ず、機種に合ったパーツをお使い下さい!!
実際には、他にも違っている所があるかも知れませんので、解消されなければ、持ち込み頂ける様お願い致しました・・・。
やっぱり、見なければ解かりませんね・・・。
みなさんもお気を付け下さい。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年12月18日
インナーバレルの心だぁ~
COMBAT DOLL の店主です。
こんばんわ。体調も良くなって参りました。ご迷惑をお掛けして、申し訳ありませんでした。
今日は、コネタでさらりと流させて頂きます。
最近、インナーバレルの内径と精度について聞かれる事が多いので、自分なりの解釈を説明致します。
ブランドは多々ありますので、内径と精度のみで説明です。
マルイの製品は基本的に6.08㎜の内径で真鍮を使っています。
これは、東京マルイさんの開発での実測結果により、導き出された寸法です。
0.25gまでの5.95㎜平均のBB弾を使用した時に、現行のHOPシステムでのベストマッチな値です。
パッキンの硬さ、シリンダー容量、エアの吐出圧も含めた条件でのマッチングです。
昔は良く、アームズマガジンさんで、検証記事が事細かに記載されていたりして、参考にしたものです。
本当に、テクニカルな記事が多かった時は重宝致しました。

(平成5年と平成9年の別冊です)

(平成5年版の内容の一部 スプリングやピストンの効率)

(平成9年版の内容の一部 バレル長とシリンダーの関係)
かなり濃い内容です。最近の物とは比べ物にならないですよ。
ちょっと話が脱線してしまいましたが、戻しましょう。
BB弾をHOPアップさせる為にバレル内で、縦回転を与えられ、通過して行く訳です。
つまり、回転に障害となる影響が出る程、タイトになっては飛距離が出なくなってしまいます。
タイトになれば、エアロスは少なくなり初速は上がりますが、回転抵抗が大きくなって回転が殺されて飛距離は落ちてしまう事になります。
俗に言う、流速チューンは、ルーズなサイズのバレルや極端に短いバレルにして、回転ロスを少なくして、バレルで加速できない分、吐出圧と流量アップで補うやり方です。
結論から言えば、6.01㎜ 6.03㎜ 6.05㎜ と言った精密バレルと呼ばれる物は、HOPを強くかけて飛距離を稼ごうと言うチューニングには向きません。純正の6.08㎜やカスタムでも6.10㎜位の物がお薦めになります。
それと、内面研磨による仕上げの違いで、流速の変化も多少関係しますが、よっぽど酷くなければ大丈夫でしょう。
但し、長い場合は要チェックです。40cm以上のバレルが付いている銃で、バレルの汚れを確認して見て下さい。ある一定の位置から汚れが付着している筈です。銃の動作に対する振動や、使う人間のブレで、インナーバレルにBB弾が接触してしまうポジションがあります。
インナーバレルの内面に接触してしまえば、回転に影響するのは勿論、命中精度に大きく影響します。銃全体のバランスチューンが必要なのは、ここが重要だからです。
内径がタイトなら良いと言う訳ではありませんので、仕様にあったサイズの物をお使い下さい。
コネタのつもりが、長くなってしまいました・・・。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

こんばんわ。体調も良くなって参りました。ご迷惑をお掛けして、申し訳ありませんでした。
今日は、コネタでさらりと流させて頂きます。
最近、インナーバレルの内径と精度について聞かれる事が多いので、自分なりの解釈を説明致します。
ブランドは多々ありますので、内径と精度のみで説明です。
マルイの製品は基本的に6.08㎜の内径で真鍮を使っています。
これは、東京マルイさんの開発での実測結果により、導き出された寸法です。
0.25gまでの5.95㎜平均のBB弾を使用した時に、現行のHOPシステムでのベストマッチな値です。
パッキンの硬さ、シリンダー容量、エアの吐出圧も含めた条件でのマッチングです。
昔は良く、アームズマガジンさんで、検証記事が事細かに記載されていたりして、参考にしたものです。
本当に、テクニカルな記事が多かった時は重宝致しました。

(平成5年と平成9年の別冊です)

(平成5年版の内容の一部 スプリングやピストンの効率)

