2014年02月13日
マルイ 電動M9A1 その1 レビュー
COMBAT DOLL の店主です。
今日もなんと記事をアップさせて頂きます! と言っても、本日は一部のレビューだけなんですが・・・
時間の調整がし易い職場に移動したので、ブログを書く時間を作れるようになりました。
決して暇人になった訳ではありません(笑)
カスタムオーダーを頂いている皆様、順次作業しておりますので、お待ちくださいね!
さて、本題です。
昨年末にマルイから発売された、電動ハンドガン第4弾 「M9A1」です。

今回のオーダーは以前、電動G18Cをカスタムさせて頂いた方からのオーダーです。
以前の物と同等以上にカスタムを希望とのこと・・・ 初速の設定値を80m/s以上としたカスタムになります。
新品からのカスタムだったのですが、慌てていてノーマル状態のレビューを忘れてしまいました。 ゴメンナサイ!

まずは、グリップパネルを外すと、飛ばしてしまいそうなスプリングが沢山付いています。
実際、油断して2箇所を飛ばしてしまいました(涙) 勿論、回収してちゃんと組み込んであります!

ノズル部分を取り出すのに、ここまで分解が必要です。
ノズルは、タペットのカムで引っ張られる部分に補強リブが入っています。変形も少なくなるのでありがたい部分ですね。
いつの頃からか、マイナーチェンジされていた部分ですが、僕のG18Cは初期ロットの為、古いままです(涙)

そして、バレルアッセンブル取り出して分解します。スライドの形状から、側面ダイヤルのHOP調整から変更されていますね。
それと・・・

インナーバレルの基部は、今までの物と変更されてしまっています! マイナーチェンジです!!
チャンバーに固定する為の、側面のキー溝の位置が、画像のようにガスブロのハイキャパ系と同様の位置になっています!?
パッキン固定のキー溝(ダボ)は、従来品同様に上部(HOP側)に位置しています。これでは、他の電動ハンドガン用カスタムバレルの流用ができません。
位置の変更は、チャンバーのストッパーパーツに合わせて、変更されたようですね。 構造上仕方ありません・・・。
それと、画像を撮り忘れてしまったのですが、マガジンのリップストッパーも改良されていました。
従来の製品と違って、BB弾を装填する際に、スムースに給弾できるようになっていました。押し込む時の抵抗が少なく、BB弾に傷が付く心配が激減しています。
今までのように、マガジンのチューニングが不要になりました。ありがたい改良です。
本日はノーマル部分のレビューだけに留めさせて頂いて、明日にカスタム部分の記事をアップさせて頂きたいと思います・・・
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

今日もなんと記事をアップさせて頂きます! と言っても、本日は一部のレビューだけなんですが・・・
時間の調整がし易い職場に移動したので、ブログを書く時間を作れるようになりました。
決して暇人になった訳ではありません(笑)
カスタムオーダーを頂いている皆様、順次作業しておりますので、お待ちくださいね!
さて、本題です。
昨年末にマルイから発売された、電動ハンドガン第4弾 「M9A1」です。

今回のオーダーは以前、電動G18Cをカスタムさせて頂いた方からのオーダーです。
以前の物と同等以上にカスタムを希望とのこと・・・ 初速の設定値を80m/s以上としたカスタムになります。
新品からのカスタムだったのですが、慌てていてノーマル状態のレビューを忘れてしまいました。 ゴメンナサイ!

まずは、グリップパネルを外すと、飛ばしてしまいそうなスプリングが沢山付いています。
実際、油断して2箇所を飛ばしてしまいました(涙) 勿論、回収してちゃんと組み込んであります!

ノズル部分を取り出すのに、ここまで分解が必要です。
ノズルは、タペットのカムで引っ張られる部分に補強リブが入っています。変形も少なくなるのでありがたい部分ですね。
いつの頃からか、マイナーチェンジされていた部分ですが、僕のG18Cは初期ロットの為、古いままです(涙)

そして、バレルアッセンブル取り出して分解します。スライドの形状から、側面ダイヤルのHOP調整から変更されていますね。
それと・・・

インナーバレルの基部は、今までの物と変更されてしまっています! マイナーチェンジです!!
チャンバーに固定する為の、側面のキー溝の位置が、画像のようにガスブロのハイキャパ系と同様の位置になっています!?
パッキン固定のキー溝(ダボ)は、従来品同様に上部(HOP側)に位置しています。これでは、他の電動ハンドガン用カスタムバレルの流用ができません。
位置の変更は、チャンバーのストッパーパーツに合わせて、変更されたようですね。 構造上仕方ありません・・・。
それと、画像を撮り忘れてしまったのですが、マガジンのリップストッパーも改良されていました。
従来の製品と違って、BB弾を装填する際に、スムースに給弾できるようになっていました。押し込む時の抵抗が少なく、BB弾に傷が付く心配が激減しています。
今までのように、マガジンのチューニングが不要になりました。ありがたい改良です。
本日はノーマル部分のレビューだけに留めさせて頂いて、明日にカスタム部分の記事をアップさせて頂きたいと思います・・・
COMBAT DOLL 店主 中根
奥山デイズにて定例会(レギュレーション)次回未定
営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00
定休日 日曜日 年末年始 他 臨時休業あり
TEL 053-450-3308 FAX 同番
メール info@combatdoll.jp
ミリブロのメッセージからでも大丈夫です