2012年09月30日
夜戦フィールド 整備率70%!!
COMBAT DOLL の店主です。
昨日は臨時休業を頂きまして、お手伝いの方々とフィールド整備及び検証をして来ました。

水色の太いラインが、現在出来上がっているルートで、緑色の細いラインは予定ルートです。

使用した反射素材のチームマーカーで、左の画像は携帯のLEDライトで照らしてあり、右側はフラッシュ撮影です。月明かりでかろうじて見える程度ですが、ライトアップされると、色の違いも判ります。

フラッグや外周のマーカーにサイリュウムライトを使って、迷子になり難くします。
フィールドが平坦なので、お互いのフラッグの位置は視認できない状況になりますので、フィールド内で方位を確認する方法は、土手の高い位置の樹木などで、各自把握してもらって、動いて頂く事になりますが、外周ルートには、等間隔でガイドポールを設置致します。
実際50m×35mくらいのスペースになりますので、純正箱出しのエアガンで十分楽しめます。
夜間撮影できる機材を持っていませんので、本日のお昼前に撮影して来ました。

ススキをぶち抜いた、トンネル的なルート

道のつながりが、解かり難いT字路

選択肢に迷う、二股の分岐路

先の見えない、不安なカーブ

トンネルを抜けると、多少は見通せる低目のブッシュ
一部の状況ですが、参考にして下さい。
お手伝いに来てくださった方々で、ちょいとゲームを実践してみました。
・発光弾を発射できるエアガンのみ使用可(フルオートトレーサー)で、エアコッキングガン以外は0.2g以下の発光BB弾に使用限定。エアコッキングガンは0.25gまで使用可。
・フルオート禁止
・フラッグ戦厳守で、フラッグを取れるところまで来たら、必ずゲットする事。
・反射素材のマーカーをウイークハンドの上腕部から肩口の付近に装備
上記のルールでやってみました。
実際、至近距離で、一触即発でケリが付くような状況になりますので、軽量弾の0.2gの弾を前提にし、ビックリして反射的にフルオートでオーバーキルの無い様にフルオートは禁止としました。
発光弾使用の限定も、潜める場所が多すぎて、膠着状態を作らない様にする配慮でやっています。実際にやり過ごして、背後から撃つという状況も結構ありました。光らない銃では、怖くて動けなくなりますね。
なんだ、かんだで、最終は12時まで遊んでしまいました。みなさん、お疲れ様です。
感想と意見を出して頂きましたので、簡単にご紹介します。
「道が入り組み過ぎて、ルートが把握できない。」
「フィールドの造りがいやらしすぎる。」
「完全にC.Q.B.で、インドアでゲームしているみたいだった。」
「思ったより、明るくてライトが無くても、十分見えました。道は・・・。」
「セミオート戦だったので、思い切り良く動けました。」
「敵味方の識別が難しくて、フレンドリーファイヤーをやってしまいました。」
「今までやった事が無い雰囲気で遊べて、楽しかった。」
と言った感じです。総評としては、面白いフィールドだったとの感想でしたので、頑張って仕込みをやった甲斐がありました。うれしい限りです!
ただ、狭い範囲ですので、4~50名が上限と言ったところでしょう・・・。
フルオートを使うのも、少人数の場合のみの方が安全ですね。加減の利く方々で遊ぶのなら良いでしょうが、ビギナーの方は危険ですね。オーバーキルで怪我をしてしまいます。夜間は体感距離が2倍くらいになりますので、結構な距離で撃ち合っているつもりでも、実際はかなり近い距離で撃ち合っています。昨晩の最短は2mくらいでしたしね・・・。0.2gでも結構痛いですよ。
今日の台風で増水して、フィールドが流されなければ、今度の土曜日に夜戦を開催致します。
ゲーム使用の届出を今週前半にしてきますので、届出が済みましたら、場所を公表致します。
現状の予定として、
10月6日(土曜日) 夕方6時集合 7時スタート 12時まで
7~10時セミオート戦 10~12時フルオート上陸戦
フルオートトレサー標準装備で、全弾発光弾を使用。BB弾は原則0.2gまで。
詳細は、改めてアップ致します。また、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