(平成9年版の内容の一部 バレル長とシリンダーの関係)
かなり濃い内容です。最近の物とは比べ物にならないですよ。
ちょっと話が脱線してしまいましたが、戻しましょう。
BB弾をHOPアップさせる為にバレル内で、縦回転を与えられ、通過して行く訳です。
つまり、回転に障害となる影響が出る程、タイトになっては飛距離が出なくなってしまいます。
タイトになれば、エアロスは少なくなり初速は上がりますが、回転抵抗が大きくなって回転が殺されて飛距離は落ちてしまう事になります。
俗に言う、流速チューンは、ルーズなサイズのバレルや極端に短いバレルにして、回転ロスを少なくして、バレルで加速できない分、吐出圧と流量アップで補うやり方です。
結論から言えば、6.01㎜ 6.03㎜ 6.05㎜ と言った精密バレルと呼ばれる物は、HOPを強くかけて飛距離を稼ごうと言うチューニングには向きません。純正の6.08㎜やカスタムでも6.10㎜位の物がお薦めになります。
それと、内面研磨による仕上げの違いで、流速の変化も多少関係しますが、よっぽど酷くなければ大丈夫でしょう。
但し、長い場合は要チェックです。40cm以上のバレルが付いている銃で、バレルの汚れを確認して見て下さい。ある一定の位置から汚れが付着している筈です。銃の動作に対する振動や、使う人間のブレで、インナーバレルにBB弾が接触してしまうポジションがあります。
インナーバレルの内面に接触してしまえば、回転に影響するのは勿論、命中精度に大きく影響します。銃全体のバランスチューンが必要なのは、ここが重要だからです。
内径がタイトなら良いと言う訳ではありませんので、仕様にあったサイズの物をお使い下さい。
コネタのつもりが、長くなってしまいました・・・。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年12月15日
バッテリーチェッカー
COMBAT DOLL の店主です。
昨日はPCの調子が悪くて、更新ができませんでした。
今日は、メンテナンスとして、バッテリーチェッカーの話を少々と言った所で・・・
当店で使用するのは 「option-no.1」 さんの商品で税抜き価格2,190円の商品です。

基本的に各種7セルまで対応したバッテリーチェッカーです。
リチウム系は各セル毎の状態をチェックでき、ニッカドやニッスイも電圧から、概算して残量を計算してくれます。

エアガンの性能の一部として、バッテリーの性能も関わってきますので、チェックできるのはありがたいですね。
ニッケル系のコネクターは付属しておりませんので、こちらで組んだ物ですが、あると便利です。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
昨日はPCの調子が悪くて、更新ができませんでした。
今日は、メンテナンスとして、バッテリーチェッカーの話を少々と言った所で・・・
当店で使用するのは 「option-no.1」 さんの商品で税抜き価格2,190円の商品です。

基本的に各種7セルまで対応したバッテリーチェッカーです。
リチウム系は各セル毎の状態をチェックでき、ニッカドやニッスイも電圧から、概算して残量を計算してくれます。

エアガンの性能の一部として、バッテリーの性能も関わってきますので、チェックできるのはありがたいですね。
ニッケル系のコネクターは付属しておりませんので、こちらで組んだ物ですが、あると便利です。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年12月13日
流速チューンからの変更 その2
COMBAT DOLL の店主です。
ようやく熱も下がってくれて、残すは節々の痛みと手足のむくみだけです。
やっと、普通に動けるようになって来ました。
さて、今回は一昨日の続きになります。
メカボックス側ですね。

