2013年05月11日
STAR製 Mod43 廉価版 メンテナンス
COMBAT DOLL の店主です。
昨日は、ブログを更新する時間が取れず、サボってしまいました。
申し訳ありません。
定例会詳細につきましては、明日現地を確認致しまして、ゲーム方法等アップしますので、宜しくお願い致します。

さて、今回は STAR製のMod43の廉価版(プラボディ・ポリカメカボックス)仕様のメンテナンスです。
安くて、軽くて使い易い分隊支援火器としては人気があるのですが、性能が追い付かない感の強いこの銃ですが、いたしかたなしと言ったところでしょう。

インナーバレルもKM製品に交換してあるのですが、チャンバーでの気密ロスが大きく、メカボックスとチャンバーの合わせも微妙なので、高レートスプリングを使用して、パワー調整になってしまいます。
負担を考えると、なるべく低レートにしたかったのですが、チャンバーパッキンを交換して、初速5m/sのアップにするのが限界でした。チャンバーのホールドと、メカボックスの位置関係などが、上手く決まりません。

ポリカーボネイト製のメカボックスはシースルーで状態を確認するのは楽なのですが、強度的に不安が出ます。マルイ製品の純正品レベルのスプリングでドライブできれば、安心なのですが、それだと初速は60m/sくらいまで落ちてしまいます。既に組み込まれていたスプリングは150%相当の物のようですが、適正HOP(0.2gBB弾)で80m/sくらいでしかありませんが、これ以上高レートのスプリングは破損させるだけですので、使用は避けます。
画像の通り、シリンダーヘッドの位置固定のダボが折られてしまっています。ブレーキ兼二次加速ロッドも考えたのですが、チャンバーのエアロスで高圧縮が無駄になるので、初速減の要因を嫌って、取り付けは止めにしました。
メカボックスの負担を考えて、軸受けはベアリングに換装しました。シム調整もバッチリに致しましたので、ノイズはかなり減っています。

ピストンはエンゼル製で、ヘッドはマルイ純正が使用されていましたが、ピストンのギアとセクターギアの噛み合わせ位置がズレていましたので、ワッシャーを挟んで調整です。真ん中のOリングはセンター調整用です。スプリングガイドも負担軽減で、ベアリング付きの物をネジを追加して交換です。
チャンバーとメカボックスの位置合わせが完璧にできれば、もっと効率がよくなるのですが、この銃の造りでは、この辺が妥協ラインでした。
耐久性を落としても良ければ、初速調整もやりますが、このくらいで折り合いを付けて頂ければと思います。
クライアント様、こんな状況になりました。お確かめ下さいませ。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
昨日は、ブログを更新する時間が取れず、サボってしまいました。
申し訳ありません。
定例会詳細につきましては、明日現地を確認致しまして、ゲーム方法等アップしますので、宜しくお願い致します。
さて、今回は STAR製のMod43の廉価版(プラボディ・ポリカメカボックス)仕様のメンテナンスです。
安くて、軽くて使い易い分隊支援火器としては人気があるのですが、性能が追い付かない感の強いこの銃ですが、いたしかたなしと言ったところでしょう。
インナーバレルもKM製品に交換してあるのですが、チャンバーでの気密ロスが大きく、メカボックスとチャンバーの合わせも微妙なので、高レートスプリングを使用して、パワー調整になってしまいます。
負担を考えると、なるべく低レートにしたかったのですが、チャンバーパッキンを交換して、初速5m/sのアップにするのが限界でした。チャンバーのホールドと、メカボックスの位置関係などが、上手く決まりません。
ポリカーボネイト製のメカボックスはシースルーで状態を確認するのは楽なのですが、強度的に不安が出ます。マルイ製品の純正品レベルのスプリングでドライブできれば、安心なのですが、それだと初速は60m/sくらいまで落ちてしまいます。既に組み込まれていたスプリングは150%相当の物のようですが、適正HOP(0.2gBB弾)で80m/sくらいでしかありませんが、これ以上高レートのスプリングは破損させるだけですので、使用は避けます。
画像の通り、シリンダーヘッドの位置固定のダボが折られてしまっています。ブレーキ兼二次加速ロッドも考えたのですが、チャンバーのエアロスで高圧縮が無駄になるので、初速減の要因を嫌って、取り付けは止めにしました。
メカボックスの負担を考えて、軸受けはベアリングに換装しました。シム調整もバッチリに致しましたので、ノイズはかなり減っています。
ピストンはエンゼル製で、ヘッドはマルイ純正が使用されていましたが、ピストンのギアとセクターギアの噛み合わせ位置がズレていましたので、ワッシャーを挟んで調整です。真ん中のOリングはセンター調整用です。スプリングガイドも負担軽減で、ベアリング付きの物をネジを追加して交換です。
チャンバーとメカボックスの位置合わせが完璧にできれば、もっと効率がよくなるのですが、この銃の造りでは、この辺が妥協ラインでした。
耐久性を落としても良ければ、初速調整もやりますが、このくらいで折り合いを付けて頂ければと思います。
クライアント様、こんな状況になりました。お確かめ下さいませ。
COMBAT DOLL 店主 中根
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日
年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です