昨日は臨時休業を頂きまして、お手伝いの方々とフィールド整備及び検証をして来ました。
水色の太いラインが、現在出来上がっているルートで、緑色の細いラインは予定ルートです。

使用した反射素材のチームマーカーで、左の画像は携帯のLEDライトで照らしてあり、右側はフラッシュ撮影です。月明かりでかろうじて見える程度ですが、ライトアップされると、色の違いも判ります。

フラッグや外周のマーカーにサイリュウムライトを使って、迷子になり難くします。
フィールドが平坦なので、お互いのフラッグの位置は視認できない状況になりますので、フィールド内で方位を確認する方法は、土手の高い位置の樹木などで、各自把握してもらって、動いて頂く事になりますが、外周ルートには、等間隔でガイドポールを設置致します。
実際50m×35mくらいのスペースになりますので、純正箱出しのエアガンで十分楽しめます。
夜間撮影できる機材を持っていませんので、本日のお昼前に撮影して来ました。

ススキをぶち抜いた、トンネル的なルート

道のつながりが、解かり難いT字路

選択肢に迷う、二股の分岐路

先の見えない、不安なカーブ

トンネルを抜けると、多少は見通せる低目のブッシュ
一部の状況ですが、参考にして下さい。
お手伝いに来てくださった方々で、ちょいとゲームを実践してみました。
・発光弾を発射できるエアガンのみ使用可(フルオートトレーサー)で、エアコッキングガン以外は0.2g以下の発光BB弾に使用限定。エアコッキングガンは0.25gまで使用可。
・フルオート禁止
・フラッグ戦厳守で、フラッグを取れるところまで来たら、必ずゲットする事。
・反射素材のマーカーをウイークハンドの上腕部から肩口の付近に装備
上記のルールでやってみました。
実際、至近距離で、一触即発でケリが付くような状況になりますので、軽量弾の0.2gの弾を前提にし、ビックリして反射的にフルオートでオーバーキルの無い様にフルオートは禁止としました。
発光弾使用の限定も、潜める場所が多すぎて、膠着状態を作らない様にする配慮でやっています。実際にやり過ごして、背後から撃つという状況も結構ありました。光らない銃では、怖くて動けなくなりますね。
なんだ、かんだで、最終は12時まで遊んでしまいました。みなさん、お疲れ様です。
感想と意見を出して頂きましたので、簡単にご紹介します。
「道が入り組み過ぎて、ルートが把握できない。」
「フィールドの造りがいやらしすぎる。」
「完全にC.Q.B.で、インドアでゲームしているみたいだった。」
「思ったより、明るくてライトが無くても、十分見えました。道は・・・。」
「セミオート戦だったので、思い切り良く動けました。」
「敵味方の識別が難しくて、フレンドリーファイヤーをやってしまいました。」
「今までやった事が無い雰囲気で遊べて、楽しかった。」
と言った感じです。総評としては、面白いフィールドだったとの感想でしたので、頑張って仕込みをやった甲斐がありました。うれしい限りです!
ただ、狭い範囲ですので、4~50名が上限と言ったところでしょう・・・。
フルオートを使うのも、少人数の場合のみの方が安全ですね。加減の利く方々で遊ぶのなら良いでしょうが、ビギナーの方は危険ですね。オーバーキルで怪我をしてしまいます。夜間は体感距離が2倍くらいになりますので、結構な距離で撃ち合っているつもりでも、実際はかなり近い距離で撃ち合っています。昨晩の最短は2mくらいでしたしね・・・。0.2gでも結構痛いですよ。
今日の台風で増水して、フィールドが流されなければ、今度の土曜日に夜戦を開催致します。
ゲーム使用の届出を今週前半にしてきますので、届出が済みましたら、場所を公表致します。
現状の予定として、
10月6日(土曜日) 夕方6時集合 7時スタート 12時まで
7~10時セミオート戦 10~12時フルオート上陸戦
フルオートトレサー標準装備で、全弾発光弾を使用。BB弾は原則0.2gまで。
詳細は、改めてアップ致します。また、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年09月29日
臨時休業致します。
COMBAT DOLL の店主です。
本日はフィールド作成の為、臨時休業致します。
満月ですので、月明かりでフィールドの整備もできるのと、マーカーやガイドポールなどの状況も確認してきます。
お手伝いの方もいらっしゃいますので、今回で、8割方は出来上がり、ゲームができる状況まで持っていける様にいたします。
次週の土曜日も、天気が良ければ夜戦開催でお休みする予定です。
但し! 今回の台風で河川の増水が極端だった場合、フィールドが使用不能になってしまう場合もありますので、その時は改めて、告知致します。
台風の影響が少ないと良いのですが・・・。
みなさん、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
本日はフィールド作成の為、臨時休業致します。
満月ですので、月明かりでフィールドの整備もできるのと、マーカーやガイドポールなどの状況も確認してきます。
お手伝いの方もいらっしゃいますので、今回で、8割方は出来上がり、ゲームができる状況まで持っていける様にいたします。
次週の土曜日も、天気が良ければ夜戦開催でお休みする予定です。
但し! 今回の台風で河川の増水が極端だった場合、フィールドが使用不能になってしまう場合もありますので、その時は改めて、告知致します。
台風の影響が少ないと良いのですが・・・。
みなさん、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年09月28日
やっぱり、大変です。
COMBAT DOLL の店主です。
夜戦フィールドの開墾が進みきれません。