(手を加える前の開けたばかりの画像です。)
ぱっと見、「あぁ、A1のメカボックスが入れてあるんだ。」と思って、メカボックスを開けたのですが、いろいろ「んっ?」と思ってしまう所がありました。(トリガーもA1の厚手の物です。)
画像上方の赤丸は、メカボックスに切り欠きの無いVer2ですよ、と言う意味ですが、真ん中のスイッチのスプリングは上下逆さまに付いてしまっています。タペットプレートに干渉して給弾不良の原因になる場合がありますので、お気を付け下さい。
ノズルはそのままA1ノズルが付いています。 なんで?
流速用の高レートスプリングが付いているわけですが、ギアはマルイ純正ギアですね。 なんで?
お預かりした銃は、本来海外メーカーのコンプリートガン仕様のはずのアイテムなのですが、中身はM16A1(VN)の中身で入れ替え(配線は変更されています)がされている状況でした。
他店のカスタム品と聞いていたつもりだったのですが、中古品と聞き違えたのかと・・・
あまり、詮索はしたくありませんが、流速チューンのカスタムガンが、マルイの純正ギアで組まれているとは、夢にも思いませんでした。これじゃ耐久性はありませんねぇ。4,5千発もてば良い方じゃないかと思います。本当にショップのカスタムなんでしょうか?
本当なら、商売上手としか言えませんね。カスタムギアは高額になるので、まずは、どうせ使わなくなるノーマルギアで価格を抑えて、壊れた時に組み込みましょう!?と言う感じなのでしょうか?ユーザーさんから見れば、段階を経てグレードアップになるので、得した感じになるのでしょうか?お客様にリピーターになって頂くには良い手法だとは思います。
A1ノズルが付いていたのも、ノズルでの気密ロスを作って、オーバーパワーになってしまうリスクを半減させる為に、わざと短い物に換えているのだとしたら、それなりに考えていると思うのですが、微妙に見えますね。BB弾を押し出すエアが半減しますので、普通は使わないと思います。気が付かなかったのか知らなかったのではないでしょうか?
実際、4万円弱のカスタムとのお話だったと思いますので、明細を見て、ご本人が納得されていれば、なんの問題も無いとは思います。(ちなみに、この方は明細も無く、カスタムのランク名を告げられただけだそうですが・・・)
飛びが気に入らなくて(綺麗には飛ばない仕上げになってました)、当店での再チューニングとなった訳です。
仕様として、0.2gからの重さでもゲーム使用可能な事、集弾性を良くする事、本体のガタズレが大きく、補正安定させて欲しいと言うクライアント様のご依頼でしたので、施工致しました。
今回、あまり使っていなかったのが幸いして、ギアはそのまま使用できました。
スプリングは130%程度の物に変更して、スプリングガイドはベアリング付きの物に換装。ピストンヘッドはジュラコン製の物が付いていましたので、そこへブレーキ兼二次加速ロッドを取り付け、重量弾でも対応し易い様にセッティングしました。
ノズルはもちろんA2サイズの物に換装ですが、フレームの補正が完璧には行かず、シーリングは高いが遊びの大きいG&Pのノズルを使用しました。軸受けはオイルレスメタルが付いていましたので、そのまま生かします。シム調整は当然やり直します。
一昨日のチャンバーに関しては、パッキンが溶けていて流用ができませんでしたので、システマのパッキンを加工して使用し、レンジアップ仕様に仕上げ直しです。当店では、なまずは押さえ位置の調整がやり難いので使用致しません。バレルはマルイ純正の30cmの物に変更ですが、無加工で使用しています。
フレームの補正はフロントのロックピンの穴ガタと、チャージングハンドル付近のダボホゾの補正をして、隙間とガタを無くして、メカボックスとチャンバーの位置関係を合わせるのですが、フレームその物の制度がイマイチのようでしたので、妥協した合わせ(隙間もガタも無くしてはありますよ)で完了となりました。
ちなみに、金額を書くのは初めてですが、以上の内容で18000円になりました。
(今回画像を少なくしているのは、お客様のプライバシーを考慮した結果です。これだけなら誰の物か判りませんよね?)
NONHOP時 0.2g 95m/s以下 0.25g 88m/s以下 0.3g 81m/s以下
適正HOP時 0.2g 93m/s以下 0.25g 84m/s以下 0.3g 75m/s以下
最大HOP時 0.2g 85m/s以下 0.25g 80m/s以下 0.3g 72m/s以下
0.25~0.28gのBB弾が一番良くなるようにセッティングしてあります。もちろん0.2gのBB弾でも30mくらいまでなら普通です。
後は、クライアント様に実射で納得頂ければ終了ですね。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
ようやく熱も下がってくれて、残すは節々の痛みと手足のむくみだけです。
やっと、普通に動けるようになって来ました。
さて、今回は一昨日の続きになります。
メカボックス側ですね。

