2013年12月14日
次世代 AKS 74U ライトチューン
COMBAT DOLL の店主です。
今回はマルイ 次世代 AKS 74U のライトチューンです。
全体写真を撮影し忘れてしまいました。クライアント様、ごめんなさい!
クライアント様のご要望は、
FETの取り付け・チャンバーパッキンの交換・オイルレスメタルへの変更・ベアリング付スプリングガイドへの変更とリコイルギミックのカットでした。
すでに、スプリングとピストンヘッドは交換済みの個体でした。
希望初速は92~94m/s 通常使用BB弾重量 0.2g というセッティング予定でした。
今回は、クライアント様のご要望に答えられませんでした。
まず、FETですが、レールハンドガードに換装されており、FETの収納スペースがむき出しに近い状態になってしまう為に、取り付けをお勧めしませんでした。
半導体を使用した電気回路ですので、シーリングしての取り付けになってしまい、発熱の拡散が難しくなってしまうからです。
次世代のような、突入電流の大きい仕様では、トラブルも発生しやすいので、当店への来店修理が難しい遠方のお客様ではリカバーの問題がありますので、遠慮させて頂いた次第です。代わりに「SBD」のみの取り付けでご了承頂きました。
それでは、それぞれの詳細です。
まずは、チャンバーパッキンの交換です。

最終生産分になるのか、システマのチャンバーパッキンが入手できたので、そちらに交換です。
長さが合いませんので、若干カットしています。

インナーバレルに簡単なブレ止めとしてアルミテープを2週巻きつけますが、ハンドガードを固定するリングの止めネジが内部に突き出ていますので、インナーバレルの付け外しの際には、画像のネジを緩めて行う必要があります。
オイルレスメタルへの交換です。

従来タイプの電動ガンと比べると、軸受け用の穴が少し小さめになっています。システマ製のオイルレスメタルを使用していますので、圧入には「ボール盤」という名の「ハンドプレス」を使用して、確実に奥まで挿入しています。
純正ギアと軸受けの軸穴がタイトになっていますので、あたりを取るために、慣らし作動をします。やってあるのとないのとではかなり違ってきます。この機種は、簡単にできる構造ですので、作業は楽でした。

ピストンレール部分の磨きなど、基本的な部分を仕上げて組み付けです。
勿論、シム調整もやり直してありますので、駆動音の変化をご確認下さい。
スプリングガイドは、Laylax製品を交換使用しました。

すでに組み込まれていたピストンヘッドとスプリングはLaylax製品でした。
ピストンのギアも問題ありませんでしたし、各ギアも見た目には問題なかったです。
リコイルギミックのカットです。

ウエイト前方に、別途用意したスプリングを挟み込んで、ウエイトが後に下がりっぱなしの状態になるようにします。
デッキロックのボタン部分には小さい方のスプリングだけ使用し、リテンションが効くようにします。
また、元に戻せるように、スプリングは無くさないようにお願い致します。
そして、「SBD」の取り付けです。

スイッチ端子の状況は、画像のような状態で、すでに磨耗してしまっている部分があります。この接点の消耗を抑えるための回路になりますが、有効な手段のようです。他のお客様に教えて頂いた方法であり、「ガンジニア」さんを参考にさせて頂いております。
グリップ内部に小さな空間がありますので、画像のような位置に取り付けました。配線はブラシ用のスプリングに半田付けにて接続してあります。半田を外さずに分解可能ですが、かなりコツがいりますので、モーターの交換が必要になった場合は素直に半田を溶かして分解して頂きたいと思います。
作業は上記の通りです。
画像にはありませんが、シリンダーグリスの敷き直しも行っていますので、ご安心下さい。
ただ・・・ ご希望の初速をオーバーしてしまっており、マルイ製バイオ弾0.2gで、X3200での計測結果は97m/s平均でしたので、ギリギリラインになってしまいました。
不都合がありましたら、ご連絡頂きたいと思います。
クライアント様、今回のチューニングオーダー、ありがとうございました。
ミリブロを活用しての詳細ご説明をさせて頂きました。
また、なにかありましたら、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
今回はマルイ 次世代 AKS 74U のライトチューンです。
全体写真を撮影し忘れてしまいました。クライアント様、ごめんなさい!
クライアント様のご要望は、
FETの取り付け・チャンバーパッキンの交換・オイルレスメタルへの変更・ベアリング付スプリングガイドへの変更とリコイルギミックのカットでした。
すでに、スプリングとピストンヘッドは交換済みの個体でした。
希望初速は92~94m/s 通常使用BB弾重量 0.2g というセッティング予定でした。
今回は、クライアント様のご要望に答えられませんでした。
まず、FETですが、レールハンドガードに換装されており、FETの収納スペースがむき出しに近い状態になってしまう為に、取り付けをお勧めしませんでした。
半導体を使用した電気回路ですので、シーリングしての取り付けになってしまい、発熱の拡散が難しくなってしまうからです。
次世代のような、突入電流の大きい仕様では、トラブルも発生しやすいので、当店への来店修理が難しい遠方のお客様ではリカバーの問題がありますので、遠慮させて頂いた次第です。代わりに「SBD」のみの取り付けでご了承頂きました。
それでは、それぞれの詳細です。
まずは、チャンバーパッキンの交換です。