一生懸命やってはいます。
明日は臨時休業にさせて頂いて、フィールド作成をやってきます!!
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
夜戦フィールドの開墾が進みきれません。




一生懸命やってはいます。
明日は臨時休業にさせて頂いて、フィールド作成をやってきます!!
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年09月27日
うーん・・・ 進まない・・・
2012年09月26日
サンプロ M40XB カスタム チューンナップ その4
COMBAT DOLL の店主です。
今回は、「サンプロM40XB」の最終のサイト調整です。
クライアント様から、スコープとマウントを持参して頂き、装着です。

が・・・ これって!?
「SCHMIDT & BENDER」made in Germany

実物最高峰だと思われる、スペシャルアイテムですよ!!

フォーカスも50m~1000m、そして無限遠・・・

当店の15mレンジでは、ピンボケ状態ですよ!?
4倍率が、ギリギリポイントです。
このアイテムに見合う命中精度を考えれば、50m先で、眉間に百発百中に!・・・ 無理です、オモチャです(涙)
流速チューン(重量弾で、高回転、高吐出)では、風の影響を受けすぎて、話になりません。
今回のチューニングで、8割方と言った所でしょうか・・・。
ピストンの重量アップとカップタイプからOリングタイプのピストンヘッドへの変更、トリガーシステムの変更ができれば完璧だったですね。
現状では、風向きさえ読んでもらえれば(無風状態や見越し射撃)、0.2gで35m、0.25gで30mのヘッドショットが可能です。BB弾の精度でも大きく変わってしまいますが、市販のバイオ弾ではどのブランドもちょっと落ちますね。やはり、素材が柔らかくなるので、生産後のBB弾同士での圧縮変形があり、実射した際のバラつきが出ます。使用可能なら、旧式のプラ弾の精度の良い物がお薦めなのですが、使えないフィールドもありますので、仕方が無いところです。