(手を加える前の開けたばかりの画像です。)
ぱっと見、「あぁ、A1のメカボックスが入れてあるんだ。」と思って、メカボックスを開けたのですが、いろいろ「んっ?」と思ってしまう所がありました。(トリガーもA1の厚手の物です。)
画像上方の赤丸は、メカボックスに切り欠きの無いVer2ですよ、と言う意味ですが、真ん中のスイッチのスプリングは上下逆さまに付いてしまっています。タペットプレートに干渉して給弾不良の原因になる場合がありますので、お気を付け下さい。
ノズルはそのままA1ノズルが付いています。 なんで?
流速用の高レートスプリングが付いているわけですが、ギアはマルイ純正ギアですね。 なんで?
お預かりした銃は、本来海外メーカーのコンプリートガン仕様のはずのアイテムなのですが、中身はM16A1(VN)の中身で入れ替え(配線は変更されています)がされている状況でした。
他店のカスタム品と聞いていたつもりだったのですが、中古品と聞き違えたのかと・・・
あまり、詮索はしたくありませんが、流速チューンのカスタムガンが、マルイの純正ギアで組まれているとは、夢にも思いませんでした。これじゃ耐久性はありませんねぇ。4,5千発もてば良い方じゃないかと思います。本当にショップのカスタムなんでしょうか?
本当なら、商売上手としか言えませんね。カスタムギアは高額になるので、まずは、どうせ使わなくなるノーマルギアで価格を抑えて、壊れた時に組み込みましょう!?と言う感じなのでしょうか?ユーザーさんから見れば、段階を経てグレードアップになるので、得した感じになるのでしょうか?お客様にリピーターになって頂くには良い手法だとは思います。
A1ノズルが付いていたのも、ノズルでの気密ロスを作って、オーバーパワーになってしまうリスクを半減させる為に、わざと短い物に換えているのだとしたら、それなりに考えていると思うのですが、微妙に見えますね。BB弾を押し出すエアが半減しますので、普通は使わないと思います。気が付かなかったのか知らなかったのではないでしょうか?
実際、4万円弱のカスタムとのお話だったと思いますので、明細を見て、ご本人が納得されていれば、なんの問題も無いとは思います。(ちなみに、この方は明細も無く、カスタムのランク名を告げられただけだそうですが・・・)
飛びが気に入らなくて(綺麗には飛ばない仕上げになってました)、当店での再チューニングとなった訳です。
仕様として、0.2gからの重さでもゲーム使用可能な事、集弾性を良くする事、本体のガタズレが大きく、補正安定させて欲しいと言うクライアント様のご依頼でしたので、施工致しました。
今回、あまり使っていなかったのが幸いして、ギアはそのまま使用できました。
スプリングは130%程度の物に変更して、スプリングガイドはベアリング付きの物に換装。ピストンヘッドはジュラコン製の物が付いていましたので、そこへブレーキ兼二次加速ロッドを取り付け、重量弾でも対応し易い様にセッティングしました。
ノズルはもちろんA2サイズの物に換装ですが、フレームの補正が完璧には行かず、シーリングは高いが遊びの大きいG&Pのノズルを使用しました。軸受けはオイルレスメタルが付いていましたので、そのまま生かします。シム調整は当然やり直します。
一昨日のチャンバーに関しては、パッキンが溶けていて流用ができませんでしたので、システマのパッキンを加工して使用し、レンジアップ仕様に仕上げ直しです。当店では、なまずは押さえ位置の調整がやり難いので使用致しません。バレルはマルイ純正の30cmの物に変更ですが、無加工で使用しています。
フレームの補正はフロントのロックピンの穴ガタと、チャージングハンドル付近のダボホゾの補正をして、隙間とガタを無くして、メカボックスとチャンバーの位置関係を合わせるのですが、フレームその物の制度がイマイチのようでしたので、妥協した合わせ(隙間もガタも無くしてはありますよ)で完了となりました。
ちなみに、金額を書くのは初めてですが、以上の内容で18000円になりました。
(今回画像を少なくしているのは、お客様のプライバシーを考慮した結果です。これだけなら誰の物か判りませんよね?)
NONHOP時 0.2g 95m/s以下 0.25g 88m/s以下 0.3g 81m/s以下
適正HOP時 0.2g 93m/s以下 0.25g 84m/s以下 0.3g 75m/s以下
最大HOP時 0.2g 85m/s以下 0.25g 80m/s以下 0.3g 72m/s以下
0.25~0.28gのBB弾が一番良くなるようにセッティングしてあります。もちろん0.2gのBB弾でも30mくらいまでなら普通です。
後は、クライアント様に実射で納得頂ければ終了ですね。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年12月12日
またもやクラッシュ!?
COMBAT DOLL の店主です。
今回は、割り込みの記事になります。
モーターの焼き付き、ベベルギアのクラッシュ(G&PではなくSHSでした)の後にまた入院!?
ギアが駄目になったような音がして持ち込まれました。3回目です。
(当店でのチューニングガンではありません)
開けて見ると・・・

