スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年03月18日

Jユニット定例会 (奥山デイズ)

 COMBAT DOLL の店主です。

 昨日は「Jユニット」さんの定例会に参加させて頂き、1日楽しませて頂きました。

 今日は詳細レポートです。



 天気は快晴で、陽射しが強く、暑いくらいの1日でした。

 これだけ視界が良ければ、M2で敵機が落とせそうです(笑)

 セーフティーゾーンの様子ですが、フルスクラッチのM2に興味深々のみなさんです。


 (セーフティーゾーン)

 今回主催は「Jユニット」さんでしたが、他合同参加は、「ART」さん・「ファット☆ワン」さん・「ナイトメア」さん・「デイズフレンドA(仮)」さん他個人参加で、総勢36名でのゲームとなりました。




 (今回はフィールドに数台の車両を駐車してあります。)

 フィールドのフラッグ位置は、上図のような配置でゲームが行われました。
 1ゲームは20分で区切られます。

 午前中はフラッグ戦を4回です。


 (上部、赤フラッグ側)


 (下部 黄フラッグ側)

 斜面の起伏と倒木やブッシュを遮蔽物にして前進します。

 今回のフラッグ位置は、斜面を直線に登り降りする事が多く、年寄りの僕にはきつい環境でしたが、その分、緊迫感も高くて面白かったです。



 若さ溢れるTeenagerは足場の悪い傾斜もスイスイ駆け上って行きます。
 昔は僕もそうだった筈です(苦笑)。 若さっていいなぁ~!

 お昼はJユニットさんからのまかないの「豚汁」もあり、みなさんに好評でした。

 (セルフ配給所)


 午後は攻防戦を4回です。
 時間はフラッグ戦と同様に20分です。実際、ちょうど良い感じでした。

 ここでM2の投入になります。



 攻防戦はディフェンスはセミオートで分隊支援火器(M2も使用)はフルオートOKでした。
 人数が対等だったので、有利な陣地側にハンデキャップが付きました。



 フラッグゲットに挑むものの・・・ 伏兵に返り討ち!?



 傾斜のせいで、意外と見えないお互いの位置関係です。
 撮影している位置からは丸見えになっていても、当人同士はまだ見えていません。

 セーフティーゾーンからもフィールドが見易いので、早めにやられてしまっても結構楽しめます。

 ゲーム中も結構声が出ていて、状況伝達しながら前進すると言った、雰囲気も良いゲーム展開でした。

 みなさん、1日お疲れ様でした。
 主催の「Jユニット」さんも、段取りや進行お疲れ様でした。
 楽しい、1日をありがとうございました。


 「Jユニット」さんのゲームのお問い合わせは、Greeのコミュニティか当店にして頂ければ結構です。
 興味のある方は、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。


 COMBAT DOLL 店主 中根

  営業時間 月曜日~土曜日 19:00~21:00 
  定休日 日曜日 
  年末年始 他 臨時休業あり  
  TEL 053-450-3308 FAX 同番
  メール info@combatdoll.jp
  ミリブロのメッセージからでも大丈夫です

   


Posted by コンバットドール  at 22:55Comments(0)サバイバルゲームレポート