サイト調整ですが、実銃と違い、HOPの縦回転がありますので、チャンバーとスコープとの垂直同期は重要です。傾いて乗せてしまえば、傾きに合わせて弾道が逸れて行きます。
当店では、画像の様にパラコードに錘を吊るして垂直ラインを把握し、スコープの縦軸と同調させてから、軽量弾で強めのHOPをかけて、確認します。もちろん、チャンバーがレシーバーと比較して傾いている場合もありますので、その時は組み直しです。このM40は、バレルのチャンバーへのホールドが、基準位置の無いタイプでしたので、組み直しは大変です。今回は慎重に組んで行きましたので、修正無しで行けました。
実際のゲームでは、垂直を確認する方法としては、レベル(水平儀)を取り付ける以外にはありませんので、なかなかそこまでの方はいらっしゃいませんが、ちゃんと垂直が取れた際の弾の伸びは飛躍的にアップ致します。市販の簡単な物をDIY等で購入して試して頂ければ、ハッキリ解かりますよ。マウントレールに乗せて確認して頂ければ良いですね。
このM40は、トリガーが重くなってしまうシステムなので、トリガーの引きブレやフォームでの手ブレがなければ、イーグルフォースの0.25gバイオ弾で、銃口より、12m先のパラコードに10発中5発は当てられます。画像のオレンジ色のメダルは直径3cmですが、10発10中です。
スコープの性能には追いつきませんが、それなりの精度までは出せたと思っています。
これだけのスコープが乗るのなら、極限まで詰めても良いアイテムですね。スコープの10分の1まで掛けなくても良い所まではきてますのでね。ただ、トリガーシステムが高くなっちゃうかな?
何にしても、スゴイ物を拝ませて頂きました。
クライアント様、目の保養をありがとうございました。
実戦では、スコープに傷が付かないように、お気を付けてくださいね!?
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

ホームページを公開しています。宜しくお願い致します!
今回は、「サンプロM40XB」の最終のサイト調整です。
クライアント様から、スコープとマウントを持参して頂き、装着です。

が・・・ これって!?
「SCHMIDT & BENDER」made in Germany

実物最高峰だと思われる、スペシャルアイテムですよ!!

フォーカスも50m~1000m、そして無限遠・・・

当店の15mレンジでは、ピンボケ状態ですよ!?
4倍率が、ギリギリポイントです。
このアイテムに見合う命中精度を考えれば、50m先で、眉間に百発百中に!・・・ 無理です、オモチャです(涙)
流速チューン(重量弾で、高回転、高吐出)では、風の影響を受けすぎて、話になりません。
今回のチューニングで、8割方と言った所でしょうか・・・。
ピストンの重量アップとカップタイプからOリングタイプのピストンヘッドへの変更、トリガーシステムの変更ができれば完璧だったですね。
現状では、風向きさえ読んでもらえれば(無風状態や見越し射撃)、0.2gで35m、0.25gで30mのヘッドショットが可能です。BB弾の精度でも大きく変わってしまいますが、市販のバイオ弾ではどのブランドもちょっと落ちますね。やはり、素材が柔らかくなるので、生産後のBB弾同士での圧縮変形があり、実射した際のバラつきが出ます。使用可能なら、旧式のプラ弾の精度の良い物がお薦めなのですが、使えないフィールドもありますので、仕方が無いところです。

サイト調整ですが、実銃と違い、HOPの縦回転がありますので、チャンバーとスコープとの垂直同期は重要です。傾いて乗せてしまえば、傾きに合わせて弾道が逸れて行きます。
当店では、画像の様にパラコードに錘を吊るして垂直ラインを把握し、スコープの縦軸と同調させてから、軽量弾で強めのHOPをかけて、確認します。もちろん、チャンバーがレシーバーと比較して傾いている場合もありますので、その時は組み直しです。このM40は、バレルのチャンバーへのホールドが、基準位置の無いタイプでしたので、組み直しは大変です。今回は慎重に組んで行きましたので、修正無しで行けました。
実際のゲームでは、垂直を確認する方法としては、レベル(水平儀)を取り付ける以外にはありませんので、なかなかそこまでの方はいらっしゃいませんが、ちゃんと垂直が取れた際の弾の伸びは飛躍的にアップ致します。市販の簡単な物をDIY等で購入して試して頂ければ、ハッキリ解かりますよ。マウントレールに乗せて確認して頂ければ良いですね。
このM40は、トリガーが重くなってしまうシステムなので、トリガーの引きブレやフォームでの手ブレがなければ、イーグルフォースの0.25gバイオ弾で、銃口より、12m先のパラコードに10発中5発は当てられます。画像のオレンジ色のメダルは直径3cmですが、10発10中です。
スコープの性能には追いつきませんが、それなりの精度までは出せたと思っています。
これだけのスコープが乗るのなら、極限まで詰めても良いアイテムですね。スコープの10分の1まで掛けなくても良い所まではきてますのでね。ただ、トリガーシステムが高くなっちゃうかな?
何にしても、スゴイ物を拝ませて頂きました。
クライアント様、目の保養をありがとうございました。
実戦では、スコープに傷が付かないように、お気を付けてくださいね!?
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
ホームページを公開しています。宜しくお願い致します!
2012年09月25日
夜戦の仕込み
COMBAT DOLL の店主です。
日曜日までの状況です。