なんと、セクターギアの軸がポッキリと折れていました。
SHSの13:1のハイスピードギアで、セクターの歯を4枚カットした仕様です。
今回は11.1Vのトルクのせいではありません。高レートのスプリングの影響も大でしょうが、単純に品質でしょう・・・
Laylaxのギアセットに交換しました。
過去に軸が折れていたと言う例は15年ほど遡っても、10件未満ですが、そのうちの7割は海外製のパーツです。
マルイの純正では1度、Laylax製で1度、他は、チャイナ製のコンプリートガンで6回(今回含まず)ですね。
やっぱり、安心なブランドのパーツを使用する事がお勧めです。
日本の工業技術は世界一です!
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
今回は、割り込みの記事になります。
モーターの焼き付き、ベベルギアのクラッシュ(G&PではなくSHSでした)の後にまた入院!?
ギアが駄目になったような音がして持ち込まれました。3回目です。
(当店でのチューニングガンではありません)
開けて見ると・・・

なんと、セクターギアの軸がポッキリと折れていました。
SHSの13:1のハイスピードギアで、セクターの歯を4枚カットした仕様です。
今回は11.1Vのトルクのせいではありません。高レートのスプリングの影響も大でしょうが、単純に品質でしょう・・・
Laylaxのギアセットに交換しました。
過去に軸が折れていたと言う例は15年ほど遡っても、10件未満ですが、そのうちの7割は海外製のパーツです。
マルイの純正では1度、Laylax製で1度、他は、チャイナ製のコンプリートガンで6回(今回含まず)ですね。
やっぱり、安心なブランドのパーツを使用する事がお勧めです。
日本の工業技術は世界一です!
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年12月11日
流速チューンからの変更
COMBAT DOLL の店主です。
体調が戻らず、厳しい毎日です。
外耳炎で、抗生物質を飲んでいるのですが、飲み始めてから、節々の痛みと38度の発熱が止まりません。
どうやら、僕自身がばいきんまんだった様です・・・(涙)
明日に改めて、診察してもらいに行ってきます。
それに伴い、ブログの更新がランダムになりますが、ご容赦くださいませ。
今回は、今、依頼があって施工している流速チューンのM4を0.2gの弾からでも使用できるように、メカボックスをライトチューンにし、レンジアップは長掛けHOPの調整タイプに変更する工作の一部です。

チャンバー部分ですが、ストライクチャンバーでは具合が悪い(押し過ぎてしまう)ので、ノーマルの物に変更して、長掛けHOPにするのですが、元々のチャンバーが溶けてしまっているので、しっかりクリーニングします。
画像下側のバレルを見て頂くと、溶けたゴムがこびり付いて黒くなっているのがわかると思います。
使っているシリコンスプレーがエアガン用でないのかもしれませんね。みなさんもお気を付け下さい。
本体の方は次回でアップ致します。明日かもしれませんが数日先になるかもしれません。気長にお待ち下さい。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
体調が戻らず、厳しい毎日です。
外耳炎で、抗生物質を飲んでいるのですが、飲み始めてから、節々の痛みと38度の発熱が止まりません。
どうやら、僕自身がばいきんまんだった様です・・・(涙)
明日に改めて、診察してもらいに行ってきます。
それに伴い、ブログの更新がランダムになりますが、ご容赦くださいませ。
今回は、今、依頼があって施工している流速チューンのM4を0.2gの弾からでも使用できるように、メカボックスをライトチューンにし、レンジアップは長掛けHOPの調整タイプに変更する工作の一部です。