最終生産分になるのか、システマのチャンバーパッキンが入手できたので、そちらに交換です。
長さが合いませんので、若干カットしています。

インナーバレルに簡単なブレ止めとしてアルミテープを2週巻きつけますが、ハンドガードを固定するリングの止めネジが内部に突き出ていますので、インナーバレルの付け外しの際には、画像のネジを緩めて行う必要があります。
オイルレスメタルへの交換です。

従来タイプの電動ガンと比べると、軸受け用の穴が少し小さめになっています。システマ製のオイルレスメタルを使用していますので、圧入には「ボール盤」という名の「ハンドプレス」を使用して、確実に奥まで挿入しています。
純正ギアと軸受けの軸穴がタイトになっていますので、あたりを取るために、慣らし作動をします。やってあるのとないのとではかなり違ってきます。この機種は、簡単にできる構造ですので、作業は楽でした。

ピストンレール部分の磨きなど、基本的な部分を仕上げて組み付けです。
勿論、シム調整もやり直してありますので、駆動音の変化をご確認下さい。
スプリングガイドは、Laylax製品を交換使用しました。

すでに組み込まれていたピストンヘッドとスプリングはLaylax製品でした。
ピストンのギアも問題ありませんでしたし、各ギアも見た目には問題なかったです。
リコイルギミックのカットです。

ウエイト前方に、別途用意したスプリングを挟み込んで、ウエイトが後に下がりっぱなしの状態になるようにします。
デッキロックのボタン部分には小さい方のスプリングだけ使用し、リテンションが効くようにします。
また、元に戻せるように、スプリングは無くさないようにお願い致します。
そして、「SBD」の取り付けです。

スイッチ端子の状況は、画像のような状態で、すでに磨耗してしまっている部分があります。この接点の消耗を抑えるための回路になりますが、有効な手段のようです。他のお客様に教えて頂いた方法であり、「ガンジニア」さんを参考にさせて頂いております。
グリップ内部に小さな空間がありますので、画像のような位置に取り付けました。配線はブラシ用のスプリングに半田付けにて接続してあります。半田を外さずに分解可能ですが、かなりコツがいりますので、モーターの交換が必要になった場合は素直に半田を溶かして分解して頂きたいと思います。
作業は上記の通りです。
画像にはありませんが、シリンダーグリスの敷き直しも行っていますので、ご安心下さい。
ただ・・・ ご希望の初速をオーバーしてしまっており、マルイ製バイオ弾0.2gで、X3200での計測結果は97m/s平均でしたので、ギリギリラインになってしまいました。
不都合がありましたら、ご連絡頂きたいと思います。
クライアント様、今回のチューニングオーダー、ありがとうございました。
ミリブロを活用しての詳細ご説明をさせて頂きました。
また、なにかありましたら、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
スイッチってこんなに消耗するのね・・・ 次世代SCAR-L
次世代 M4 CQB-R レンジアップ「山」 廉価版
次世代 M4 SOPMOD レンジアップ「山」
マルイ 次世代 DEVGRUカスタム HK416D ノズル破損 補足
マルイ 次世代 DEVGRUカスタム HK416D トラブルシュート
マルイ 次世代 DEVGRUカスタム HK416D レンジアップ「山」
次世代 M4 CQB-R レンジアップ「山」 廉価版
次世代 M4 SOPMOD レンジアップ「山」
マルイ 次世代 DEVGRUカスタム HK416D ノズル破損 補足
マルイ 次世代 DEVGRUカスタム HK416D トラブルシュート
マルイ 次世代 DEVGRUカスタム HK416D レンジアップ「山」