夜、7時ちょっと前の時間でのフラッシュ撮影です。
現状の開墾率は25%くらいでしょうか・・・。
ちょっと、今月中の完成は、無理かもしれませんね。
土曜日の昼間に時間が取れれば、なんとかなりそうなんですが、現時点ではなんとも言えません。
頑張ってはいますんで、暖かい目で見守って下さい・・・。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
ホームページを公開しています。宜しくお願い致します!
日曜日までの状況です。


夜、7時ちょっと前の時間でのフラッシュ撮影です。
現状の開墾率は25%くらいでしょうか・・・。
ちょっと、今月中の完成は、無理かもしれませんね。
土曜日の昼間に時間が取れれば、なんとかなりそうなんですが、現時点ではなんとも言えません。
頑張ってはいますんで、暖かい目で見守って下さい・・・。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
ホームページを公開しています。宜しくお願い致します!
2012年09月24日
お知らせです。
COMBAT DOLL の店主です。
本日は都合により、臨時休業させて頂きます。
宜しくお願い致します。
本日は都合により、臨時休業させて頂きます。
宜しくお願い致します。
2012年09月23日
ArrowDynamic製 B.A.R. メンテナンス 結果
COMBAT DOLL の店主です。
昨日の B.A.R. の組み上げ結果ですね。

キャリハンやハンドガードもプラスチック製なのですが、塗装でこの通り!
僕の仕事ではありませんよ。クライアント様のお仕事です。やはり、この方の仕事はスゴイです。
初速と弾道の確認ですが、0.2gBB弾で NONHOP 95m/s前後 適正HOPで 90m/s前後でしたね。
インナーバレルもマルイの物と比べても遜色の無いレベルに見えましたし、集弾性も問題無さそうでした。
クライアント様も60m/s弱から100m/s弱に上がり、40m/sくらいの初速アップに感心されていました。
組み合わせのガタ補正や、位置出しで、こんなに良くなるとは思えなかったようです。
まあ、シリンダーをフルストロークにして、スプリングのテンション増圧とノズルの交換(P90ノーマル品)でプラス10m/sにはなっていますけど・・・。
この銃は、これで大丈夫でしたが、他の銃はどうか解かりません。
同じ銃をお持ちの方は、参考にして頂ければと思います。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

ホームページを公開しています。宜しくお願い致します!
昨日の B.A.R. の組み上げ結果ですね。

キャリハンやハンドガードもプラスチック製なのですが、塗装でこの通り!
僕の仕事ではありませんよ。クライアント様のお仕事です。やはり、この方の仕事はスゴイです。
初速と弾道の確認ですが、0.2gBB弾で NONHOP 95m/s前後 適正HOPで 90m/s前後でしたね。
インナーバレルもマルイの物と比べても遜色の無いレベルに見えましたし、集弾性も問題無さそうでした。
クライアント様も60m/s弱から100m/s弱に上がり、40m/sくらいの初速アップに感心されていました。
組み合わせのガタ補正や、位置出しで、こんなに良くなるとは思えなかったようです。
まあ、シリンダーをフルストロークにして、スプリングのテンション増圧とノズルの交換(P90ノーマル品)でプラス10m/sにはなっていますけど・・・。
この銃は、これで大丈夫でしたが、他の銃はどうか解かりません。
同じ銃をお持ちの方は、参考にして頂ければと思います。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
ホームページを公開しています。宜しくお願い致します!
2012年09月23日
夜戦フィールドの仕込み
COMBAT DOLL の店主です。
昨日は夕方の4時から6時半まで、仕込みに行ってました。