チャンバー部分ですが、ストライクチャンバーでは具合が悪い(押し過ぎてしまう)ので、ノーマルの物に変更して、長掛けHOPにするのですが、元々のチャンバーが溶けてしまっているので、しっかりクリーニングします。
画像下側のバレルを見て頂くと、溶けたゴムがこびり付いて黒くなっているのがわかると思います。
使っているシリコンスプレーがエアガン用でないのかもしれませんね。みなさんもお気を付け下さい。
本体の方は次回でアップ致します。明日かもしれませんが数日先になるかもしれません。気長にお待ち下さい。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年12月08日
トルク負けしたベベルギア(SHS)
COMBAT DOLL の店主です。
追記 タイトルでブランドが間違っていましたので訂正です。
G&Pではなく、「SHS」でした。申し訳ありません。
抗生物質を飲んでいますが、体調も改善されず、まだまだ時間がかかりそうです。
今回はコネタです。修理依頼のG&P製品より。
以前、モーターの焼き付いた10月20日の記事の本体だったのですが、今度はベベルギアが大破です。

小径のギアの方が、3枚しか残っていません。
破片でギアロックされていて、動かなくなっていたのが幸いでした。
マルイ純正のベベルギアに交換して、他のパーツの状態もチェックしましたが異常無し。
起動時のトルク負けで、歯が連続して折られてしまったようです。破片も7枚分確認して修理完了です。
Li-poの11.1Vのトルクは、恐るべしです。
昨日も触れていますが、マルイ純正のベベルギアは、他のカスタム品と比較しても強度的には問題ありませんし、マルイのモーターを使用するのであれば、ピニオンギアとの相性を考えると、こちらの方が耐久性が上がります。
個人的には、メイドインジャパンのクオリティーが1番だと思っています。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
追記 タイトルでブランドが間違っていましたので訂正です。
G&Pではなく、「SHS」でした。申し訳ありません。
抗生物質を飲んでいますが、体調も改善されず、まだまだ時間がかかりそうです。
今回はコネタです。修理依頼のG&P製品より。
以前、モーターの焼き付いた10月20日の記事の本体だったのですが、今度はベベルギアが大破です。

小径のギアの方が、3枚しか残っていません。
破片でギアロックされていて、動かなくなっていたのが幸いでした。
マルイ純正のベベルギアに交換して、他のパーツの状態もチェックしましたが異常無し。
起動時のトルク負けで、歯が連続して折られてしまったようです。破片も7枚分確認して修理完了です。
Li-poの11.1Vのトルクは、恐るべしです。
昨日も触れていますが、マルイ純正のベベルギアは、他のカスタム品と比較しても強度的には問題ありませんし、マルイのモーターを使用するのであれば、ピニオンギアとの相性を考えると、こちらの方が耐久性が上がります。
個人的には、メイドインジャパンのクオリティーが1番だと思っています。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年12月07日
G&P SR25 ハイサイクルレンジアップ
COMBAT DOLL の店主です。
今回は、カスタムのネタで行きますね。しばらくちゃんと更新しておりませんでしたので、ちょっと濃くいきます。
G&P SR25 コンプリートガンがベースです。

クライアント様からレンジアップと、11.1Vのバッテリーを使える仕様にしたいと依頼がありました。
レンジアップはともかく、バッテリーのスペックからすると、セクターカットのハイサイ仕様にする訳ですが、コンプリートガン(中身もG&Pのアッセンブル)だったので、ギアやモーターの交換をしなくても良い分だけ価格が抑えられる仕様です。

まずは、内部の確認ですが、べベルギアの逆転防止ラッチが2箇所しかなかったので、マルイ純正の4枚ラッチのものと交換します。モーターへの端子もネジ止め仕様ですので、モーターの焼き付きやトラブルでの交換がし易い様にギボシタイプに交換します。スプリングもセクターギアのカットに合わせて、強い物と交換になります(画像下はG&P純正)。
ここで、ノズルが偏磨耗している事に注目します。実際、ノズルはグラグラの状態で、メカボックスとチャンバーのセンターが出ていない様で、フレームのアッパーとロアの合わせもグラつきが大きくなっていました。フレームに小細工をしてグラつきを解消し、メカボックスの固定位置もセンターが出るようにします。ノズル部分は下の画像を参考にして下さい。

シリンダーヘッドのノズル部分を、拡張と延長をして、ノズルのグラつきを殺します。これで、安定した吐出が望めます。
シリンダーヘッドとピストンヘッドはシステマの旧型のサイレントヘッドセットです。真鍮製のヘッドの方が加工し易く、耐久性もあるので、とっておきのパーツを組み込んでしまいました。
インナーバレルも50cmありますので、エアブレーキ件二次加速ロッドを取り付け、圧縮圧の安定化もはかります。

