2014年02月12日
M14 ライトチューン
COMBAT DOLL の店主です。
なんと、毎日更新できてますね!(まだ、数日ですが・・・)
昨日の予告通り、M14のチューニング記事です。

クライアント様からの要望は、「オーバーホールついでに、良く飛び、良く当たる銃に仕上げて欲しい!(笑)」
と言うのと、「購入して遊ばせているFETスイッチの取り付けをしたい」ということでした。
0.2gBB弾にて、初速91m/s以上、95m/s未満のセッティングにて・・・です。
最低限の効率の良いチューニングをご要望でしたので、以下のように弄らせて頂きました。
先にFETの取り付けをやっておきます。

シルバーバックエアソフトという所のMOSFETなのですが、スペックが解りません。抵抗を追加しようかとも思ったのですが、余分な事をして壊れ易くなってもいけませんので、クライアント様に確認の上、ヒューズのみ生かすマニュアル通りの組み込みにさせて頂きました。
ヒューズは管ヒューズの15Aですが、ハードケースでは、ストックからの出し入れが大変になるので、端子カバーを利用して絶縁保護してあります。

メカボックスのメンテナンスがし易いように、セーフティは機械式のみとなるように、信号線をスイッチ端子に直結にしてあります。

メカボックス内部は、軸受けをオイルレスメタルに交換してシム調整と、レール部分等の研磨をし、スプリングガイドにダンパーを追加して、ピストンの重量調整及びヘッドへの穴あけになっています。

ピストンにはスラストベアリングの追加とウエイト調整を行って、5gの重量が追加されています。微妙な違いなのですが、初速の安定感が違います。
スプリングも純正のフック部分をカットして使用しますので、バランス重視のチューニングです。
ピストン側にスラストベアリングを仕込むのは、ガイドレール部分の摩擦抵抗を極力減らす事が目的です。
吐出を安定させるチューニングを行った上で・・・

昨日レビューしたHOPパッキンの取り付けです。
M14に関しては、HOP調整のノッチが細かく、このパッキンとの相性は良いです。以外と少ない動きでHOPのかかり具合が変化しますので、弱めのHOPから徐々に強くしていきます。
0.2gBB弾だと、最初は若干バラつきますが、500発前後の慣らしで結構落ち着いてくれます。飛びも純正タイプと同様です。
0.25gBB弾での伸びは、かなり変わりますね。流速チューンまでとはいきませんが、ノーマル比では、もう一伸び以上変わります。
初速も当店のゲージでは93・94m/sの数字しか表示されませんでしたので、安定性もバッチリです。
BB弾はオプションNo.1製の0.2gバイオブラウンカラーを使用しています。
安価なチューニングですが、結構安定した性能になっています。
クライアント様、このような状態でお届けさせて頂きました。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
なんと、毎日更新できてますね!(まだ、数日ですが・・・)
昨日の予告通り、M14のチューニング記事です。

クライアント様からの要望は、「オーバーホールついでに、良く飛び、良く当たる銃に仕上げて欲しい!(笑)」
と言うのと、「購入して遊ばせているFETスイッチの取り付けをしたい」ということでした。
0.2gBB弾にて、初速91m/s以上、95m/s未満のセッティングにて・・・です。
最低限の効率の良いチューニングをご要望でしたので、以下のように弄らせて頂きました。
先にFETの取り付けをやっておきます。

シルバーバックエアソフトという所のMOSFETなのですが、スペックが解りません。抵抗を追加しようかとも思ったのですが、余分な事をして壊れ易くなってもいけませんので、クライアント様に確認の上、ヒューズのみ生かすマニュアル通りの組み込みにさせて頂きました。
ヒューズは管ヒューズの15Aですが、ハードケースでは、ストックからの出し入れが大変になるので、端子カバーを利用して絶縁保護してあります。

メカボックスのメンテナンスがし易いように、セーフティは機械式のみとなるように、信号線をスイッチ端子に直結にしてあります。

メカボックス内部は、軸受けをオイルレスメタルに交換してシム調整と、レール部分等の研磨をし、スプリングガイドにダンパーを追加して、ピストンの重量調整及びヘッドへの穴あけになっています。

ピストンにはスラストベアリングの追加とウエイト調整を行って、5gの重量が追加されています。微妙な違いなのですが、初速の安定感が違います。
スプリングも純正のフック部分をカットして使用しますので、バランス重視のチューニングです。
ピストン側にスラストベアリングを仕込むのは、ガイドレール部分の摩擦抵抗を極力減らす事が目的です。
吐出を安定させるチューニングを行った上で・・・

昨日レビューしたHOPパッキンの取り付けです。
M14に関しては、HOP調整のノッチが細かく、このパッキンとの相性は良いです。以外と少ない動きでHOPのかかり具合が変化しますので、弱めのHOPから徐々に強くしていきます。
0.2gBB弾だと、最初は若干バラつきますが、500発前後の慣らしで結構落ち着いてくれます。飛びも純正タイプと同様です。
0.25gBB弾での伸びは、かなり変わりますね。流速チューンまでとはいきませんが、ノーマル比では、もう一伸び以上変わります。
初速も当店のゲージでは93・94m/sの数字しか表示されませんでしたので、安定性もバッチリです。
BB弾はオプションNo.1製の0.2gバイオブラウンカラーを使用しています。
安価なチューニングですが、結構安定した性能になっています。
クライアント様、このような状態でお届けさせて頂きました。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です
2014年02月12日
HPメールサーバーは回復致しました。
COMBAT DOLLの店主です。
昨日不具合のありました、ホームページでのメールサーバーの不具合が解消されました。
ご迷惑をお掛けしてしまいましたが、通常になっておりますので、宜しくお願い致します。
昨日不具合のありました、ホームページでのメールサーバーの不具合が解消されました。
ご迷惑をお掛けしてしまいましたが、通常になっておりますので、宜しくお願い致します。