2時間半の作業でしたが、思ったほどはかどりませんでした。
草が密集していて、1m進むにも時間を取られますね。
画像は6時ちょっと前に撮影したものですが、前回の明るい時間と比較してもらえると、雰囲気がかなり違って見えます。

前回の時の画像です。
それと、6時半の時点では、薄明かりで通路は見えていました。雲に反射された地上の明かりで、暗闇にはなっていませんでした。夜戦でも遊び易そうです。
なんとか、次の土曜日には遊べるようにしたいですね。
雨は降っていますが、本日も、様子を見て、行ってこようと思っています。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
ホームページを公開しています。宜しくお願い致します!
昨日は夕方の4時から6時半まで、仕込みに行ってました。


2時間半の作業でしたが、思ったほどはかどりませんでした。
草が密集していて、1m進むにも時間を取られますね。
画像は6時ちょっと前に撮影したものですが、前回の明るい時間と比較してもらえると、雰囲気がかなり違って見えます。

前回の時の画像です。
それと、6時半の時点では、薄明かりで通路は見えていました。雲に反射された地上の明かりで、暗闇にはなっていませんでした。夜戦でも遊び易そうです。
なんとか、次の土曜日には遊べるようにしたいですね。
雨は降っていますが、本日も、様子を見て、行ってこようと思っています。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2012年09月22日
ArrowDynamic製 B.A.R. メンテナンス
COMBAT DOLL の店主です。
今回は、飛び込みできた最近発売の中華ガンです。
ArrowDynamic製 B.A.R. ですね。割り込みでアップ致します。

すでに、仕上げ直されたボディーです。この方の仕上げはスゴイ!!
いつも見惚れてしまいますね。まるで、鉄の様に見えますがアルミ製です。
お話では、初速が60m/sくらいしか出ていないと言う事でチェックですが、機関部とボディーのみの持ち込みでしたので、初期状態の確認はできませんでした。
メカボックスがモーター付きのアッセンなので、作動させ、吐出チェックです。
顔面にエアを受けるのですが、マルイのノーマル程度の吐出はありました。
次に、チャンバーとボックスを手で押さえながら、初速チェックしたところ80m/s台中盤あたりが、ボックスのスペックでした。やはり、マルイのノーマル程度の初速は出ます。
とすれば、ボディーとメカボックスとチャンバーの固定位置の関係でエアロスが生じている筈です。
ボディーに仮組みして、チェックですが、お話の通り、初速は60m/s弱でヘロヘロです。
とりあえず、メカボックスのメンテナンスです。
油がギトギトで、すぐにクリーニングに入ってしまたので、画像を取り忘れましたが、黄色っぽい、鉱物系グリスでベタベタでした。緑のやつよりはマシでしたね。

クリーニング後の画像です。
シリンダーがマルイの穴あきだったので、フルストロークのマルイ純正品に交換。
チャンバーパッキンとピストンヘッドのOリングが、油で侵されているので、マルイ純正品と交換。
シムがプレス抜きの際、お椀型に変形させられたものが付いていたので、Laylax製のシムセットを使って、再調整です。軸受けはベアリングなのですが・・・

ベアリング部分が、シムより小径なのは普通なのですが、当たり面がフランジ部分と高さが同じな為、シムの調整自体はシビアにできませんでした。ギリギリにすると、シムがフランジに接触して抵抗になります。そうすると、ベアリングの意味が無くなってしまいますので、遊びは仕方が無い状況です。
スプリングガイドには、増圧兼クッションダンパーを仕込み、フルストロークで6つ穴ピストンヘッドでは押し負けてしまう、付属のスプリングのレートに合わせて調整します。これで、95m/sくらいになる筈です。