ノズルの動きを確認する際に、ひとつ異常に気が付きました。タペットプレートがセクターギアとの合わせで前進しきっていない状態でした。軸に当たる部分がストレートカットになっていたので、加工してアールを付けてやり、ノズルが完全に前進するようにしてやります。

セクターギアのカットは給弾も考え、昔のエンゼルのレシピと同じ、4枚・1枚の計5枚の切り落としです。
レール部分も研磨して抵抗を少なくして、スプリングの性能を100%引き出してやれる様にします。
チャンバーは、レンジアップに加工済みですが、メカボックスへのアダプターがガタ付かないように固定してやります。
画像を取り忘れていますが、スプリングガイドもベアリング付きの物と交換しています。

今回、使用しなかった純正部品
ピストンは、多少カジリがあったのと、金属歯が5枚しかなかったので、Laylaxのハードピストンに交換
シリンダーは、テーパータイプでしたが、テーパーにムラがあるので、Laylaxのステンシリンダーの穴無しに交換
シリンダーヘッドはノズル径が細く、グラつきが大きかったので、システマのサイレントヘッドセットに交換及び加工
ベベルギアは、逆転防止ラッチのかかりの関係でマルイ純正に交換(耐久性は高いですよ!マルイ純正!!)
スプリングガイドは、スプリングのレートを考えてスラストベアリング付きのシステマの物に交換ですが、システマの商品を選んだのは、ガイドの太さがスプリングにマッチしたサイズになっているからです。
各重量のBB弾でパワーチェックも行い、安全性も確認。但し、ギリギリにしてしまいましたので、ちょっと心配な面もありますが、落ちることはあっても、上がることはないと思います。
当店のサイクルカウンターが破損しているので、サイクルチェックはされていませんが、通常のゼンマイマガジンである程度の給弾が追いつきますので、秒間30発くらいかと思われます。
久しぶりに凶悪な仕様のカスタム品でしたが、やっぱり、敵に回したくないと思ってしまう1丁でした。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
今回は、カスタムのネタで行きますね。しばらくちゃんと更新しておりませんでしたので、ちょっと濃くいきます。
G&P SR25 コンプリートガンがベースです。

クライアント様からレンジアップと、11.1Vのバッテリーを使える仕様にしたいと依頼がありました。
レンジアップはともかく、バッテリーのスペックからすると、セクターカットのハイサイ仕様にする訳ですが、コンプリートガン(中身もG&Pのアッセンブル)だったので、ギアやモーターの交換をしなくても良い分だけ価格が抑えられる仕様です。

まずは、内部の確認ですが、べベルギアの逆転防止ラッチが2箇所しかなかったので、マルイ純正の4枚ラッチのものと交換します。モーターへの端子もネジ止め仕様ですので、モーターの焼き付きやトラブルでの交換がし易い様にギボシタイプに交換します。スプリングもセクターギアのカットに合わせて、強い物と交換になります(画像下はG&P純正)。
ここで、ノズルが偏磨耗している事に注目します。実際、ノズルはグラグラの状態で、メカボックスとチャンバーのセンターが出ていない様で、フレームのアッパーとロアの合わせもグラつきが大きくなっていました。フレームに小細工をしてグラつきを解消し、メカボックスの固定位置もセンターが出るようにします。ノズル部分は下の画像を参考にして下さい。

シリンダーヘッドのノズル部分を、拡張と延長をして、ノズルのグラつきを殺します。これで、安定した吐出が望めます。
シリンダーヘッドとピストンヘッドはシステマの旧型のサイレントヘッドセットです。真鍮製のヘッドの方が加工し易く、耐久性もあるので、とっておきのパーツを組み込んでしまいました。
インナーバレルも50cmありますので、エアブレーキ件二次加速ロッドを取り付け、圧縮圧の安定化もはかります。

ノズルの動きを確認する際に、ひとつ異常に気が付きました。タペットプレートがセクターギアとの合わせで前進しきっていない状態でした。軸に当たる部分がストレートカットになっていたので、加工してアールを付けてやり、ノズルが完全に前進するようにしてやります。

セクターギアのカットは給弾も考え、昔のエンゼルのレシピと同じ、4枚・1枚の計5枚の切り落としです。
レール部分も研磨して抵抗を少なくして、スプリングの性能を100%引き出してやれる様にします。
チャンバーは、レンジアップに加工済みですが、メカボックスへのアダプターがガタ付かないように固定してやります。
画像を取り忘れていますが、スプリングガイドもベアリング付きの物と交換しています。

