2014年02月27日
ESS FAN付きゴーグル
COMBAT DOLL の店主です。
今回はエアガンではなく、ゲームに使うゴーグルの修理です。
FANが回らなくなってしまったと言うことでの修理です。

まずは、状態のチェックですね。
電池ブタを開けて、電池を取り出します・・・ 液漏れのような感じですね。

接触端子を見ると、白い粉が吹き出ています・・・ 小麦粉か何か・・・のように見えます。
液漏れの場合は、強烈な酸化作用で、銅線部分に緑青(りょくしょう)が噴いてしまうのですが、ちょっと違うようです。

歯ブラシで擦ってみても、なかなか落ちません。
お湯で洗ってみると、「サクッ」と溶けました。これは「天然ミネラル塩化ナトリウム」ですね。

ボックス側も開封しますが、基盤は問題無いようです。電池ブタの隙間から浸み込んで、汗の成分が残ってしまった状態なんですね。
一部は少量の緑青を噴いていますが、えぐれるまで侵食はされていません。

こちらは、お湯洗いと言う訳にはいきませんので、真鍮ブラシで磨き上げてきれいにします。
シーリングのラバーが埋め込まれているのですが、電池ブタの部分を完璧にシーリングはできていないようです。Oリングも入っているのですが、構造上仕方がありませんね。
ここまでやって、電池を接続してスイッチを入れてみると、問題無く作動しました。
ハイ・ローの切り替えもバッチリです。FAN側は問題ありませんので、クリーニングのみになってます。
クリアレンズの欠点である「曇り」は、FANでしか解決できないですので、この機能は重要ですものね!
クライアント様、ゴーグルの方は修理完了致しました。
銃の方は、もう少々お待ちくださいませ・・・。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

今回はエアガンではなく、ゲームに使うゴーグルの修理です。
FANが回らなくなってしまったと言うことでの修理です。

まずは、状態のチェックですね。
電池ブタを開けて、電池を取り出します・・・ 液漏れのような感じですね。

接触端子を見ると、白い粉が吹き出ています・・・ 小麦粉か何か・・・のように見えます。
液漏れの場合は、強烈な酸化作用で、銅線部分に緑青(りょくしょう)が噴いてしまうのですが、ちょっと違うようです。

歯ブラシで擦ってみても、なかなか落ちません。
お湯で洗ってみると、「サクッ」と溶けました。これは「天然ミネラル塩化ナトリウム」ですね。

ボックス側も開封しますが、基盤は問題無いようです。電池ブタの隙間から浸み込んで、汗の成分が残ってしまった状態なんですね。
一部は少量の緑青を噴いていますが、えぐれるまで侵食はされていません。

こちらは、お湯洗いと言う訳にはいきませんので、真鍮ブラシで磨き上げてきれいにします。
シーリングのラバーが埋め込まれているのですが、電池ブタの部分を完璧にシーリングはできていないようです。Oリングも入っているのですが、構造上仕方がありませんね。
ここまでやって、電池を接続してスイッチを入れてみると、問題無く作動しました。
ハイ・ローの切り替えもバッチリです。FAN側は問題ありませんので、クリーニングのみになってます。
クリアレンズの欠点である「曇り」は、FANでしか解決できないですので、この機能は重要ですものね!
クライアント様、ゴーグルの方は修理完了致しました。
銃の方は、もう少々お待ちくださいませ・・・。
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です