ノズルを1mmくらい長い物に変更し、タぺットプレートに固定し、次世代のノズルカットと同様にしておきます。
チャンバーとの相性が悪そうなので、機密が取れるように長くし、給弾ができるように削った訳です。
で、メカボックスを用意してから、ボディーチェックですね。
リアサイトの固定ネジが、本体内まで出過ぎていて、メカボックスに干渉していました。
もう一箇所ですが、チャンバー位置が少し、銃口側に逃げているので、固定の際は本体側に押し付けた状態でネジで固定します。(実際、ここだけで初速は10m/s上がりました)
干渉箇所を調整加工して、仮組みして弾速チェックしたところ、95m/s前後になり、本来のスペックが引き出せたようです。
あとは、残りの部品を持参して頂いて、組み上げのチェックですね。
最近の中華ガンも4万円台以上のものは、できも良く、メンテナンス程度のチューンで良くなってくれる物が多いようです。ただ、当たり外れはあるのでしょうけど・・・。
古い銃ばかりの記事で、最近の物がアップできたのは助かりましたね。
次回も宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
今回は、飛び込みできた最近発売の中華ガンです。
ArrowDynamic製 B.A.R. ですね。割り込みでアップ致します。

すでに、仕上げ直されたボディーです。この方の仕上げはスゴイ!!
いつも見惚れてしまいますね。まるで、鉄の様に見えますがアルミ製です。
お話では、初速が60m/sくらいしか出ていないと言う事でチェックですが、機関部とボディーのみの持ち込みでしたので、初期状態の確認はできませんでした。
メカボックスがモーター付きのアッセンなので、作動させ、吐出チェックです。
顔面にエアを受けるのですが、マルイのノーマル程度の吐出はありました。
次に、チャンバーとボックスを手で押さえながら、初速チェックしたところ80m/s台中盤あたりが、ボックスのスペックでした。やはり、マルイのノーマル程度の初速は出ます。
とすれば、ボディーとメカボックスとチャンバーの固定位置の関係でエアロスが生じている筈です。
ボディーに仮組みして、チェックですが、お話の通り、初速は60m/s弱でヘロヘロです。
とりあえず、メカボックスのメンテナンスです。
油がギトギトで、すぐにクリーニングに入ってしまたので、画像を取り忘れましたが、黄色っぽい、鉱物系グリスでベタベタでした。緑のやつよりはマシでしたね。

クリーニング後の画像です。
シリンダーがマルイの穴あきだったので、フルストロークのマルイ純正品に交換。
チャンバーパッキンとピストンヘッドのOリングが、油で侵されているので、マルイ純正品と交換。
シムがプレス抜きの際、お椀型に変形させられたものが付いていたので、Laylax製のシムセットを使って、再調整です。軸受けはベアリングなのですが・・・

ベアリング部分が、シムより小径なのは普通なのですが、当たり面がフランジ部分と高さが同じな為、シムの調整自体はシビアにできませんでした。ギリギリにすると、シムがフランジに接触して抵抗になります。そうすると、ベアリングの意味が無くなってしまいますので、遊びは仕方が無い状況です。
スプリングガイドには、増圧兼クッションダンパーを仕込み、フルストロークで6つ穴ピストンヘッドでは押し負けてしまう、付属のスプリングのレートに合わせて調整します。これで、95m/sくらいになる筈です。

ノズルを1mmくらい長い物に変更し、タぺットプレートに固定し、次世代のノズルカットと同様にしておきます。
チャンバーとの相性が悪そうなので、機密が取れるように長くし、給弾ができるように削った訳です。
で、メカボックスを用意してから、ボディーチェックですね。
リアサイトの固定ネジが、本体内まで出過ぎていて、メカボックスに干渉していました。
もう一箇所ですが、チャンバー位置が少し、銃口側に逃げているので、固定の際は本体側に押し付けた状態でネジで固定します。(実際、ここだけで初速は10m/s上がりました)
干渉箇所を調整加工して、仮組みして弾速チェックしたところ、95m/s前後になり、本来のスペックが引き出せたようです。
あとは、残りの部品を持参して頂いて、組み上げのチェックですね。
最近の中華ガンも4万円台以上のものは、できも良く、メンテナンス程度のチューンで良くなってくれる物が多いようです。ただ、当たり外れはあるのでしょうけど・・・。
古い銃ばかりの記事で、最近の物がアップできたのは助かりましたね。
次回も宜しくお願い致します。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です