今回、使用しなかった純正部品
ピストンは、多少カジリがあったのと、金属歯が5枚しかなかったので、Laylaxのハードピストンに交換
シリンダーは、テーパータイプでしたが、テーパーにムラがあるので、Laylaxのステンシリンダーの穴無しに交換
シリンダーヘッドはノズル径が細く、グラつきが大きかったので、システマのサイレントヘッドセットに交換及び加工
ベベルギアは、逆転防止ラッチのかかりの関係でマルイ純正に交換(耐久性は高いですよ!マルイ純正!!)
スプリングガイドは、スプリングのレートを考えてスラストベアリング付きのシステマの物に交換ですが、システマの商品を選んだのは、ガイドの太さがスプリングにマッチしたサイズになっているからです。
各重量のBB弾でパワーチェックも行い、安全性も確認。但し、ギリギリにしてしまいましたので、ちょっと心配な面もありますが、落ちることはあっても、上がることはないと思います。
当店のサイクルカウンターが破損しているので、サイクルチェックはされていませんが、通常のゼンマイマガジンである程度の給弾が追いつきますので、秒間30発くらいかと思われます。
久しぶりに凶悪な仕様のカスタム品でしたが、やっぱり、敵に回したくないと思ってしまう1丁でした。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年12月06日
定例会 報告
COMBAT DOLL の店主です。
体調を崩してしまっていて、更新がされていませんでした。申し訳ありません。
のど元のリンパ節が腫れてしまっていて、半病人の状況ですので、また、ムラのある更新になってしまうかもしれませんが、ご容赦願います。
さて、12月2日に行われた定例会ですが、参加して頂いた方は8名でした。
当方での、天気予報の直前のチェックがされておらず、午後から降水確率30~40%での強行となってしまい、参加された8名の方々には、大変、ご迷惑をお掛け致しました。
せめてもの、お詫びとして、参加費の徴収は無しにさせて頂いて遊んで頂く事にさせて頂きました。
お昼頃からハラハラと雨も来だしてしまい、中断しながらの細々としたゲームになってしまいました。
付け加えて、僕自身も体調不良でゲーム参加ができず、おまけにカメラも忘れてしまい、画像記録が残せない状況を作ってしまいました。
改めて、参加して頂いた方々にお詫びを申し上げます。
大変、申し訳ない事を致しました。以後、段取りに落としのない様、努めさせて頂きます。
冬季の会場を探してはおりますので、また、見つかりましたらご報告致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
体調を崩してしまっていて、更新がされていませんでした。申し訳ありません。
のど元のリンパ節が腫れてしまっていて、半病人の状況ですので、また、ムラのある更新になってしまうかもしれませんが、ご容赦願います。
さて、12月2日に行われた定例会ですが、参加して頂いた方は8名でした。
当方での、天気予報の直前のチェックがされておらず、午後から降水確率30~40%での強行となってしまい、参加された8名の方々には、大変、ご迷惑をお掛け致しました。
せめてもの、お詫びとして、参加費の徴収は無しにさせて頂いて遊んで頂く事にさせて頂きました。
お昼頃からハラハラと雨も来だしてしまい、中断しながらの細々としたゲームになってしまいました。
付け加えて、僕自身も体調不良でゲーム参加ができず、おまけにカメラも忘れてしまい、画像記録が残せない状況を作ってしまいました。
改めて、参加して頂いた方々にお詫びを申し上げます。
大変、申し訳ない事を致しました。以後、段取りに落としのない様、努めさせて頂きます。
冬季の会場を探してはおりますので、また、見つかりましたらご報告致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年12月05日
ブログの更新が・・・
COMBAT DOLL の店主です。
ブログの更新が滞っていて、申し訳ありません。
風邪をこじらせて、ノドの腫れが引かず、なかなか時間が取れていません。
定例会の報告も、明日辺りからできそうですので、もう少しご容赦をお願いしたいと思います。
ブログの更新が滞っていて、申し訳ありません。
風邪をこじらせて、ノドの腫れが引かず、なかなか時間が取れていません。
定例会の報告も、明日辺りからできそうですので、もう少しご容赦をお願いしたいと思います。